Texlive2023を使いVSCodeにおいてplatexを使っています。
OS: Windows 11 Home 23H2
platexを導入する際にあたって活用したサイトはこちらです: https://qiita.com/warper/items/cae0ea700bd49106f059
(settings.jsonもこちらにあるものと変わりません)
問題: 本来ならばエラーが起きるであろうlatexファイルをコンパイルするとエラーを出力せずビルドを続けてしまう。
直したいこと: エラーをちゃんと出力し、エラーがあったらビルドを止めてほしい
現状: コンパイラーログにはエラーが表示される。ただ、PROBLEMSの欄に出てこないでビルドを続ける(左下のぐるぐるマークが回転したまま)になる。エラーが出て直した後に再コンパイルするには手作業でコンパイルを一度中止(ずっとコンパイルしてるので)してから再度Ctrl+Alt+bを押す必要がある。
具体的な例:
\documentclass[dvipdfmx,a4paper, 12pt]{jsarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
こんにちは。
\begin{equation*}
x_x_2
\end{equation*}
\end{document}
のようなエラーを含むファイル(この場合はdouble subscript)をコンパイルしたときにエラーが出ないでビルドを続ける
コンパイラーログ:
This is ptex2pdf[.lua] version 20200520.0.
Processing c:/Workspace/Temp/assign1
This is e-upTeX, Version 3.141592653-p4.1.0-u1.29-230214-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2023) (preloaded format=platex)
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(c:/Workspace/Temp/assign1.tex
pLaTeX2e <2023-02-14>+1, based on
LaTeX2e <2023-11-01>
L3 programming layer <2023-12-11>
(c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls
Document Class: jsarticle 2023/02/23 jsclasses (okumura, texjporg)
(c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jslogo.sty)) (c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsmath.sty
For additional information on amsmath, use the `?' option.
(c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amstext.sty (c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsgen.sty)) (c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsbsy.sty) (c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsopn.sty)) (c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-dvipdfmx.def)
No file assign1.aux.
! Double subscript.
l.7 x_x_
2
?
ファイルにVS Code立ち上げ→エラーを含むファイル(上の例)をコンパイルした際のLATEX Workshop Extension Logを添付します。
追加で必要な情報などありましたら教えてください。よろしくお願いします。
VSCodeにおいてエラーが出力されずビルドを続けてしまう
- x Zen の投稿