これはコマンドについての質問ですが、OSやTeXファイルを載せる必要があるというのですか?エラーが出ているわけではありませんので、載せるべきTeXファイルがわかりません。どのファイルでもコマンドは同じですから。また\ggや\llで≫や≪が出ないのが、少なくともceo.styの仕様であるということは理解していますので、OSの情報が必要とは思えません。
普通は\ggや\llで出しますが、どういうわけかceo.styでは仕様上\ggは≧、\llは≦になっており(要はイコール付きの不等号を出すコマンドが複数種類あり)、その代わりの≫や≪を出す記号が、マニュアルのどこを見ても見当たらないので、質問させていただいただけなんですよ。
初心者がこんなところで質問するのは結構な勇気が要るんですが、返信が来たと思ってこんな投げやりなものが来たらゲンナリしますね。
ご迷惑をおかけしております.大学入試では使わない記号なので,名前をつけていません.
一回だけ読み出すなら
$
¥ceosy{¥char"BF}
¥ceosy{¥char"C0}
$
で出ます.
適当なエディターでceo.styをあけて,
\DeclareMathSymbol{\top}{\mathord}{symbols}{"3E}
に習って追記するか,
プリアンブルに,適当に名前をつけて,
¥def¥nijyufutougou{¥ceosy{¥char"C0}}
定義し
$¥nijyufutougou$
で出ます.
僕は,ceo.styを作るとき,まだTeXをセットできていませんでした.ここでいろいろ無理な質問をしていました.でも,一応,平身低頭していたつもりです.皆様の受け取り方は不明ですが.いまも,よく分かっていませんけれど.
>初心者がこんなところで質問するのは結構な勇気が要るんですが、返信が来たと思ってこんな投げやりなものが来たらゲンナリ
というのは,少々強気かもしれません.あなたの周りは,思いやりのない人達ばかりのようです.社会へ出たときのために,幼い頃から,駄目なときには罵倒する方が思いやりがあると思います.
>イコール付きの不等号を出すコマンドが複数種類
人によっていろいろ使うからです.改変するなとはどこにも書いてありません.改変してお使いください.
ありがとうございます。安田氏の仰るようにしたら、うまくいきました。助かりました。ceo.styは使い始めたばかりなので、不慣れなことが多く、これからもTeX Forumで質問させていただくかもしれません。
蛇足ではあるのですが、せっかく突っ込んでいただいたので後半についてもコメントします。
はい、私の周りには思いやりのない人たちばかりで、ことパソコン関係とあっては初心者に厳しい人ばかりだというのは理解しております。ですから、私は不親切にされない限りは平身低頭(のつもり)ですが、不親切にされたら、きちんと「あなたは不親切ですよ」と伝えることにしています。初心者だからといって過度に卑屈になりすぎないようにします。その方が、(TeXに限らず)コミュニティにとって得だと思うからです。
また、罵倒するにしても、ただ罵倒するだけでは、いやになって逃げていくだけです。私が言うところの「投げやりな返信」です。というより、罵倒がまずいです。「初心者のくだらない質問が来たよ」と思ったら、喧嘩を売らずに、無視すればいいのです。それでも、そのうち、親切な誰かがいれば返信が来ます。いちいち変な煽りを入れると、本筋から外れ、罵倒合戦になってしまいます。親と子なら親が勝って終わりでしょうが、TeX Forumでは、TeXに関して初心者か、上級者かということ以外は、対等な関係です。不毛な口喧嘩がいつまでも続くことになります。
>ceo.styで>を2つ重ねた不等号(≫)を出力したいのですが、\ggや\llを使っても≧や≦が出てしまいます。どうすればいいですか?
一応ceo.styをダウンロードし,マニュアルで「\gg」および「\ll」がそれぞれ「≧」「≦」を出力する命令であることを確認しています.
