質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

W32TeX の web2c-lib.tar.xz がミラーサイトに存在しない

- 匿 名 の投稿

W32TeX [2014/07/11] をインストールして upLaTeX でタイプセットすると

! Font OT1/cmr/m/n/8=cmr8 at 8.0pt not loadable: Metric (TFM) file not found.

のエラーが発生します.
W32TeX [2014/07/11] には cmr8.mf が存在しないようです.
W32TeX の web2c-lib.tar.xz がミラーサイトに存在しないため cmr8.mf がインストールされなかったようです.
W32TeX [2014/06/30] には web2c-lib.tar.xz が存在していて cmr8.mf が含まれていました.
web2c-lib.tar.xz の配布は中止されたのでしょうか?

platexがインストールできない。

- 匿 名 の投稿
みなさまのお力をお願いします。2週間以上困ってます。

6月末にパソコン故障によりTeXを入れなおすことにしました。
インストーラは使わず、自分で必要なファイルをダウンロードし、
TeXinst2014を使ってインストールしてます。
PAHTも通してあります。
何度ためしても、入れなおしても、動作確認のための

platex --help をすると

'platex'は内部コマンド・・・認識されない。

といわれます。もしかして、として検索をかけたら、
'platex'が見つかりません。目視でも\binの中にありません。

確かにダウンロードは、platex.tar.xz はしてます。

何がいけないのでしょうか。よろしくお願いします。

pTeX における文章中での組方向の変更

- 北川 弘典 の投稿
TeX Live 2014 の pTeX で次のソースを走らせてみたところ,
エラー無しに dvi が生成されました.
----
%#!ptex


\tate
\tentmin % 縦組用フォント

\end
----

文章中で組方向を変えていることになるので,私は
「! Use `\tate' at top of list.」というエラーが起きるのが
自然だと思っています.この挙動は意図的なのでしょうか?

pdfplatex

- 匿 名 の投稿

Texのインストールについて教えてください。
奥村先生のお書きになった「Latex2e,美文書作成入門、改訂5班(2011年3月、第2刷)」を持っており、附属のCDでインストールしております。
Windows 7ですとうまくいくのですが、MacOSX 10.9.2(marverick?)ですとうまく作動しません。TexShopにしろTexWorksにしろ、コンパイル(タイプセット)すると”/usr/local/texlive/p2009/bin/i386-apple-darwin/pdfplatex が見つかりません”が返ってきます。本の指示通りに操作してインストールしたつおりなのですが・・・・。
よろしくお願いします。

出力できません。

- 匿 名 の投稿
windows7で DVD-ROM からインストールし、

\documentclass{jarticle}
\begin{document}
日本語 \LaTeX
を使って文章を書く。
\end{document}


(\は¥の半角です。)
と打ったのですが、

This is ptex2pdf[.lua] version 0.4.
Processing sample0.tex.
ptex2pdf processing of sample0.tex fails.


と、ログの表示という場所に出てしまい出力してくれません。どのようにすれば出力できますか?
sample0.texはファイル名です。

xpdf utilities

- Akira Kakuto の投稿
                  xpdf ユーティリティについて

W32TeX における,xpdf ユーティリティのインストール法を述べておきます。
TeX のインストールディレクトリ(例えば c:/w32tex)を$INSTALLDIR として
説明します。以下の[1], [2], [3] でインストールは終了します。

[1] バイナリ自身は,pdftex-w32.tar.xz (64ビットのものは pdftex-w64.tar.xz)
    を展開すればインストールされます。

[2] $INSTALLDIR/share/texmf-dist/doc/pdftex/base/
    にあるリソースを含んだファイル xpdfutil-supp.zip を,自分で決めた
    ディレクトリで展開します。ここでは,そのディレクトリを
    c:/res として説明します。

    copy $INSTALLDIR\share\texmf-dist\doc\pdftex\base\pdftotext-supp.zip c:\res
    cd /d c:\res
    unzip -o xpdfutil-supp.zip
    del xpdfutil-supp.zip

[3] TeX のバイナリディレクトリ $INSTALLDIR/bin (64bit のものは
    $INSTALLDIR/bin64) にテキストファイル xpdfrc が入っているはずですから、
    これを編集します。[2]で xpdfutil-supp.zip を展開したディレクトリが実際に
    c:/res である場合には、編集しなくて良いようにしています。たとえば展開
    ディレクトリが c:/xpdf/resource である場合には、 xpdfrc で c:/res
    とある部分を c:/xpdf/resource に変更する必要があります。

xpdf 3.04 付属のユーティリティは以下のものです。

(a) pdfdetach.exe
    PDF にアタッチされた部分をファイルとして抜き出すプログラムです。
    texdoc pdfdetach
    とすると,マニュアルを表示します。

(b) pdffonts.exe
    PDF に使用されているフォント情報を知らせてくれるものです。
    texdoc pdffonts
    とすると,マニュアルを表示します。

(c) pdfimages.exe
    PDF に埋め込まれた images を PPM or PBM or JPEG files として
    セーブするものです。
    texdoc pdfimages
    とすると,マニュアルを表示します。

(d) pdfinfo.exe
    PDF に関する各種情報を表示します。
    texdoc pdfinfo
    とすると,マニュアルを表示します。

(e) pdftohtml.exe
    PDF を HTML に変換するものです。
    texdoc pdftohtml
    とすると,マニュアルを表示します。

