質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

数式の前後の四分アキ

- 匿 名 の投稿
pLaTeXでの数式と和文の間の四分アキに関連して2つ質問があります。

【質問1】
次の文書をpLaTeXでタイプセットすると「4」の前後だけスペースが入りません。

\documentclass{article}
\begin{document}
\xkanjiskip10pt
あ1あ
あ$2$あ
あ\hbox{3}あ
あ\hbox{$4$}あ% ←ここだけスペースが入らない
\end{document}

数式が欧文と同様に扱われるとすると考えると、\hbox{$...$}の前後にもスペースが入るのが自然だと思いますが、入らないのには何か理由があるのでしょうか?
また、\xspcodeなどのコマンドで\hbox{$...$}の前後にスペースが入るように設定を変更する方法がありましたら教えてください。

ptexskip.pdfやアスキーのwebページで調べましたが、この件については見つかりませんでした。

【質問2】
次の現象も質問1の問題が原因だと考えています。
siunitxパッケージの\SIコマンドの後のスペースの問題です。
次の文書をpLaTeXでタイプセットすると、「1 m s-1」の後だけスペースが入りません。

\documentclass{article}
\usepackage{siunitx}
\sisetup{
  detect-family=true,
  detect-weight=true,
  detect-mode=true,
  detect-inline-family=math,
  detect-inline-weight=math,
  detect-display-math=true
}
\begin{document}
\xkanjiskip10pt
あ\SI{1}{\m}あ
あ\SI{1}{\m\per\s}あ
\end{document}

\SIコマンドは単位の指数を\text{$^{\text{-1}}$}のような方法で表示しているようで、\textは内部で\hboxを使用しているので、\hbox{$...$}の問題が\SIの問題の原因ではないかと考えています。
現在、以下のようにして\SIコマンドの後に$\relax$を入れることで対処しています。

\let\originalSI\SI
\renewcommand{\SI}[2]{%
  \ifmmode
    \originalSI{#1}{#2}%
  \else
    \originalSI{#1}{#2}%
    $\relax$%
  \fi
}

この方法には、
- \SIのオプション引数が使用できなくなる、
- \hbox{\SI{...}{...}}のようにすると後のスペースが入らない
という欠点があります。
1つ目の欠点はxparseの\RenewDocumentCommandを使うことで解決できそうですが、2つ目は解決方法がわかりません。
pLaTeXで\SIコマンドの後にスペースが正しく入るようにするよい用法がありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

emacs24における文字コードについて

- K T の投稿
初めて質問致します。どなたか回答お願い致します。
使用環境
OS:ubuntu12.10
エディタ:emacs24

以前からemacs21~23でtexを使用し、レポートを作成していたのですが、最近emacs24にアップデートしました。
本日初めてemacs24を使用し、platexでコンパイルした際にエラーが発生しました。今までemacsでtexを使用する際に文字コードをeuc-jpにしてコンパイルしていましたが、エラーが出ます。エラー内容は下記の通りです。

tsubasa@Rew13B:~/document$ platex en2.tex
This is e-pTeX, Version 3.1415926-p3.3-110825-2.4 (utf8.euc) (TeX Live 2012/Debian)
 restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(./en2.tex
pLaTeX2e <2006/11/10> (based on LaTeX2e <2011/06/27> patch level 0)
Babel <v3.8m> and hyphenation patterns for english, dumylang, nohyphenation, pi
nyin, thai, loaded.
(/usr/share/texlive/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls
Document Class: jsarticle 2010/03/14 okumura
) (./en2.aux) [1]
Overfull \hbox (17.2518pt too wide) in paragraph at lines 98--98
[]\OT1/cmtt/m/n/10 Akiyama, T., Kurabayashi, A., and Teramoto, T.; Analysis of 
endothelin receptor expression[] 

Overfull \hbox (1.50194pt too wide) in paragraph at lines 98--98
[]\OT1/cmtt/m/n/10 in Medaka fish pigment cells using the specific antibodies.(
2000)Pigment Cell Res., 13:[] 

Overfull \hbox (1.50194pt too wide) in paragraph at lines 98--98
[]\OT1/cmtt/m/n/10 Asai, R., Taniguchi, E., Kume, Y., Saito, M. and Kondo, S.; 
Zebrafish leopard gene as a[] 

Overfull \hbox (1.50194pt too wide) in paragraph at lines 98--98
[]\OT1/cmtt/m/n/10 Kelsh, R.N.;Genetics and evolution of pigment patterns in fi
sh.(2004)Pigment Cell Res.,[] 
[2]
Overfull \hbox (48.75153pt too wide) in paragraph at lines 98--98
[]\OT1/cmtt/m/n/10 Kelsh, R.N., Brand, M., Jiang Y.J. Heisenberg, C.P., Lin, S.
, Haffter, P., Odenthal, J., Mullins[] 