そして,あなたは上記のような頓珍漢なことを申していたので「\ggおよび\llでそれぞれ≧≦が表示されるのは当たり前だろう.何か勘違いしているのではないか?」と思い.これはソースを見せてもらわないと何も判断できないと感じ先の投稿となりました.
そしてあなたの最初の投稿だけでは
>また\ggや\llで≫や≪が出ないのが、少なくともceo.styの仕様であるということは理解しています
ということはわかりませんでした.これは質問の仕方が下手だからです.もう少し上手に質問をして欲しいものです.
一応ceo.styをダウンロードし,マニュアルで「\gg」および「\ll」がそれぞれ「≧」「≦」を出力する命令であることを確認しています.
そして,あなたは上記のような頓珍漢なことを申していたので「\ggおよび\llでそれぞれ≧≦が表示されるのは当たり前だろう.何か勘違いしているのではないか?」と思い.これはソースを見せてもらわないと何も判断できないと感じ先の投稿となりました.
そしてあなたの最初の投稿だけでは
>また\ggや\llで≫や≪が出ないのが、少なくともceo.styの仕様であるということは理解しています
ということはわかりませんでした.これは質問の仕方が下手だからです.もう少し上手に質問をして欲しいものです.
もう終わったトピックなのでコメントするのも憚られるのですが、一応返信します。
「上記のような頓珍漢なこと」などと言うならば、それを指摘すればいいだけのことです。私の質問が下手なら、あなたの返信も下手です。あなたがどう解釈できなかったのかの説明を一切せずに、「TeX Wikiの使い方をお読みください」、と投げやりな返信をしたのです。私は自分なりに真面目に投稿していたので、これでは「お前は掲示板の使い方もマトモにわかっていない、出直してこい」と言われたに等しく、不快感がありました。
確かに私の質問の仕方も下手だったかもしれません。事実、あなたの返信を受けて質問文を書き直し、再質問しました(こちらのトピックで解決しましたが)。しかし、「私→あなた」への伝達がうまくいかなかったからといって、「あなた→私」の伝達まで放棄されてしまっては、こちらとしてもうろたえるしかありません。はっきりと「あなたの質問文では意味がわからないので、質問文を書き直してください」と問題点を指摘してくれたら、私も適切な返信をしたと思うのですが。
まあ、しかし、TeXには直接関係のないどうでもよいことなので、これ以上は何も言いませんし、これ以上の返信も求めません。
あなたは、指摘された自分の非は一切なかったことにして、私にばかり責任を押し付けていますね。
私は、わざわざ上の返信で「自分の質問がわかりにくかった」という趣旨のことを書いているのに、それを再びあげつらい、同じく上の返信に書いた「あなたの返信もわかりづらく、不親切」という趣旨のことは一切無視していますね。要は、あなたは都合の悪いことは全て無視し、すべてを相手のせいにするという、人格異常者なのですね。
また、わざわざあなたが見苦しい言い訳をしてこないように、そしてTeX Forumを余計な掛け合いで穢さないために「これ以上の返信は求めない」と書いたにも関わらず、あなたは2回も言い訳の返信をしています。大人とは思えない幼稚で見苦しい行動です。
あなたは、私には気遣いを求めてくるくせに、自分は一切気遣いをもとうとしません。私が相手に伝わらない質問をするのは許さないくせに、自分が相手に伝わらない返信をするのは見逃します。また気遣いと言っている同じ口で、初心者を挑発しています。やはりあなたは相当頭がおかしい人格異常者です。
あなたのような人間を、「勉強はできるけどダメな人」というのです。そういう人のせいで、ゆくゆくは勉強ができる人全員に対する偏見につながります。TeX Forumを排他的でどうしようもない場にしているのは他でもないあなたです。
まずあなたのような赤の他人の、それも人格異常者に、「お前は掲示板の使い方がわかってないから出直してこい」などと言われる筋合いはありません。あなたは他人を思いやることや自分を省みることは非常に苦手ですが、他人をイライラさせることにかけてはこの上ない才能がおありのようですね。本名丸出しでそのような挑発的な発言ができるとは見上げたものです。やはり人格異常者であるがゆえなんでしょうね。
まだ見苦しい言い訳を重ねたいというなら、どうぞ。私はいくらでも相手しますよ。私は徹底的に人格異常者を潰しますから。
自分が直面している問題を誰が読んでも間違いなく伝えられるような文章ならどのようなものでもよいでしょう.
