質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

C:\win32tex\download内のファイルは削除可?

- EH D の投稿

C:\win32tex\download内にサイズが大きなtar.xzファイルが多数存在してるのですが削除しても問題ないのでしょうか?

丸数字について

- 石渡 和行 の投稿
丸付き数字について。32(CID10244)以降が出力されません。また黒丸白抜き数字は10(CID10514)以降が出力されません。
環境:Fedora27,TeXLive2018
ファイルを添付いたしました。私の指定の何が足りないのでしょうか?

dvipdfmx の -l オプションが効かない?

- TONE Kozaburo の投稿
W32TeX で以下のようなソースをタイプセットして

% pLaTeX
\documentclass[a3paper]{jsarticle}
\begin{document}
\noindent{}あ\hfill{}い
\vfill
\mbox{}\hfill 真ん中\hfill\mbox{}
\vfill
\noindent{}わ\hfill{}ん
\end{document}

dvipdfmx で A4 横置きになることを期待して

C:\Users\tony\Documents>dvipdfmx -p a4 -l -o hoge-a.pdf hoge
hoge -> hoge.pdf
[1]
1990 bytes written

としますが出来上がったpdfファイル(添付したもの)は a4 縦置きになってしまいます。
Landscape モードの -l オプションが効いていない印象です。

dvipdfmx のバージョンは以下の通りです。

C:\Users\tony\Documents>dvipdfmx --version
This is dvipdfmx Version 20181008 by the DVIPDFMx project team,
modified for TeX Live,
an extended version of dvipdfm-0.13.2c developed by Mark A. Wicks.

Copyright (C) 2002-2018 the DVIPDFMx project team
Copyright (C) 2006-2018 SIL International.

This is free software; you can redistribute it and/or modify
it under the terms of the GNU General Public License as published by
the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or
(at your option) any later version.

何か見落としがあるのでしょうか?

1 MathJaxがベスト? 2 MathJaxで\multicolumn

- 初心者 の投稿
質問が2点あります。よろしくお願いします。

1 MathJaxがベスト?
Web上でのTeXを使った数式描画をしています。そのためのツールとしてMathJaxをつい最近知り、使っています。
先ほど、同様の事をするのにKaTeXというものがある事も知りました。
今後数式を用いたウェブページを複数作っていく予定なので、どのツールにすべきなのか決めておきたいです。
MathJaxがベストになるのでしょうか?
個人的に重視しておきたいポイントは、処理速度も捨てがたいが、機能(コマンド等)の豊富さです。

2 MathJaxで\multicolumn
MathJaxで\multicolumnコマンドが機能しません。なぜですか?
MathJaxには未だ\multicolumnは実装されていないのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンプル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
$\begin{array}{cc}
a & b \\
c & d
\end{array}$
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はちゃんと機能していますが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
$\begin{array}{cc}
a & b \\
\multicolumn{2}{c}{d}
\end{array}$
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
は機能しません。



ちなみに、OSはWindows10、ブラウザはChromeです。

context(mkiv)でコンパイル不具合

- 浮亭 夢介 の投稿
久しぶりにcontextを使いました.

foo.tex
-----------------------------
\starttext
\setupbodyfont[ipaex,10pt]
\startscript[nihongo]
吾輩は猫である.名前はまだ無い.
\stopscript
\stoptext
-----------------------------

context foo でコンパイルすると
次のwarningが出ました.

-------------------------------------------------------
warning (pdf backend): unexpected use of \pdfvariable
! Missing number, treated as zero.
<to be read again>
\edef
l.1126 \edef
\pdfpagebox {\pdfvariable pagebox} \pdfpag...
?

!!!!: Your luatex binary is too old, you need at least version 1.08!
-------------------------------------------------------

上記メッセージの最後の行からlualatexバージョンが古いようです.
lualatexのW32TeX最新バージョンは1.07 です.1.08 に更新すれば
OKということでしょうか.

