質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

ptex2pdf の -od オプションについて

- 浮亭 夢介 の投稿

些細な質問で申し訳ありません.
ptex2pdf -h で-od オプションを表示させると


options: -od '<opts>' extra options for dvipdfmx


とあり,オプションをシングルコーテーションで囲むような記法です.

ptex2pdf -l -od '-f foo.map' piyo.tex

のように '(シングルコーテーション)で囲むとエラーとなりましたが,
これを "(ダブルコーテーション)で囲むと正しく処理されました.
さて,どちらが正しいのでしょうか.(W32TeX)

日本語 encoding の推測

- Akira Kakuto の投稿
TeX Live Unix 版では、W32版で採用している土村さんの方法は
見送られていますが、かわりにほぼ同等なやはり土村さんによる、
元々のフィルタによる方法が採用されています。
これは texmf.cnf における変数

PTEX_IN_FILTER

で制御します。デフォルトでは何も記述してないと思います。
フィルタを使用しないときの値は

PTEX_IN_FILTER = no

とします。no でない値はフィルタと見なされますので注意が必要です。

PTEX_IN_FILTER = /usr/bin/nkf -w

とすると、/usr/bin に nkf が存在しなければいけませんが、
UTF-8 に変換しながら読むことになると思います。

W32版では、簡単のためフィルタ機能は省いています。

 

W32TeXのdvipdfm-w32.tar.xz

- Akira Kakuto の投稿
Q&Aに書けないのでこちらに書きます。
luatexja.tar.xz もインストールすると ok になります。
理由は、デフォルトの日本語フォントを ipaex に変更し、
そのフォントを luatexja.tar.xz に入れているからです。
説明不足ですみません。
今までのように msmincho, msgothic を使う場合、
dvipdfmx -f msmingoth dviname
とすれば ok です。
この場合、luatexja.tar.xz が無くても pdf ができます。

新美文書 の texmf.cnf

- Akira Kakuto の投稿
新美文書の texmf-dist/web2c/temxf.cnf に

%
% guess input encoding in pTeX and its friends. (W32 only)
%
guess_input_kanji_encoding = 1


を追加して戴きたいと思います。TeX Live のものにはありません。
これでだいたい、文書を UTF-8 に統一して大丈夫と思います。

TeX Wiki の奥村先生に関係するページの書き変えについて

- 匿 名 の投稿

TeX Wikiは誰でも書き変えることができますが,一部,奥村先生の御著書に関するページや,元々は奥村先生が書き始められたと思われる記事があります.それらの書き変えについて,質問をさせてください.


[1] 『美文書』旧版サポートページへのリンクの件
← Last-modified: 2013-06-19 (水) 23:43:23 (5h)

TeX Wikiの「TeXの本」のページ末尾の「サポートページ」の部分で,改訂第4版以前の『美文書』のサポートページへのリンクがコメントアウトされていますが,これはどうしてなのでしょうか?
旧版のサポートページ自体は今も存在するようですが,ポインタがなくては辿りつくのが困難なように思われます.
Wikiなので復活させることも簡単ですが,奥村先生が何かお考えがあってコメントアウトされたのであれば,勝手に元に戻すのもためらわれます.


[2] ptex2pdfの要否の件
← Last-modified: 2013-06-01 (土) 21:25:55 (18d)

TeX Wikiの「OTF」のページの「ヒラギノとOS X」という部分には,
  > ヒラギノを買ったら MacBook Air がオマケに附いてきました(ウソ)。
  > TeX Live をインストールして
  >    ptex2pdf -l -od '-f ptex-hiragino.map -f otf-hiragino.map' hoge.tex
  > を実行しました。 これで2万グリフのヒラギノが使えるようになりました。めでたしめでたし。
とありますが,これは「OS X でヒラギノを使うにはptex2pdfが必要」という趣旨なのでしょうか?
すぐ下に,
  > 拙著旧版 『[改訂版]LaTeX2e 美文書作成入門』も ヒラギノですが変わらなかったのは OpenType 版ヒラギノではなかったから
との記述があるため,元々は奥村先生が書かれた記事のようにお見受けしますので,これも書き変える(元に戻す)のを躊躇しています.