Overfull \hbox (1.50194pt too wide) in paragraph at lines 98--98
[]\OT1/cmtt/m/n/10 Warga, R.M., Beuchle, D., Vogelsang L. and Nusslein-Volhard,
 C.; Zebrafish pigmentation[] 

Overfull \hbox (17.2518pt too wide) in paragraph at lines 98--98
[]\OT1/cmtt/m/n/10 Brachydanio rerio. II. Lability of lateral line stripe forma
tion and regulation of pattern[] 

Overfull \hbox (6.75189pt too wide) in paragraph at lines 98--98
[]\OT1/cmtt/m/n/10 Parichy, D.M.: Pigment patterns: fish in stripes and spots.(
2003)Current Biol., 16: No13[] 
[3] (./en2.aux) )
(see the transcript file for additional information)
Output written on en2.dvi (3 pages, 14436 bytes).
Transcript written on en2.log.

! Text line contains an invalid character.
l.2 ...ne {1}自身う筈究したい   董△泙燭篭縮^^@
                                                  Τ△襪海箸砲弔い }{1}}
! Text line contains an invalid character.
l.4 ...entsline {section}{\numberline {3}此)α^^@
                                                   \ }{1}}
) )


今まで通りの作りかたで作成した、数式のない文字だけでごく単純なものです。おかしいと思い、文字コードをutf8にし、コンパイルすると、エラーなくコンパイルすることができました。何故でしょうか??できればeuc-jpとしてコンパイルしたいのです。
自分自身初質問なので面倒かもしれませんが、どなたか御教授お願い致します。

dvipdfmxでipaexフォントを使うと** ERROR ** Could not obtain necessary font info.

- Akira Kakuto の投稿
若雲さん,
知りませんでした。解決法を教えて下さると助かります。

 

困っています

- 匿 名 の投稿
windows8を使っています。
付属のDVD-ROMから、手順Fに従ってインストールしたのですが、
C:\w32tex\share\texworks
にTexworks.exeが存在せず、Texworksが起動できません。
どうしてなのでしょうか?
初心者の質問ですみません。よろしくお願いします。

図を鮮明に表示させる方法

- 丸山 宏和 の投稿
 

初めまして

 

Texworksを使用して、下記HP内のPDFrei.pdf)を作成しました。

 

図1は、ワード(fig1.docx)で作成して、windows7snipping Toolで画面を切り取り、まずjpgファイル(01.JPG)にした後、acrobatで、epsファイル(01.eps)に変換後、texファイル(rei.tex)に取り込んでいます。

 

pdfファイル(rei.pdf)を見ていただければ、分かりますが、図1の「文字」、「図」がボケています。

 

(1)鮮明に表示させることは可能でしょうか?

 

(2)その他、修正箇所

 

が御座いましたら、ご教示願います。

 

 

 

http://www.geocities.jp/dirac_equation/tex.lzh

 

luajittex

- Akira Kakuto の投稿
luajitlatex の上で luatex-ja が多分動くようになったと思います。
(専用の ltj-kinsoku.lua を使用します。間違いがある可能性があります。)
luajittex-w32.tar.xz と web2c-w32.tar.xz を更新する必要があります。
明日のお正月ころ入手可能になるでしょう。なお,現在入手可能なものでは
luatex-ja は使用できません。

場合によると思いますが,
luatex-ja on luajitlatex は luatex-ja on lualatex (luatex 0.70.2)
と比べて 1.3 倍ほど早いのではないかと思います。

なお,luatex 0.74.0 の場合は,lua-5.2 なので,ltj-kinsoku.lua
のところで (現在の ltj-kinsoku.lua では) version mismatch になりますが,
R Enter
によって無視すると多分大丈夫でしょう。

また,lua-5.2 は現在の texdoc と矛盾するので,luatex 0.74.0 を通常使用
する場合,luajittex も入手して,texdoc.tlu の 1st line を
#!/usr/bin/env texluajit
としておくと,texdoc が使用可能になります。luajittex は現在のところ
lua-5.1 上の luaJIT に基づいています。

mplib について
luatex 0.70.2 は 1.504 ですが,
他は全てまだバグが多いと思われる 1.780 になっているので,
ご注意下さい。

dvipdfmx で作ったPDFをAcrobat XI で開く

- 匿 名 の投稿
こんにちは

山下と申します.以下の現象が起こるのは私だけなのか確認させて頂きたく,よろしくお願い致します.

(1)dvipdfmx経由でPDFを作る.
(2)このPDFをAcrobat XI Proで開く.
(3)プロパティ→パスワードによるセキュリティ,で「文書の印刷及び編集を制限」
(4)ファイルを保存し,PDF を閉じる.

以上の作業の後,改めてPDFを開こうとすると,「ファイルが壊れています」というメッセージが出てきます.

