質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

pTeX で Segmentation Fault

- 北川 弘典 の投稿
TeX Live svn 由来の (e-)pTeX を使っています
(コンパイル日は 1/8 です)が,
以下の ソース ptest-120308.tex を処理させると
segmentation fault が発生します.

% ptest-120308.tex ここから
\documentclass{beamer}
\begin{document}
\begin{frame}
\verb+\catcode+命令
\end{frame}
\end{document}
% ここまで

以下が端末への出力結果です:

This is e-pTeX, Version 3.1415926-p3.2-110825-2.3 (utf8.euc) (TeX Live 2012/dev)
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(./ptest-120308.tex
... 省略 ...
No file ptest-120308.nav.
! Missing number, treated as zero.
Segmentation fault

エンジンを ptex  にして platex.fmt を作った場合も,
同じ症状になります.

「! Missing number」エラーは \catcode による自然な
ものだと思いますが,この segfault の原因は何なのでしょうか?

Q&A56688 への回答

- Akira Kakuto の投稿
今,ダウンロードして調べてみると

G N U P L O T
Version 4.7 patchlevel 0 last modified 2012-03-2
Build System: MS-Windows 32 bit

と教示されるので,これは夢介さんの誤解です。
多分古いものが立ち上がっているのでしょう。
ChangeLog のタイムスタンプがこちらのミスで version.c
より古くなったので last modified 2012-03-2
は実際を反映していませんが,次回から正しくなります。

.synctex.gzファイルについて

- 小山 隆司 の投稿

タイプセットを行い処理が完了後、保存されたフォルダーをみるとDVIファイルとPDFファイルと.synctex.gzファイルが出来ています。

.synctex.gzファイルはコンパイル処理が完了していないときに出来ると書いていましたがDVIファイルPDFファイルは正しくコンパイル処理がなされているのでしょうか。

ちなみにメモ帳でUTF-8に変換してからTexworksで処理を行いました。

ご指導宜しくお願いします。

upLaTeX + dvipdfmx でのCJK拡張の出力

- T M の投稿
はじめまして。

upLaTeX と dvipdfmx を利用して CJK Extension B,C,D などの文字を出力したいのですが、うまくいきません。

環境はMac OS X 10.7.3、MacTexとTexLiveUtility でTexLiveを最新のものにアップデートしております。upLaTeX はtlptexliveリポジトリより導入しました。

upLaTeX は問題なく通りますが、dvipdfmx を実行すると以下のようなエラーが出ます。

** WARNING ** No character mapping available.
 CMap name: UniJIS-UTF16-H
 input str: <d860dd>

** WARNING ** No character mapping available.
 CMap name: UniGB-UTF16-H
 input str: <d860>

** WARNING ** No character mapping available.
 CMap name: UniCNS-UTF16-H
 input str: <d860dd50>

文字はいずれもU+28150(「無」と「足」を上下に並べたもの)です。

otf パッケージで uplatex オプションを適用し、¥UTF{28150}, ¥UTFM{28150}, ¥UTFT{28150}などで試しましたが、dvipdfmx を実行するといずれも以下のようなようなエラーが出て表示できません。

char=0x3348(13128)
Tried to set a nonexistent character in a virtual font


ただし、¥UTFC{28150}でのみ upLaTeX実行時に以下のようなエラーが出ました。

kpathsea: Running mktextfm utfcmrs-v
mktextfm: Running mf-nowin -progname=mf \mode:=ljfour; mag:=1; nonstopmode; input utfcmrs-v
This is METAFONT, Version 2.718281 (TeX Live 2011)


kpathsea: Running mktexmf utfcmrs-v
! I can't find file `utfcmrs-v'.
<*> ...jfour; mag:=1; nonstopmode; input utfcmrs-v
 
Please type another input file name
! Emergency stop.
<*> ...jfour; mag:=1; nonstopmode; input utfcmrs-v
 
Transcript written on mfput.log.
grep: utfcmrs-v.log: No such file or directory
mktextfm: `mf-nowin -progname=mf \mode:=ljfour; mag:=1; nonstopmode; input utfcmrs-v' failed to make utfcmrs-v.tfm.
kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.
! Font JT2/utfc/m/s/10=utfcmrs-v at 9.6222pt not loadable: Metric (TFM) file no
t found.
<to be read again> 
                   relax 
l.122 \UTFC{28150}