TeX Live 2013

- Akira Kakuto の投稿
TeX Live 2013の release が発表されましたが、
現在最終的なバイナリの作成中です。すでに終わっているのは
armel-linux
win32
x86_64-linux
だけなので、2 or 3日待ったほうが良いと思います。
DVD には、間にあわなかったので、知られているバグがいくつか含まれた
ものが入ります。
 

pxbaseを使ったハングル表記でのエラーについて

- taehee me の投稿

初めて投稿させて頂きます。まだLaTex初心者で、奥村先生の「美文書作成入門」を読んで勉強しております。

日本語をベースに、ハングルも同時に表記させたいがために、pxbaseをダウンロードしてテストしたのですが、以下のようなエラーが起きてしまいました。

------------------------------------

% このファイルの文字コードは UTF-8

% platex に -kanji=utf8 が必要

\documentclass[a4paper]{jsarticle}

\usepackage[bxutf8]{inputenc} %+ UTF-8 直接入力

\usepackage{pxbase} %+ を扱うための設定

\usepackage[multi]{otf}

\usepackage[spanish,english]{babel}

\usepackage[main=korean]{pxbabel} % メインを韓国語にした

\pagestyle{empty}

\begin{document}

\foreignlanguage{spanish}{Español}을 포함하는 문서.

\end{document}

-------------------------------------------


** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "otf-ukmr-h".

** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "HYSMyeongJoStd-Medium-Acro.otf".

** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: HYSMyeongJoStd-Medium-Acro.otf

** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

Output file removed.


-------------------------------------―――――


これは、フォントを設置する必要があるということなのでしょうか?

初歩的な質問で大変申し訳ございません…。

ご教示いただけると幸いです。


Beamerで「メイリオ」フォントを使う方法

- 匿 名 の投稿
はじめて投稿させていただきます。LaTex初心者のため、よくTeXWikiを参考にさせていただいております。皆様にご教示をお願い致したく、投稿させていただきました。

お尋ねしたいことは、BeamerでWindowsの「メイリオ」フォントを使うための方法です。

奥村先生の本(LaTeX2e第5版)を読みながら、Beamerでプレゼンテーション用のスライドを作っております。

同著で説明されているBeamerの設定に従うと、フォントが「MSゴシック」となるのですが、これを「メイリオ」に変更することはできるのでしょうか。

OSはWindows Vistaで、LaTeXは奥村先生の本に付属のDVD-ROMを使ってインストールしたものを使っております。

以前にも同様の投稿があったとしたら、私の検索不足です。申し訳ありません。どなたかご教示くださいますでしょうか。よろしくお願い致します。

pLaTeX と standalone パッケージ(TikZとTexLive2012使用時)

- H R の投稿
TikZ、standaloneパッケージ、pLaTeXを使いコンパイルするとエラーが出ます。回避方法をご教示願えれば幸いです。(TexLive2012を使用)

以下に簡単な例を説明します。

(1)TikZでコードを書き、standaloneパッケージを使い、以下のコードをコンパイルしながら図を確かめる。この段階では、pLaTeXもしくはLaTeXでコンパイルしてもエラーは発生しない。(.pdfファイルはdvipsとps2pdfで作成)
(このファイルを figure.tex として保存)
\documentclass{standalone}
\usepackage{tikz}
\begin{document}
\begin{tikzpicture}
 \draw [help lines] (-1,-1) grid (1,1);
\end{tikzpicture}
\end{document}

(2)以下のメインの.tex ファイルを作成し、pLaTeXでコンパイルする。この段階でエラーが発生する。一方、LaTeXでコンパイルしてもエラーは出ない。
\documentclass{article}
\usepackage{standalone}
\usepackage{tikz}
\begin{document}
\input{figure.tex}
\end{document}

.logファイルの一部は以下のようになっています。

(/usr/local/texlive/2012/texmf-dist/tex/latex/filemod/filemod-expmin.sty
Package: filemod-expmin 2011/09/19 v1.2 Get and compare file modification times
 (expandable; minimal)

(/usr/local/texlive/2012/texmf-dist/tex/generic/oberdiek/pdftexcmds.sty
Package: pdftexcmds 2011/11/29 v0.20 Utility functions of pdfTeX for LuaTeX (HO
)
Package pdftexcmds Info: LuaTeX not detected.
Package pdftexcmds Info: pdfTeX >= 1.30 not detected.
Package pdftexcmds Info: \pdf@primitive is not available.
Package pdftexcmds Info: \pdf@ifprimitive is not available.
Package pdftexcmds Info: \pdfdraftmode not found.
)

/usr/local/texlive/2012/texmf-dist/tex/latex/filemod/filemod-expmin.sty:36: Pac
kage filemod Error: Required command \pdffilemoddate is not defined!.

See the filemod package documentation for explanation.
Type  H <return>  for immediate help.
 ...                                              
 
l.36 ...date\space is not defined!}{\filemod@help}
 
The required command \pdffilemoddate is not defined. This means that the used  
LaTeX compiler does not support it. Please make sure that pdfLaTeX 1.30.0 or   
newer or LuaLaTeX is used. XeLaTeX does not support reading file modification  
dates.