質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

TeXインストーラ3について

- amano ikumi の投稿
パッケージがインストールされませんでした。
TeXインストーラ3でTeXをインストールしましたが、パッケージが一切インストールされませんでした。
「jarticle.cls」や「graphicx.sty」など全部です。
これはこのインストーラが悪いのか、私のパソコン(macのbootcampでwindowsを使用
)との相性が悪いのか、私のインストールの仕方が悪いのか、どなたか教えてください。
また、パッケージを一括ダウンロードする方法も教えてください。

ルビの位置を指定する方法

- 匿 名 の投稿
okumacro の ruby でルビ位置を指定するようにするにはどうしたら、いいでしょ
うか。

例えば以下のようなフォーマットが用意されているものにルビを \ruby で作成
すると意図した位置に表示されないのです。せめて、文字とルビの縦距離を指
定できればと思います。

よろしくお願いします。

\documentclass{ujarticle}
\usepackage{okumacro}
\usepackage{arydshln}
\begin{document}
\begin{table}
\begin{tabular}[t]{ll}  \hline
  \tiny{ふりがな}& \tiny{(ここに均等割りしたルビを出力したい)}  \\  \hdashline
  住所& \ruby{東京都}{とうきょうと}\ruby{新宿区}{しんじゅくく}\ruby{新宿}{しんじゅく}1-1-1  \\ \hline
\end{tabular}
\end{table}
\end{document}

[dvipdfmx] ビットマップ画像のトリミング

- tat tsan の投稿
dvipdfmx 使用時
png や jpg 画像などを \includegraphics で取り込むときのトリミングなのですが、
.xbb ファイルが存在していても、bb を指定しておかないと trim が効かなくなっています。

これは dvipdfmx.def の \Ginclude@bmp の定義において、下記に矢印で示した if が
あるためです。この if は必要でしょうか??

\def\Ginclude@bmp#1{%
\message{<#1>}%
\bgroup
\def\@tempa{!}%
\special{pdf:image\space
\ifx\Gin@page\@tempa\else page\space\Gin@page\space\fi
\ifGin@bbox %% ←これ
bbox\space\Gin@llx\space\Gin@lly\space\Gin@urx\space\Gin@ury\space
clip\space\ifGin@clip 1\else 0\fi\space
\fi %% ←これ
\ifx\Gin@scalex\@tempa\else width\space\the\Gin@req@width\space\fi
\ifx\Gin@scaley\@tempa\else height\space\the\Gin@req@height\space\fi
(#1)\space
\ifx\Gin@mask\@tempa
\ifGin@interpolate<</Interpolate\space true>>\fi
\else
<</SMask @\Gin@mask\space%
\ifGin@interpolate/Interpolate\space true\fi>>%
\fi}%
\egroup}

Mac OS 10.9.1&TexShopで PSTricksを使う方法

- Ken Shoda の投稿
初めて質問します。

新しいMac OS 10.9.1で PSTricks を使いたいのですがうまくいきません。
Tex Live 1.13 と TexShop 3.26 をダウンロードしました。
TexShopに慣れているので TexWorksではなくTexShopを使いたいです。

これまで英文中心で PSTricks を使っており、現在、英文だと PSTricks が使えますが、 日本語にすると使えません。どのように設定をしたらよいのでしょうか?いろいろなページを読みあさり、いろいろと設定を変えてみましたが
うまくいかないのです。

PSTricksはダウンロードしていませんが、現在は含まれているのですよね?
(英文だと使えるので含まれていると思っています)

よろしくお願いします。

長い脚注が次のページにわたる際に矢印を表示するには

- K H の投稿
こんにちは、お世話になります。

長い脚注(\footnote)が複数のページにわたる場合、次のページへ行く前の
最後の文字を、「→」にしたいと考えています。脚注に続きがあることを、矢
印で示したいということです。また、otfパッケージ使用時は「→」ではなく、
「\ajRightUpArrow」(右斜め上の矢印)を使いたいと考えています。

現在は脚注の中の適当な場所に手動で、「\ajRightUpArrow\break 」というコ
マンドを挿入するという、とてもLaTeXらしくないことをしてしまっています。
これを自動的に行う方法についてのヒント等、いただけないでしょうか。ごく
簡単なマクロを書いたことはあるのですが、これにはちょっと手が出せず…。

