美文書[第5版] P.103 『6.2 いろいろな記号』に書かれているマクロを利用し,\sqrt の根号を揃えた \ssqrt を定義しました.次のマクロです.
\newcommand{\ssqrt}[1]{\sqrt{\smash[b]{\mathstrut #1}}}
しかし,\ssqrt[2] のように冪根の数字を付けたとき,出力結果がおかしくなります.
この問題への対処をご教授ください.
以下がその例と結果(TeX2imgで作成した画像)です.
%----------------------
%% ドキュメントクラス
\documentclass[uplatex,dvipdfmx,a4paper,papersize,magstyle=real]{bxjsarticle}
\pagestyle{empty}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{lmodern}
\usepackage{mathtools} % include amsmath
%--冪根の数字を修正する(大きくする)--
% https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=1857
\usepackage{etoolbox}
\makeatletter
\patchcmd{\plainroot@}{\scriptscriptstyle}{\scriptstyle}{}{}
\makeatother
% 美文書[第5版] P.103 『6.2 いろいろな記号』に書かれているマクロを利用した
\newcommand{\ssqrt}[1]{\sqrt{\smash[b]{\mathstrut #1}}}
\begin{document}
\begin{align*} % \sqrt …不揃いで美しくない
t&=\sqrt{g}+\sqrt{h} \\
&=\sqrt[2]{g}+\sqrt[2]{h}
\end{align*}
\begin{align*} % \ssqrt …美しくなるハズ
t&=\ssqrt{g}+\ssqrt{h} \\
&=\ssqrt[2]{g}+\ssqrt[2]{h} % アレ
\end{align*}
\end{document}
%----------------------
冪根の数字付きの\sqrtの再定義
- ヤバルゴ mdl.2 の投稿