ちなみに、dvipdfmx の map ファイルではupTeX関係は次の様に設定してあります。

urml UniJIS-UTF16-H !Ryumin-Light
urmlv UniJIS-UTF16-V !Ryumin-Light
ugbm UniJIS-UTF16-H !GothicBBB-Medium
ugbmv UniJIS-UTF16-V !GothicBBB-Medium

uprml-h UniJIS-UTF16-H !Ryumin-Light
uprml-v UniJIS-UTF16-V !Ryumin-Light
upgbm-h UniJIS-UTF16-H !GothicBBB-Medium
upgbm-v UniJIS-UTF16-V !GothicBBB-Medium
uprml-hq UniJIS-UCS2-H !Ryumin-Light
upgbm-hq UniJIS-UCS2-H !GothicBBB-Medium

upstsl-h    UniGB-UTF16-H        !STSong-Light
upstsl-v    UniGB-UTF16-V        !STSong-Light
upstht-h    UniGB-UTF16-H        !STHeiti-Regular
upstht-v    UniGB-UTF16-V        !STHeiti-Regular
upmsl-h        UniCNS-UTF16-H         !MSung-Light
upmsl-v        UniCNS-UTF16-V        !MSung-Light
upmhm-h        UniCNS-UTF16-H        !MHei-Medium
upmhm-v        UniCNS-UTF16-V        !MHei-Medium
uphysmjm-h    UniKS-UTF16-H        !HYSMyeongJo-Medium
uphysmjm-v    UniKS-UTF16-V        !HYSMyeongJo-Medium
uphygt-h    UniKS-UTF16-H        !HYGoThic-Medium
uphygt-v    UniKS-UTF16-V        !HYGoThic-Medium


ttk 氏のupTeX の解説を読みましたが、「U+FFFF以下の文字はset2で、U+FFFFを越える文字はset3で扱う」などのset2, set3の意味がわかりませんでした。

ご教示のほどよろしくお願いします。

TeX初心者の疑問

- 小山 隆司 の投稿

美文書作成入門の本に添付してあるCDからインストールをしました。

テストに複数の人からTeXファイルと出力PDFを貰い試してみました。

TeXworksで開きタイプセットをクリックするとログの表示で複数の人が下記の様な同じようなメッセージが出ます。

!Missing $ inserted.

<inserted text>

$

l.77 \maketitle

?

XPにインストールしたものはプレビューは表示されません。

Vistaにインストールしたものはプレビューが表示されます。但しdviファイルは出来ていません。

TeXソフトが色々あるようですがソフト又はバージョン、OSによって変わってくるのでしょうか。又は他にも追加でインストールをするものがあるのでしょうか。

OSで変わる可能性はありませんか。次のような現象がありました。

TeXwoksで開くとXpで四角の中黒点でVistaでは黒のひし形で中が白抜きの?になっていました。

すいませんが教えていただければありがたいです。

\hrule の後で改行

- Higashi Keigo の投稿
\hrule の後で改行しようとすると、あの There's no line here to end. エラーが出ます。

そこで
hrule $\phantom{3}$ \\ 3.1415
としてみました。やりたい事はこれですが、もう少しスマートな方法があるのでしょうか?

また
hrule \phantom{3} \\ 3.1415
ができないのですが、なぜなのか不思議です。

些細な質問ですがどうぞよろしくお願いします。

newenvironment がうまくいきません

- Higashi Keigo の投稿
プリアンブルにて

\newenvironment{exercise}%
{\begin{center}}%
{\end{center}}%

\newenvironment{renshu}%
{\begin{verbatim}}%
{\end{verbatim}}%

として、本文で

\begin{exercise}
Exercise
\end{exercise}

\begin{renshu}
Renshu
\end{renshu}

しています。
exercise の方は問題なく中央寄せになるのですが、verbatim ができません。
エラーメッセージは \begin{renshu} on input line .. ended by \end{document}.
です。

本当にやりたい事は、verbatim にたくさんオプションをつけたものをディフォルトとして設定することです。

よくわかりません。よろしくおねがいします。

Mon TeX

- 削除済みユーザ の投稿

 私、函館在住の61歳の者でございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

術評論社内

 

 読者からの手紙担当者御中

 

 私、函館在住の61歳の者でございます。

さて、私は昨年(2011年)11月(私の記憶では27日に)、函館の書店に於いて、貴社発行の「LATEX2E 美文書作成入門(奥村晴彦 著)」を購入いたしました。

 年末・年始にかけましては諸事情があり、本日(2012年1月11日)初めて附録DVDをインストールしようとしましたところ、インストールできません。本の342ページには、『DVDの自動起動が行われなかった場合は、DVDの「windows」フォルダにあるabtexinstと言う実行ファイルをダブルクリックすると、「TEXインストーラ3」が起動します』とありますが、私のコンピューターのDVD-RAMドライブ(F)は、附録DVDを認識しておりません。

 

そこでお願いでございますが、

 