例えば
「ceo.styを使用していますが『\gg』および『\ll』コマンドはLaTeXの標準とは異なりそれぞれ『≧』『≦』が表示されます.しかし『≫』『≪』を利用したいのでこれらを出力するにはどのようにしたらよいのでしょう?」
のような感じで構わないと思います.
また,ソースを見ないと解決の糸口が分らないような場合もあります.そのため「現象が再現できる」「最小限のソース」を添付すると回答者も答えやすくなるでしょう.
「TeX Wiki 質問の仕方」
https://texwiki.texjp.org/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%9F#ra42bf5f
を参考にすると,回答を得やすい質問ができると思います.質問をする場合は目を通しておいて欲しいコンテンツですね.
例えば
「ceo.styを使用していますが『\gg』および『\ll』コマンドはLaTeXの標準とは異なりそれぞれ『≧』『≦』が表示されます.しかし『≫』『≪』を利用したいのでこれらを出力するにはどのようにしたらよいのでしょう?」
のような感じで構わないと思います.
また,ソースを見ないと解決の糸口が分らないような場合もあります.そのため「現象が再現できる」「最小限のソース」を添付すると回答者も答えやすくなるでしょう.
「TeX Wiki 質問の仕方」
https://texwiki.texjp.org/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%9F#ra42bf5f
を参考にすると,回答を得やすい質問ができると思います.質問をする場合は目を通しておいて欲しいコンテンツですね.
私は元の質問はそこまで悪くはないと思いますが…….
> ceo.styで>を2つ重ねた不等号(≫)を出力したいのですが、\ggや\llを使っても≧や≦が出てしまいます。
と書いてあるだけでも
・質問者は普通は \gg で ≫ が出るはずであることを理解している
・ceo.sty では \gg で ≧ が出てしまう
ということは伝達されると思います.
回答者側の視点では,ceo.sty は TeX Live や W32TeX に入っていないから,検証が面倒だというのはありますが,
> ceo.styを使用していますが『\gg』および『\ll』コマンドはLaTeXの標準とは異なりそれぞれ『≧』『≦』が表示されます.しかし『≫』『≪』を利用したいのでこれらを出力するにはどのようにしたらよいのでしょう?
と事細かに正確に状況を書かないと意図を汲み取ってやらないぞ,というのはちょっとやり過ぎのように思います.
もちろん,多くの質問では最小例を書くべきだ,というのはごもっともです(ただ今回の場合はなくても伝わるだろう,というのが私の感覚です).
私はちょっとここ数日忙しくて,調べるのが面倒だなあ,と思って回答はできていませんでしたが…….
一方で,質問された方もちょっと過剰に反応し過ぎです.
技術・科学系の場では,質疑応答は相手を否定するためにやっているわけではない,人格否定はしてはならない,という前提が共有されるべきと考えます.
批判は結構ですが,もう少し冷静になって下さい.
> ceo.styで>を2つ重ねた不等号(≫)を出力したいのですが、\ggや\llを使っても≧や≦が出てしまいます。
と書いてあるだけでも
・質問者は普通は \gg で ≫ が出るはずであることを理解している
・ceo.sty では \gg で ≧ が出てしまう
ということは伝達されると思います.
回答者側の視点では,ceo.sty は TeX Live や W32TeX に入っていないから,検証が面倒だというのはありますが,
> ceo.styを使用していますが『\gg』および『\ll』コマンドはLaTeXの標準とは異なりそれぞれ『≧』『≦』が表示されます.しかし『≫』『≪』を利用したいのでこれらを出力するにはどのようにしたらよいのでしょう?