Postscript10ptで40字ベタ組をしたい

- クリバ (CHRIBUR_) の投稿
初めまして。クリバと申します。
当方、普段はWindows 10上でTeX Live 2018を用いてupLaTeXでのレポート書きに勤しんでおります。

今回はレポートではないのですが、和文組版に興味がありまして、以下の仕様で組むことにチャレンジしております。
文字サイズ:Postscript10pt(LaTeX10ptではない)、フォント:源ノ明朝、1行の文字数:40、行送り:Postscript17pt、行数:34、ヘッダやフッタ:無し、版面位置:天地左右中央
これを想定して書いたLaTeXコードが以下の通りです。
\documentclass[uplatex,a4j,10pt,dvipdfmx,jis2004]{jsarticle}
%
\usepackage[nomessages]{fp}%色々な長さを計算する為の固定小数点パッケージ
\usepackage[expert,deluxe]{otf}
\usepackage[unicode,sourcehan,noalphabet,everypage]{pxchfon}
%\Cjascale = 0.924690
\FPadd{\ratiovaluepartone}{\Cjascale}{0.0}%0.92469
\FPdiv{\ratiovalueparttwo}{1.0}{\ratiovaluepartone}%0.92469の逆数
\FPdiv{\ratiovaluepartthree}{72.270}{72.0}%LaTeX10ptからPostscript10ptへの変換
\FPmul{\ratiovaluepartfour}{\ratiovalueparttwo}{\ratiovaluepartthree}%Postscript1ptの長さ
\FPmul{\threeratiovalue}{\ratiovaluepartfour}{3.0}%Postscript3ptの長さ
\FPmul{\fourratiovalue}{\ratiovaluepartfour}{4.0}%Postscript4ptの長さ
\FPmul{\nineratiovalue}{\ratiovaluepartfour}{9.0}%Postscript9ptの長さ
\FPmul{\tenratiovalue}{\ratiovaluepartfour}{10.0}%Postscript10ptの長さ
\FPmul{\elevenratiovalue}{\ratiovaluepartfour}{11.0}%Postscript11ptの長さ
\FPmul{\remaketextwidth}{\tenratiovalue}{40.0}%Postscript400ptの長さ、1行の文字数
\FPmul{\remaketextheight}{\tenratiovalue}{57.60}%Postscript576ptの長さ、版面の高さ
\FPmul{\remaketopskip}{\tenratiovalue}{1.50}%Postscript15ptの長さ
\FPadd{\remakezwidth}{\tenratiovalue}{0.0}%Postscript10ptの長さ、1文字の横幅
\FPmul{\remakebaselineskip}{\tenratiovalue}{1.70}%Postscript17ptの長さ、行送り
\FPmul{\remakenarrowbaselineskip}{\tenratiovalue}{1.20}%Postscript12ptの長さ、narrow下での行送り
\usepackage[paperwidth=210truemm,paperheight=297truemm,textwidth=\remaketextwidth truept,textheight=\remaketextheight truept,headheight=0truept,headsep=0truept,footskip=0truept,marginparsep=0truept,marginparwidth=0truept,centering,truedimen]{geometry}
\makeatletter
\renewcommand{\normalsize}{%
\ifnarrowbaselines
\jsc@setfontsize{\normalsize}{\remakezwidth}{\remakenarrowbaselineskip}%文字サイズ:Postscript10pt、行送り:Postscript12pt
\else
\jsc@setfontsize{\normalsize}{\remakezwidth}{\remakebaselineskip}%%文字サイズ:Postscript10pt、行送り:Postscript17pt
\fi
\abovedisplayskip \elevenratiovalue truept plus\threeratiovalue truept minus\fourratiovalue truept
\abovedisplayshortskip 0truept plus\threeratiovalue truept minus 0truept
\belowdisplayskip \nineratiovalue truept plus\threeratiovalue truept minus\fourratiovalue truept
\belowdisplayshortskip \nineratiovalue truept plus\threeratiovalue truept minus\fourratiovalue truept
\let\@listi\@listI
}
\makeatother
\setlength{\topskip}{\remaketopskip truept}
\setlength{\parindent}{\remakezwidth truept}
\setlength{\linewidth}{\remaketextwidth truept}
\setlength{\kanjiskip}{0truept}
\setlength{\xkanjiskip}{0truept}
\setlength{\parskip}{0truept}
\setlength{\marginparpush}{0truept}
\title{あああああああああああああああ}
\author{あああああああああああああああ}
\date{\today}
\begin{document}
\maketitle
\normalsize
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
\end{document}

