質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

W32TeXでのローマ数字と全角文字の組み合わせ

- 栃折 成紀 の投稿
2018/4/27現在で最新のW32TeXをインストールしているのですが、以下のtexファイルがエラーとなります。対処法があれば教えていただけるとうれしく思います。

%test.tex---------------------------------------------------------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}

\begin{document}

%Ⅰ



\end{document}
%test.log---------------------------------------------------------------------------------------
! Package inputenc Error: Invalid UTF-8 byte 173.

See the inputenc package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...

l.8 ・・

?

「LaTeXに埋め込んだPythonのコードを実行するツール」を自作してみました。

- pythonfan の投稿
このツールは Python code が埋め込まれた text file から code を抜き取り、実行、code をその出力で置き換えるものです。
構文解析 ANTLR4 を使ってそれを実現しています。関心のある方は、下記のサイトをご覧下さい。
PythonTeXと似ていますが、テキストファイルであればLaTeX以外でも使用可能。例えば、Markdown。
使用環境は、Windows, Python3 + antlr4-python3-runtime。
PyEmbInTxt:

動作確認する方は、
リポジトリ AkiraHakuta/antlr4_Python3_examples で
Clone or download --> Download ZIP を click
antlr4_Python3_examples-master.zip を解凍
必要なファイルはフォルダー 07_PyEmbInTxt にすべて入っています。

記号=を{=},+を{+},ーを{ー}に変えて出力するマクロはありますか?

- 長島 隆廣 の投稿
奥村先生の「LaTeX2e美文書作成入門・改訂第5版」のDVD-ROMからダウンロードしてTeXを使っております.

四則演算の等号(=)および,プラス記号(+)とマイナス記号(ー)が数多く入った数式に対して,
=を{=}に変え,かつ+を{+}に変え,同時に,ーを{ー}に変えて出力する TeX命令は存在しますか?

たとえば,$A=a+b-c+d-e+f-g+h$ を $A{=}a{+}b{-}c{+}d{-}e{+}f{-}g{+}h$ として出力する方法を教えて下さい.
{=},{+},{-}を一つ一つ書き込むのは,数が多くなると煩わしく思いますので,良い方法があれば教えて下さい.
よろしくお願いします.

newtxmathパッケージと\mathbb

- Ando Ryoya の投稿
いつもお世話になっております.

フォント周りを調整するパッケージとして
\usepackage{amsmath,amssymb,amsthm}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{newtxtext}
\usepackage{newtxmath}
を使用しているのですが, \mathbbの出力に不満があります.具体的には,数式のフォントは基本的にTimes系で出力しながらも,\mathbbのみnewtxmathパッケージを読み込まなかった際の出力をしてほしいのです.当方の環境では,newtxmathパッケージの"noamssymbols"オプションでは,AmSパッケージのみの出力とは異なる出力が得られ,それでは不満が残ります.(もちろん,\varmathbb命令も同様です.)

なにか良い解決策はありませんでしょうか.

フォント\slshape\textcursiveが使えない!?

- EH D の投稿
よろしくお願いします。

フォント\slshape\textcursiveを使用したくて
ftp://ftp.dante.de/tex-archive/fonts/frcursive/latex/frcursive.sty
をダウンロードして
\usepackage{frcursive}と書き加えてコンパイルしてみたら
下記のようになぜか\begin{document}がmissingだとエラーが出てしまいました。
どのようにしてこのエラーを解消できますでしょうか?