なおdocumentclassとしてjsbookを使わせていただいています。ありがとうご
ざいます。

左に作用する偏微分

- 増田 光司 の投稿
\overleftarrow{\partial}
と打ったときに、矢印が大きすぎるのは何とかならないでしょうか。
\vec{}と対応した大きさにしたいものです。

upLaTeX+pbibtexで参考文献 作成時のトラブル

- 浮亭 夢介 の投稿


先日の奥村先生の「upLaTeX+mendexで索引作成時のトラブル」を読んで
upLaTeX+pbibtex で参考文献を作成しました.

(1)myref.bib
@book{mori,
author = "森鷗外",
title = "山椒大夫",
publisher = "中央公論",
year = "1915",}

(2)foo.tex
\documentclass[uplatex]{jsarticle}
\begin{document}
\bibliographystyle{jplain}
\bibliography{myref}

この小説は \cite{mori}を読む.
\end{document}

(3)コンパイル
uplatex foo
pbibtex foo
uplatex foo
uplatex foo
dvipdfmx foo

(3)実行結果(foo.pdfをコピー)※"鷗"が抜けている

参考文献
[1] 森外. 山椒大夫. 中央公論, 1915.
この小説は[1] を読む.

(4)foo.bblをShift_JISモードで開く.
------
\begin{thebibliography}{1}

\bibitem{mori}
森^^e9^^b7^^97外.
\newblock 山椒大夫.
\newblock 中央公論, 1915.

\end{thebibliography}
-----

角藤先生が作られた editutf8ind に相当するのが
必要なのでしょうか.











森鷗外

MacTeXでのインストールについて

- Merzong の投稿
MacTeX2013をインストールして
\documentclass{article}
\begin{document}
hogehoge
\end{document}
というソースのtexファイルをTeXShopでタイプセットした場合正常にPDFが生成されるのですがarticleをjarticleやjsarticleにした場合共に
: This file needs format 'pLaTeX2e'
                    but this is 'LaTeX2e'.

See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
Type  H  <return>    for  immediate help.
  ...

l.40 \NeedsTeXFormat{pLaTeX2e}
というエラーが出てしまいます。日本語文書を扱うのでjsarticleが使えないと困るのですが、どうすればいいでしょうか?

なお、こちらのサイト(http://www.clas.kitasato-u.ac.jp/~fujiwara/MacTeX/)に設定プロファイルをpTeX(ptex2pdf)にすると書いてあったのですが、そもそもプロファイルがTeXShop標準・pTeX(Shift JIS)・pTeX(EUC)の3つしかありませんでした

以上、宜しくお願いします。

wadalab フォントパッケージについて

- KUROKI Yusuke の投稿
TeX Live 2014 に向けて,検討作業が始まっているのですが,lang-cjk について分離しようという話が出ています.大まかに,共通(cjkパッケージ)/中/日/韓に分けるということで,一般のユーザにとっては無影響,パッケージャにとっては好都合ということになるかと思います.

ここで,共通のほうに,wadalabフォントパッケージ http://www.ctan.org/tex-archive/fonts/wadalab が含まれるということなのですが,これは IPA(ex)フォントで置き換えるのは不可能でしょうか? どんな作業が必要かが分かっていないので,ご存じの方がいらっしゃれば,お教えいただければ幸いです.

maketitle エラー

- 匿 名 の投稿
TeXShopで文書を作成中に以下のようなエラーが出ました。

! Missing $ inserted.

$
l.14 \maketitle


プリアンブルから \maketitle の行までは以下のように書いてあります。

¥documentclass[a4paper,11pt]{jarticle}
¥usepackage[top=30truemm,bottom=30truemm,left=25truemm,right=25truemm]{geometry}
¥usepackage{longtable}
¥makeatletter
¥@addtoreset{equation}{section}
¥def¥theequation{¥thesection.¥arabic{equation}}
¥makeatother
¥title{タイトル¥¥タイトル}
¥author{名前}
¥date{日付}

¥begin{document}

¥maketitle
……


これまで同じファイルを編集していてこのようなエラーが出ることはなかったのですが、突然でてきて困っています。

よろしくお願いします。