(f) pdftopng.exe
    PDF の各ページを PNG に変換するプログラムです。
    texdoc pdftopng
    とすると,マニュアルを表示します。

(g) pdftoppm.exe
    PDF を PPM に変換するプログラムです。
    texdoc pdftoppm
    とすると,マニュアルを表示します。

(h) pdftops.exe
    PDF を PS (PostScript) に変換するプログラムです。
    texdoc pdftops
    とすると,マニュアルを表示します。

(i) pdftotext.exe
    PDF を単純なテキストファイルに変換するプログラムです。
    texdoc pdftotext
    とすると,マニュアルを表示します。
    日本語の場合,
    pdftotext -enc Shift-JIS foo.pdf foo.txt
    とすると,Shift-JIS のテキストになりますが,ASCII 文字まで
    2バイト文字になるようです。
    pdftotext -enc EUC-JP foo.pdf foo.txt
    の場合はうまく行くようです。従って,ひとまず EUC-JP で
    出力してから,必要ならそれを Shift-JIS に変換したほうが
    よいでしょう。

新しいsectionの定義について

- 山下 大輔 の投稿
jsarticle.cls を参考に次のような section を定義しましたが,
思ったような表示にならず困っています。


---------- test1.tex ----------
\documentclass[a4j,11pt,fleqn,twoside]{jsarticle}

\usepackage[dvipdfmx]{graphicx,color}

\usepackage{fancyhdr}

\usepackage{okumacro,ascmac}

\usepackage{txfonts}

\usepackage{geometry}

% ----------------------------------------------------------------------

% マージン等の設定

\geometry{top=20truemm,bottom=20truemm,inner=25truemm,outer=15truemm}

% ----------------------------------------------------------------------

% 「実験x」という新しい subsubsection を作るための定義

\makeatletter

\newcounter{jikken}[subsection]

\newcommand{\jikken}{\@startsection{jikken}{3}%

{\z@}%字下げ量

{0.5zw}%{\z@}%見出しの上側の空白

{\z@}%見出しの下側の空白

{\normalfont\normalsize\headfont}}

\renewcommand{\thejikken}{実験\arabic{subsection}.\arabic{jikken}}

\newcommand{\jikkenmidashi}[1]{%

\underline{#1}}

\makeatother

% ----------------------------------------------------------------------

% 「演習問題x」という新しい subsubsection を作るための定義

\makeatletter

\newcounter{enshu}[jikken]

\newcommand{\enshu}{\@startsection{enshu}{3}%

{\z@}%

{0.5zw}%{\z@}%

{\z@}%

{\normalfont\normalsize\headfont}}

\renewcommand{\theenshu}{演習問題\arabic{subsection}.\arabic{jikken}.\arabic{enshu}}

\makeatother

% ======================================================================

% ======================================================================

% ======================================================================

\begin{document}


\pagestyle{empty}

\section{aaa}

\subsection{bbb}

\jikken{ccc}

ddd

\jikken{eee}

fff

\enshu{ggg}

hhh


\end{document}

---------- test1.tex ----------


このファイルをタイプセットすると


---------- test1.pdf ----------

1 aaa

1.1 bbb

実験1.1 ccc

ccc

ddd

実験1.2 eee

eee

fff

演習問題1.2.1 ggg

ggg

hhh

---------- test1.pdf ----------

というようになり,\jikken{ccc} と書くと

実験1.1 ccc

ccc

と {} の中に書いた見出しが次の行にも表示されてしまいます。

{} の中に書いた見出しを見出しだけの表示にするには,どうすればよいのでしょうか?



インストラーの初期化にエラーが発生しましたと出てしまう。

- 西川 丈晴 の投稿
お忙しいところ申し訳ありません。
Latex2eの改訂版6を一度インストールしたのですが
 うまくいっていると思ったのですが、改訂版5が残っていたので
再度インストールをしようと一旦、改訂版6を削除し、もう一度インストールをしようとしたら、初期化にエラーが
発生して、失敗してしまいました。
 いろいろ環境変数からファイルを削除したり、ユーザーの.tex
を検索しまして、すべて消し、資料もUSBに入れて、削除しました。しかし、もう一度インストールすると初期化に失敗します。
 最後に自分のファイルのC:のところに改訂版6をコピーして、
再度インストールを試みましたが駄目でした。
あとは何度もシャットダウンはしております。

プログラムに関しましてはあまりよくわからないので
そこのところご理解ください。

さくいんをつくるときのTやDの読み方

- 池田 裕 の投稿

さくいんをつくるときに、TやDやGはどう読めばいいのでしょうか?

CTを、しーてぃー、DGRを、でぃーじーあーる、と読むとうまく読み込まないように思うのですが。

アルファベットの読み方の一覧表とかあったら、どこを見ればいいのか教えてください。

オプションに titlepage を指定した際の abstract 環境の出力

- 匿 名 の投稿
documentclass を \documentclass[titlepage]{jsarticle} とした場合,
\maketitle と abstract 環境が両方とも本文とは独立したページに出力
されますが,これをタイトルだけ独立したページに出力して,アブストラクトは
独立したページに出力せずに次ページの上部に出力させて,その下に本文が
続くようにするにはどうすれば良いでしょうか?

よろしくお願いします。