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/scalerel/scalerel.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/etoolbox/etoolbox.sty))

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emath.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emathC.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/base/ifthen.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/EMhairetu.sty))

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emathE.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emathEc.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emathK.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/tools/enumerate.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emathLb.sty))

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/jquote.sty))

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsa.fd)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsb.fd)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/esint/uesint.fd)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/stmaryrd/ustmry.fd))

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emathPs.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/EMcolor.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/EMrgbcolornam.def))

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/tools/verbatim.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emathPxy.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emathPh.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emfpcalc.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/fp/fp-eval.sty

`Fixed Point Calculator', Version 0.9a (C) Michael Mehlich

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/fp/defpattern.sty

`\defpattern-macro (adapted from \howto (A. Jeffrey: TeX and TUG NEWS 2(2)))')

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/fp/fp-upn.sty

`UPN Fixed Point Calculator', Version 2.1c (C) Michael Mehlich

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/fp/fp.sty

`Fixed Point Package', Version 0.8, April 2, 1995 (C) Michael Mehlich

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/fp/fp-basic.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/fp/fp-addons.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/fp/fp-snap.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/fp/fp-exp.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/fp/fp-trigo.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/fp/fp-pas.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/fp/fp-random.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/fp/fp-eqn.sty))))))

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emathPp.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emathPl.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/Ytenretu.sty))

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/lastpage/lastpage.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/pszahyou.sty))

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/EMpsframed.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/emathPsb.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/EMframed.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/misc/emath/rectboxsikiri.sty))

(./textcomp.sty) (./calligra.sty) (./frcursive.sty


! LaTeX Error: Missing \begin{document}.


See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.

Type H <return> for immediate help.

...

 

l.9 N

eedsTeXFormat{LaTeX2e}

ヒラギノ明朝のW6を使う方法

- 坂本 の投稿
MacOS Sierra(v.10.12.6)に、美文書のDVDからLaTeX2eをインストールして使っています。
その中で、ヒラギノ明朝のW6のインストールの方法と使い方はどうしたらいいのか、お教え下さい。

File cannot be found with kpathsea と出てコンパイルされない

- Teru Teru の投稿
windows10にtexインストーラでw32texをインストールして、入っていたTeXworksで日本語を打ったところ、変換前なのに下線(アンダーライン)が出ず、どこまで変換できてるか分からなかったので、古いTeXworksをインストールしました。変換の症状は直ったのですが、今度は-shell-escapeを実行しようとすると、File cannot be found with kpathseaというメッセージが出てコンパイルできません。QAを見ると「新しいtexmf.cnfを消して、古いtexmf.cnfに戻したら上手くいく」とあるのですが、どこからダウンロードできるのでしょうか。

mawarikomi導入について

- zkayrodu zkayrodu の投稿
mawarikomiを導入したく、調べてみたのですが
emarth.styの配置場所がわからずに困っています
http://emath.s40.xrea.com/ydir/Wiki/index.php?emath.sty%A4%CE%C3%D6%A4%AD%BE%EC%BD%EA
に従いコマンドを入力をしたので添付いたします
添付 スクリーンショット_2018-04-16_3.20.02.png

texpad

- zkayrodu zkayrodu の投稿
texpadというアプリケーションでtexを書こうとここみたのですが、latexディストリビューションを指定しなければいけないようです。
DVDデータからLatex環境をインストールしたのですが、ディレクトリで指定する場合どこを指定すれば良いのでしょうか、またMacTexを入れてしまった方が色々と管理はしやすくなるのでしょうか
回答よろしくお願いいたします

添付 スクリーンショット_2018-04-15_17.13.00.png

美文書作成入門第7版のISOイメージからのインストール

- zkayrodu zkayrodu の投稿
こんにちは。
美文書作成入門第7版を電子書籍で購入して、付属DVDをISOイメージでダウンロードしたものからインストールを試みています。
しかしインストールエラーが発生してしまいインストールができません。
以前Mecabのインストールを試みた際にもエラーが発生しているので、何か変な設定をしてしまっているのかもしれません。
スクリーンショットを貼っておきますので、何かわかりましたら返信をくださるとありがたいです
どうかよろしくお願いします

サポートページに乗っているコマンドは、保存されているディレクトリに移動してすでに試しました

macOS High Sierra
version 10.13.3 (17D102)
添付 スクリーンショット_2018-04-12_21.19.33_2.png