実際に組むと、1行の文字数が43、行数が34になります。layoutパッケージを挿して見たら\textwidth=434pt、\textheight=625ptになっている様です。上で書いた想定上の設計になっておりませんが、原因が分かりません。皆様のお力添えをいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

改訂第7版LaTeX2e美文書作成入門

- 藤井 深 の投稿
皆様、こんにちは、藤井深です。

いつもお世話になります。

改訂第7版LaTeX2e美文書作成入門の最後の頁に、「お願い」があり、「FAXまたは封書で問い合わせて下さい」と、ありました。

私は、このフォーラムを時々ではありますが、利用させて頂き、親切な回答を頂いたりしてきましたので、また、皆さん、ネット環境にあると思いますので、FAXまたは封書で問い合わせて下さい」という「お願い」には、少々違和感を感じました。

このフォーラムで質問するよう記載してあげると仲間が増えて良かったんじゃないかと、残念に思いました。

デジタル化されていない問い合わせに対して、編集部の方々も、苦労するな、と、思いました。

それでは、失礼します。

2018年10月5日(金)午前5時28分:藤井深

macOS High Sierra においてヒラギノフォントを使う

- いへうよ きどか の投稿
Latex2εを購入し,macOS High Sierra ver.10.13.6にインストールしたのですが,ヒラギノフォントが使用できません.

kanji-config-updmap statusをターミナルで入力すると

Cannot find ptex-fontmaps-macos-data.dat, skipping!

CURRENT family for ja: ipaex

Standby family : ipa」

と表示されます.また,kanji-config-updmap-sys hiraginoを入力すると,

「Cannot find ptex-fontmaps-macos-data.dat, skipping!

hiragino not available, falling back to auto!

CURRENT family for ja: ipaex

Standby family : ipa

Setting up ... ptex-ipaex.map

updmap will read the following updmap.cfg files (in precedence order):

/usr/local/texlive/2018/texmf-config/web2c/updmap.cfg

/usr/local/texlive/2018/texmf-dist/web2c/updmap.cfg

updmap may write changes to the following updmap.cfg file:

/usr/local/texlive/2018/texmf-config/web2c/updmap.cfg

updmap: Directory "/usr/local/texlive/2018/texmf-var/fonts/map/dvips/updmap" isn't writable: at /Library/TeX/texbin/updmap line 1449.」と表示されます.

対処法を教えて頂けないでしょうか?


texmakerでbeamerが使えない

- 伊柳 友貴 の投稿
いつもお世話になっております。

今回、texmaker の設定が終わりBeamer を使って、試しに以下のスライドを実行したところエラーが発生しました。

\documentclass{beamer}
\begin{document}
\begin{frame}
Hello!
\end{frame}
\end{document}

Error line2 undifined control sequence.

beamerに必要なパッケージはダウンロードしたつもりですが、保存先の指定が不十分なのでしょうか。 どのように保存すれば正常に動くようになるよでしょうか。エラーの原因を特定できません。

ダウンロードしたファイルは

latex-Beamer-3.07.tar.gz
pgf-2.01.tar.gz
xcolor211.cab

の三つです。

索引で%や&などの文字を表示させるには

- yoko kai の投稿
mendexやmakeindexを使って索引を作るとき、
索引にしたい言葉が、通常は表示されない%や&などで始まる場合、
例えば「&&演算子」を索引に載せたいとき、
\index{&&えんざんし@&&演算子}
とすると、(当然)表示されず、
そのまま表示させる\verb|・|で囲んで
\index{\verb|&&|えんざんし@\verb|&&|演算子}
のようにしても表示されません。
半角はあきらめて全角で&&とすることも考えましたが、
奥村先生の『美文書作成入門』では綺麗に半角ででてますので、
諦めきれず、ここに質問した次第です。
『改訂第6版』でインストールしたものを使っています(アップデートしたかも)。
これはエラーとかではなく、やり方の質問なので、
ここに寄せるのはお門違いかとも思ったのですが、
思ったように情報を見つけることができなかったので、質問しました。
よろしくお願いしますm( _ _)m