ps2pdfのオプションを調べるため,
c:> ps2pdf --help としたところ
Usage: ps2pdf input.ps [output.pdf]
or: ps2pdf [options...] input.[e]ps output.pdf
となりましたが,[options...]の詳細が不明で,
検索したところ,目的の -sPAPERSIZE がありました.
c:> ps2pdf -sPAPERSIZE=a5 foo.ps でエラーがでました.
---------------------------
Unknown paper size: ().
Error: /undefinedfilename in (a5)
(中途略)
GPL Ghostscript 9.14: Unrecoverable error, exit code 1
---------------------------
さらに,検索を続けてわかったことは
Windows では '=' を '#' に置換して使え,とありました.
c:> ps2pdf -sPAPERSIZE#a5 foo.ps
これで目的のA5サイズのPDFができました.そこで,
1)#を使うことは Windows だけのことでしょうか.
2)他の option も '#' に置換して使うのでしょうか.
3) c:> ps2pdf --help でオプション詳細が表示されるように
して頂ければ有り難いのですが...
ご質問はこちらへ
質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。
lxfonts
- 古閑 純一 の投稿
奥村教授の書かれた、「LATeX2e 美文書作成入門 改訂第5版」を使って、
w32texをwindowsにダウンロードしました。
さて、今回CTANから、lxfonts をダウンロードしましたが、texでコンパイルしましたところ、
kpathsea: Running mktexmf llcmss8.mf
The command name is C:\w32tex\bin\mktexmf
Cannot find llcmss8.mf.
! Font OT1/llcmss/m/n/12=llcmss8 at 12.0pt not loadable: Metric (TFM) file not
found.
<to be read again>
relax
l.4 \begin{document}
?
のような、TeX log が出てきました。
私は、CTANから、すべてのファイルをダウンロードしました。
しかしながら、できませんでした。
解決策を教えていただけましたら幸いです。
このトピックを読む
(現在の返信数: 3)
pdfファイルを出力後、dviファイルを開くと日本語が文字化けする
- 天宮 清一 の投稿
TeXは学生の頃に、windowsで美文書作成入門と、
付録CDを使って少し齧ったくらいのほぼ初心者のため、
的外れな質問をしていたら申し訳ありません。
お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いいたします。
以下の環境において、
uplatex、dvipdfmxによりtexファイルからpdfファイルを生成後、
dviファイルを開くと、pdfファイル中の日本語が文字化けします。
dviファイルを開かなければ文字化けしないようです。
この原因や対処法についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか。
また、texstudioを使用していますが、uplatex, dvipdfmxで処理した場合は、
上記のような現象が起こりますがPDFファイルは一応出来ます。
しかし、dvips、ps2pdfで処理した場合は上手くいかず、
英語・日本語問わず白紙のPDFが生成します。
こちらに関しても教えて頂けないでしょうか。
---------- 環境 ----------
① mactexで導入、設定はいじっていません。
② ヒラギノの埋め込み設定をしました
(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Mac)
② texstudioの設定:奥村先生のHPを参考にしました
(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?cmd=read&page=TeXstudio%2F設定%2FOS%20X)
③ エンコードはutf8です。
④ ビルドの設定は、DVI->PDFチェーン(uplatex, dvipdfmx)としています。
DVI->PS->PDFチェーン(dvips、ps2pdf)とした場合は上手くいかず、英語・日本語問わず白紙のPDFが生成します。
このトピックを読む
(現在の返信数: 3)
代理投稿:TeXのツール
- 奥村 晴彦 の投稿
texlive2013をlubuntuに導入。ダミーパッケージについて
- take hiro の投稿
こんにちは、よろしくお願いします。
windowsXPからlubuntu14.04LTSに変え、このたびtexlive2013を導入しました。当方、linuxは初心者です。
texlive2013の導入ですが、最新版がほしいと思い、TeX wikiのTeXディストリビューション、TeX Liveのインストールのミラーサイトから「install-tl-unx.tar.gz」のダウンロード、その後展開した「 install-tl-20140417」のインストーラーから導入しました。
さて、標記の件ですが、 TeX wikiのLinux/Ubuntuページ、TeXLiveの項、「TeX Live 公式パッケージ」のところに、
TeX Live の公式サイトのパッケージをインストールしたあとで TeX Live/Debian に依存するパッケージをインストールしようとすると TeX Live/Debian も同時にインストールされてしまいます.
TeX Live/Debian がインストールされないように dummy パッケージを作成して依存関係の問題を回避します.