例えば
\documentclass[a4j,10pt]{jsarticle}
\begin{document}
テスト.$a+b=c$
\end{document}
から作成したPDFがそうなりますが,TeXファイルは何でも同じことのようです.

ちなみに,dvips,Distiller 経由で作成した PDF にセキュリティをかけることは可能なようです.

使用環境は,Dell XPS 8500,Windows 7,角藤先生のサイトから辿れるどこかから12月上旬にダウンロードしたTeXセット一式です.また,Acrobat XI Pro の前には Acrobat 8 Pro を使っていました.

以上,ご存知の方,よろしくご教示お願い致します.

W32TeX の latexmk.exe の挙動に関して

- 匿 名 の投稿

以下のような test.tex を latexmk でタイプセットする場合に W32TeX の latexmk.exe でタイプセットしようとすると
TeX Live の latexmk.exe や Perl から latexmk.pl を呼び出して実行する場合のコマンドライン引数と同じように実行すると
エラーになるようです.

\documentclass{jsarticle}
\begin{document}
Latexmk テスト
\end{document}

TeX Live の latexmk.exe は以下のコマンドライン引数でタイプセットできます.

latexmk -e "$latex=q/platex -guess-input-enc -synctex=1/" -e "$dvipdf=q/dvipdfmx %O -o %D %S/" -norc -gg -pdfdvi test.tex

Perl から TeX Live の latexmk.pl を実行すると TeX Live の latexmk.exe と同様のコマンドライン引数でタイプセットできます.

perl C:\texlive\2012\texmf-dist\scripts\latexmk\latexmk.pl -e "$latex=q/platex -guess-input-enc -synctex=1/" -e "$dvipdf=q/dvipdfmx %O -o %D %S/" -norc -gg -pdfdvi test.tex

W32TeX で TeX Live の latexmk.exe と同様のコマンドライン引数で latexmk.exe を使用すると以下のようにエラーになります.

latexmk -e "$latex=q/platex -guess-input-enc -synctex=1/" -e "$dvipdf=q/dvipdfmx %O -o %D %S/" -norc -gg -pdfdvi test.tex
Latexmk: Stopping because executing following code from command line
    $latex=q/platex
gave an error:
    Can't find string terminator "/" anywhere before EOF at (eval 8) line 1.

W32TeX では以下のように latexmk.exe を実行するとタイプセットできるようです.

latexmk -e "$latex=q/platex"" ""-guess-input-enc"" ""-synctex=1/""" -e "$dvipdf=q/dvipdfmx"" ""%O"" ""-o"" ""%D"" ""%S/""" -norc -gg -pdfdvi test.tex

Perl から W32TeX の latexmk.pl を実行すると TeX Live の latexmk.exe と同様のコマンドライン引数でタイプセットできます.

perl C:\w32tex\share\texmf\scripts\latexmk\latexmk.pl -e "$latex=q/platex -guess-input-enc -synctex=1/" -e "$dvipdf=q/dvipdfmx %O -o %D %S/" -norc -gg -pdfdvi test.tex

W32TeX の latexmk.exe がこのような挙動になっているのはなにか理由があるのでしょうか?

TeXworksでMiKTeXを使う

- 松木 孝幸 の投稿
TeXworksでは日本語が使えるようなTeXのパッケージを利用されているようですが、TeX Wikiを完璧にするために以下のことを記述しておきます。

もうすでにどなたかこの話題について解説がありましたら、ご容赦願います。
TeXworksでeps画像ファイルが入った(La)TeXファイルをMiKTeXで処理すると、epsファイルを認識しません。そのために、以下の操作が必要です。

TeXworksで新しいタイプセットを作成します。Windowsの場合には以下のバッチファイルを作成します。Linux/MacOSの場合には同等のshellスクリプトを書けば良い。

tex-dvips-ps2pdf.bat
@tex -synctex=1 "%1.tex" && dvips "%1.dvi" && ps2pdf "%1.ps"

latex-dvips-ps2pdf.bat
@latex -synctex=1 "%1.tex" && dvips "%1.dvi" && ps2pdf "%1.ps"

これらをMikTeXかTeXworksのbinディレクトリに保存後、[編集]→[設定]→[タイプセット→[タイプセットの方法]→[+を押下]

名前:pdfLaTeX2
プログラム:[参照]ボタンを押し、上記のlatex-dvips-ps2pdf.batを選択
引数:$basename
[☓]実行後、PDFを表示する

これらを入力後に、[デフォルト]に上記の[pdfLaTeX2]を選択する。pdfTeXについても上記と同様にする。TeXを種に使う場合にはpdfTeX2をデファオルトにする。

以上で、MiKTeXパッケージでもepsファイルエラーを出さずにTeXworksを使用できるようになります。