(1)私の場合の対処方法を、E-mailにてお教えください。

 

(2)どうしてもイストール不可能な場合、私のDVDを交換していただきたいと存じます。

 

以上、E-mailにての返信をお願い申し上げます。

 

技術評論社御中

 私、貴社刊行の「LATEX2e 美文書作成入門」を購入しましたところ、私のPCDVD-ROMに反応せず、

 交換を申し出ましたところ、 120日(金)、貴社よりのDVD-ROM2枚)、確かに受け取り、 

 かつ、お送りいただけましたDVD-ROMは、私のPCでも正常に読み込めました。

 心よりの御礼と、ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。

 

 さて、上書の386ページMongolian MonTeX CTANlanguage/mongolian/montex の

 打ち込み例文と、その結果が載っております。

 

 私も例文通りの打ち込みをしてみたのですが、結果が出ません。

 

 そこでお願いですが、

 (1)Mongolian MonTeX CTANlanguage/mongolian/montex は、どこに存在しているのでしょうか?

 (2)もし、DVD-ROMに、Mongolian MonTeX CTANlanguage/mongolian/montex が存在していない場合、

   入手を希望しますが、どうすればいいのでしょうか?

 (3)存在している場合、具体的に、どのようにすれば本のような結果をだせるのでしょうか?

 

 再度、ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坂本 幸造

引き続き弊社「[改訂第5] LaTeX2e美文書作成入門」をご愛読い
ただきありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答申し上げます。


大変申し訳ございませんが,多言語組版につきましては多種多様な
知識が必要となり,本書のみですべてを行うことはできません。

多言語組版を紹介する章はあくまでも付録という扱いであり,
Mongolian
についてはその中でもさらにポテンシャルを示す例とし
ての中で取り上げているに過ぎず,ご自身で試行錯誤を行っていた
だく必要がございます。

まず,MonTeXパッケージについては,記載されておりますとおりイ
ンターネットのCTANより入手してください。
CTAN
については本書413ページにて解説しておりますほか,本書付
I章のサポートページでは,各パッケージへのリンクを張ってあ
ります。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun5/multi/

次に,付属のドキュメントや,本書386ページMonTeX欄の補足に取
り上げておりますWebサイトなどを参考に,インストール・設定を
行ってください。
http://www2.tba.t-com.ne.jp/ing/ctan/mongolian.html


こういった具体的な目的に応じたご質問については,同じようなこ
とをやっていらっしゃる方がほかにもいる可能性がございますので,
奥村先生のWebサイトにあります,
TeX
フォーラム( https://okumuralab.org/tex/ )や
TeX Q&A
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/ )を
ご利用いただくとよいかと思います。

ユーザー同士での相互扶助のサイトですので,必ずしも答えが得ら
れるわけではございませんが,同じような問題にあたっている方が
いらっしゃれば,より具体的な回答を得られる可能性がございます。


以上,ご確認ください。
今後とも弊社並びに弊社書籍をよろしくお願いいたします。

(編集 奥村 晴彦 - 最初の投稿日時 2012年 02月 18日(土曜日) 16:00)

Wikipedia の記述に関して(ご意見歓迎)

- 上田 完 の投稿
技術的な話ではないのですが、ここを利用されている方々の声を聞きたいと思い、
トピックを追加させていただきます。

某超大型掲示板:

に書かれていて知ったのですが、Wikipedia 日本語版の「論文」に関するエントリ:

中、以下のような記述があります。

   LaTeXは、博士論文を出版しようとした場合に欠点がある。原稿が完璧であれば、
  もっとも安価な方法であるが、出版するとなると実際には、出版物に合わせた
  表記の統一、体裁の変更、内容の改稿が必要になることがほとんどだが、それを
  印刷所内部の作業者に行わせることになり、通常の印刷用の組版ソフトよりも
  作業が大変であるために、DTPソフトなどよりも作業料金が高額になってしまう
  からである。最後まで執筆した著者が訂正すれば、安価ではあるが、著者には
  著者のやるべきことがあると考えると不合理である。

一応、経験者の端くれとして書くと、僕の場合は、もし LaTeX がなかったら
印刷できなかったかもしれません。欧米(ドイツとか)や文系の一部の分野
の場合で、販売書籍の体裁で出版する場合は、相手の環境によってあるいは
こういうことがあるのか、どうなのか……分かりませんけれど。Wikipedia
のアカウント利用者として、上記箇所の書き換えを行いたいと思うのですが、
これに代わる文案や御見解等ありましたら、ご教示頂ければ幸いです。