と事細かに正確に状況を書かないと意図を汲み取ってやらないぞ,というのはちょっとやり過ぎのように思います.
もちろん,多くの質問では最小例を書くべきだ,というのはごもっともです(ただ今回の場合はなくても伝わるだろう,というのが私の感覚です).
私はちょっとここ数日忙しくて,調べるのが面倒だなあ,と思って回答はできていませんでしたが…….
一方で,質問された方もちょっと過剰に反応し過ぎです.
技術・科学系の場では,質疑応答は相手を否定するためにやっているわけではない,人格否定はしてはならない,という前提が共有されるべきと考えます.
批判は結構ですが,もう少し冷静になって下さい.
本質的な違いは「LaTeXの標準とは異なり」の部分ですよね?しかし質問者が、このフォーラムでの回答者はその程度の知識を当然持っている、と想定するのは自然ではないでしょうか。最初から書いてあればより良かったとは思います。
> そしてあなたの最初の投稿だけでは
>> また\ggや\llで≫や≪が出ないのが、少なくともceo.styの仕様であるということは理解しています
> ということはわかりませんでした.これは質問の仕方が下手だからです.もう少し上手に質問をして欲しいものです.
もし通常の数式モードで「\gg」および「\ll」がそれぞれ「≫」「≪」を出力する命令であることを知っていれば、「\ggおよび\llでそれぞれ ≫ ≪ が出なければ ceo.sty が何かやっていると推測するのは当たり前だろう」⇒「おそらく質問者は\ggや\llで≫や≪が出ないのが、ceo.styの仕様であるということは理解しているだろう」と容易に推測できます。
そして \gg や \ll が限られた人しか知らないような特別な命令とも思われません。
例えば、数日たっても全く返答が無くて、みるにみかねて「返答が付かないのは質問のしかたが悪いからだ」と指摘するのであれば、飯島氏の投稿も分からなくもありません。しかし、具体的な不備を指摘しているのであればともかく、元の質問から2時間程度で、このような投稿ははたして建設的なのでしょうか。質問の仕方が下手な初心者が多くて辟易しているのは理解できますが、この件に関しては元の質問者の書き方が、ベストではなかったにせよ、そんなにひどいものとも思われません。
回答の仕方が下手なのは、質問の仕方が下手な初心者よりたちが悪いと思います。
> そしてあなたの最初の投稿だけでは
>> また\ggや\llで≫や≪が出ないのが、少なくともceo.styの仕様であるということは理解しています
> ということはわかりませんでした.これは質問の仕方が下手だからです.もう少し上手に質問をして欲しいものです.
もし通常の数式モードで「\gg」および「\ll」がそれぞれ「≫」「≪」を出力する命令であることを知っていれば、「\ggおよび\llでそれぞれ ≫ ≪ が出なければ ceo.sty が何かやっていると推測するのは当たり前だろう」⇒「おそらく質問者は\ggや\llで≫や≪が出ないのが、ceo.styの仕様であるということは理解しているだろう」と容易に推測できます。
そして \gg や \ll が限られた人しか知らないような特別な命令とも思われません。
例えば、数日たっても全く返答が無くて、みるにみかねて「返答が付かないのは質問のしかたが悪いからだ」と指摘するのであれば、飯島氏の投稿も分からなくもありません。しかし、具体的な不備を指摘しているのであればともかく、元の質問から2時間程度で、このような投稿ははたして建設的なのでしょうか。質問の仕方が下手な初心者が多くて辟易しているのは理解できますが、この件に関しては元の質問者の書き方が、ベストではなかったにせよ、そんなにひどいものとも思われません。
回答の仕方が下手なのは、質問の仕方が下手な初心者よりたちが悪いと思います。