とあり、
$ sudo apt-get install equivs
$ wget http://www.tug.org/texlive/files/debian-equivs-2013-ex.txt
$ equivs-build debian-equivs-2013-ex.txt
$ sudo dpkg -i texlive-local_2013-1_all.deb
と、端末でのコマンドが紹介されています。
私の環境でこのとおりにやっても、上記コマンドの2行目、3行目権限がないとのメッセージが出たので、すべてsudoをつけて実行したところ、無事「exlive-local_2013-1_all.deb」を作成するところまでこぎつけました。
その後、上記コマンド4行目のとおりにインストールしてみたのですが、下記---↓と---↑の間に記載したエラーが出てきて先に進めません。どのようにすればこの問題を解決できるのかご指導いただけませんでしょうか。「パッケージの競合」とあるので、重複するパッケージがすでにインストールされているのだろうということはわかるのですが・・・・・・。
なお、『LaTeX2e 美文書作成入門改定第6版』を購入し、linuxのインストールについて参照しましたが、このダミーパッケージについては記載されていませんでした。そもそもこのダミーパッケージは特に必要ないのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------↓
dpkg: error processing archive texlive-local_2013-1_all.deb (--install):
パッケージの競合 - texlive-local のインストールは行いません
処理中にエラーが発生しました:
texlive-local_2013-1_all.deb
--------------------------------------------------------------------------------↑
どうぞよろしくおねがいします。
windowsXPからlubuntu14.04LTSに変え、このたびtexlive2013を導入しました。当方、linuxは初心者です。
texlive2013の導入ですが、最新版がほしいと思い、TeX wikiのTeXディストリビューション、TeX Liveのインストールのミラーサイトから「install-tl-unx.tar.gz」のダウンロード、その後展開した「 install-tl-20140417」のインストーラーから導入しました。
さて、標記の件ですが、 TeX wikiのLinux/Ubuntuページ、TeXLiveの項、「TeX Live 公式パッケージ」のところに、
TeX Live の公式サイトのパッケージをインストールしたあとで TeX Live/Debian に依存するパッケージをインストールしようとすると TeX Live/Debian も同時にインストールされてしまいます.
TeX Live/Debian がインストールされないように dummy パッケージを作成して依存関係の問題を回避します.
とあり、
$ sudo apt-get install equivs
$ wget http://www.tug.org/texlive/files/debian-equivs-2013-ex.txt
$ equivs-build debian-equivs-2013-ex.txt
$ sudo dpkg -i texlive-local_2013-1_all.deb
と、端末でのコマンドが紹介されています。
私の環境でこのとおりにやっても、上記コマンドの2行目、3行目権限がないとのメッセージが出たので、すべてsudoをつけて実行したところ、無事「exlive-local_2013-1_all.deb」を作成するところまでこぎつけました。
その後、上記コマンド4行目のとおりにインストールしてみたのですが、下記---↓と---↑の間に記載したエラーが出てきて先に進めません。どのようにすればこの問題を解決できるのかご指導いただけませんでしょうか。「パッケージの競合」とあるので、重複するパッケージがすでにインストールされているのだろうということはわかるのですが・・・・・・。
なお、『LaTeX2e 美文書作成入門改定第6版』を購入し、linuxのインストールについて参照しましたが、このダミーパッケージについては記載されていませんでした。そもそもこのダミーパッケージは特に必要ないのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------↓
dpkg: error processing archive texlive-local_2013-1_all.deb (--install):
パッケージの競合 - texlive-local のインストールは行いません
処理中にエラーが発生しました:
texlive-local_2013-1_all.deb
--------------------------------------------------------------------------------↑
どうぞよろしくおねがいします。
このトピックを読む
(現在の返信数: 2)
emacs, mozc, TeX 入力
- Norbert Preining の投稿
インストールが途中で終わってしまいます
- ウッ キー の投稿
linuxでのtexworksのタイプセットの設定について質問させてください
- take hiro の投稿
こんにちは、どうぞよろしくお願いします。
upLaTeX (ptex2pdf) タイプセットの設定について、2点質問させてください。 (OS:lubuntu,TeXLive2013です)
すべて 「Tex Wiki TeXworks/設定/Linux 」を拝見しての疑問です。
1点目 IPAexフォントを埋め込む場合について
---------------------------------------------------------
$ sudo kanji-config-updmap-sys ipaex (← 美文書作成入門改定第6版340 ページ 12行目では ipaex でな く ipa となっていますが・・・)
または
$ kanji-config-updmap ipaex
を実行します.
---------------------------------------------------------
とありますが、これは設定の際、一度だけ端末から実行すればいいのですか。
2点目 TeXおよび関連プログラムのパスについて
通常は「/usr/local/texlive/2013/bin/i386-linux」などと実行ファイルのあるディレクトリのパスを記述すればよいと思うのですが、「ptex2pdf」は別の場所にあるluaスクリプトファイルです。これのパスについて触れられていませんが、この場合はパスはどうすれば良いのでしょうか。
また、それ以外の「タイプセットの方法」でもパスの記載があるものとないものがあるのですが、ないもののパス設定はどうすればよいのでしょうか。
以上です。
ほんとうにレベルの低い質問ですいません。
upLaTeX (ptex2pdf) タイプセットの設定について、2点質問させてください。 (OS:lubuntu,TeXLive2013です)
すべて 「Tex Wiki TeXworks/設定/Linux 」を拝見しての疑問です。
1点目 IPAexフォントを埋め込む場合について
---------------------------------------------------------
$ sudo kanji-config-updmap-sys ipaex (← 美文書作成入門改定第6版340 ページ 12行目では ipaex でな く ipa となっていますが・・・)
または
$ kanji-config-updmap ipaex
を実行します.
---------------------------------------------------------
とありますが、これは設定の際、一度だけ端末から実行すればいいのですか。
2点目 TeXおよび関連プログラムのパスについて
通常は「/usr/local/texlive/2013/bin/i386-linux」などと実行ファイルのあるディレクトリのパスを記述すればよいと思うのですが、「ptex2pdf」は別の場所にあるluaスクリプトファイルです。これのパスについて触れられていませんが、この場合はパスはどうすれば良いのでしょうか。
また、それ以外の「タイプセットの方法」でもパスの記載があるものとないものがあるのですが、ないもののパス設定はどうすればよいのでしょうか。
以上です。
ほんとうにレベルの低い質問ですいません。
このトピックを読む
(現在の返信数: 3)