Mon TeXを実際に使用している方の指導を希望します

- 削除済みユーザ の投稿

 私、函館在住の61歳の男性でございます。

 当欄におきまして、

 Ⅰ、Mon TeXを実際に使用している方の指導を希望します

 Ⅱ、経緯

 Ⅲ、現状

 Ⅳ、Mon TeXを実際に使用している方の指導を希望(再度)

 を述べさせて下さい。

 (ⅠはⅣとまとめて記述)

Ⅱ、経緯

  (1)もう7年ほど前になりますが、私は「MEMORANDUM-覚え書き-TeX

  で満洲語」というサイトを発見。そのサイトでは、「LaTeXで満洲語を

  タイプセットするためには、Mon TeXを使え」とあります。

  (2)そのサイトの記述にしたがって、Mon TeXの入手とインストールを

  図ったのでしたが、できませんでした。複数のPCに詳しい人、専門家

  言われる人々に教えを乞うたのですが、結論としてできませんでした。

  (3)2007年12月7日、私は「くも膜下出血」により手術、生死の間を

  彷徨いました(本人には全く記憶はありませんが)。

  (4)肉体的には後遺症もなく、退院できた後、私はMon TeXを入手し、

  TeXで満洲語をとの思いがなくなっていないことを自覚しました。

  (5)

 

技術評論社御中

 私、貴社刊行の「LATEX2e 美文書作成入門」を購入しましたところ、私のPCDVD-ROMに反応せず、

 交換を申し出ましたところ、 120日(金)、貴社よりのDVD-ROM2枚)、確かに受け取り、 

 かつ、お送りいただけましたDVD-ROMは、私のPCでも正常に読み込めました。

 心よりの御礼と、ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。

 さて、上書の386ページMongolian MonTeX CTANlanguage/mongolian/montex の

 打ち込み例文と、その結果が載っております。

 私も例文通りの打ち込みをしてみたのですが、結果が出ません。

 そこでお願いですが、

 (1)Mongolian MonTeX CTANlanguage/mongolian/montex は、どこに存在しているのでしょうか?

 (2)もし、DVD-ROMに、Mongolian MonTeX CTANlanguage/mongolian/montex が存在していない場合、

   入手を希望しますが、どうすればいいのでしょうか?

 (3)存在している場合、具体的に、どのようにすれば本のような結果をだせるのでしょうか?

 

 再度、ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

   

  (7)技術評論社より以下の返信をいただきました。

坂本 幸造

引き続き弊社「[改訂第5] LaTeX2e美文書作成入門」をご愛読い
ただきありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答申し上げます。


大変申し訳ございませんが,多言語組版につきましては多種多様な
知識が必要となり,本書のみですべてを行うことはできません。

多言語組版を紹介する章はあくまでも付録という扱いであり,
Mongolian
についてはその中でもさらにポテンシャルを示す例とし
ての中で取り上げているに過ぎず,ご自身で試行錯誤を行っていた
だく必要がございます。

まず,MonTeXパッケージについては,記載されておりますとおりイ
ンターネットのCTANより入手してください。
CTAN
については本書413ページにて解説しておりますほか,本書付
I章のサポートページでは,各パッケージへのリンクを張ってあ
ります。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun5/multi/

次に,付属のドキュメントや,本書386ページMonTeX欄の補足に取
り上げておりますWebサイトなどを参考に,インストール・設定を
行ってください。
http://www2.tba.t-com.ne.jp/ing/ctan/mongolian.html


こういった具体的な目的に応じたご質問については,同じようなこ
とをやっていらっしゃる方がほかにもいる可能性がございますので,
奥村先生のWebサイトにあります,
TeX
フォーラム( https://okumuralab.org/tex/ )や
TeX Q&A
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/ )を
ご利用いただくとよいかと思います。

ユーザー同士での相互扶助のサイトですので,必ずしも答えが得ら
れるわけではございませんが,同じような問題にあたっている方が
いらっしゃれば,より具体的な回答を得られる可能性がございます。


以上,ご確認ください。
今後とも弊社並びに弊社書籍をよろしくお願いいたします。

Ⅲ、現状

  一応、montexはインストールしまして、デスクトップに保存して

  おりますが、自信がありません。

  

Ⅳ、Mon TeXを実際に使用している方の指導を希望(再度)

   やはり、Mon TeXを実際に使用している方の指導を希望します。

  宜しくお願い申し上げます。

  

  ついでに記載いたしますと、Mon TeXを実際に使用している方の連絡先を

  お教え下さい。

  以上、宜しくお願い申し上げます。

  

 

 

 

 

 

 

  (6)以下の手紙を技術評論社へ送信致しました。

  を購入いたしました。

  いて、貴社発行の「LATEX2E 美文書作成入門(奥村晴彦 著)」

2011年11月(私の記憶では27日に)、函館の書店に於