質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

alignを使用すると~が消え、-と/の前後に空白が入る

- Johnson Johnson の投稿
次のコードを実行すると、電話番号の-の前後やホームページの/の前後に空白が入って困っています。
また、ホームページのアドレスの~が消えてしまいます。

platex hoge.tex
divpdfmx hoge.tex

として実行しています。
解決方法のわかる方いらっしゃったら教えてください。
======================

\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\usepackage[margin=10mm]{geometry}


\begin{document}
{\Huge
\begin{align*}
電話番号(携帯): &090-123-456\\
ホームページ: &{\rm http://hoge/~hoge}\\
\end{align*}

======================

LaTeX2e 美文書作成入門のインストールが出来ない。

- kosuke kosuke の投稿
WIndows7 Home Premiumです。
美文書TeXセットアップからTeX Live 2017の
インストールを実行しようとしたら、

TeX Live のインストールを開始中……
PATH=D:\texlive2017\tlpkg\tlperl\bin;dist\amd64;C:\Program Files\opencv\\build\x64\vc11\bin;C:\texlive\2017\bin\win32
"D:\texlive2017\install-tl" Use of uninitialized value $ver in scalar chomp at D:/texlive2017/tlpkg/TeXLive/TLWinGoo.pm line 206.
Use of uninitialized value $ver in substitution (s///) at D:/texlive2017/tlpkg/TeXLive/TLWinGoo.pm line 207.
Use of uninitialized value $ver in substitution (s///) at D:/texlive2017/tlpkg/TeXLive/TLWinGoo.pmCan't spawn "cmd.exe": No such file or directory at D:/texlive2017/tlpkg/TeXLive/TLUtils.pm line 2319.
TeXLive::TLUtils::setup_programs (w32) failed at D:/texlive2017/tlpkg/TeXLive/TLUtils.pm line 2321.
D:\texlive2017\tlpkg\installer\xz\xzdec.exe --help failed (status 65280): No such file or directory
Output is:
Usage: xzdec [OPTION]... [FILE]...
Decompress files in the .xz format to standard output.

-d, --decompress (ignored, only decompression is supported)
-k, --keep (ignored, files are never deleted)
-c, --stdout (ignored, output is always written to standard output)
-q, --quiet specify *twice* to suppress errors
-Q, --no-warn (ignored, the exit status 2 is never used)
-h, --help display this help and exit
-V, --version display the version number and exit

With no FILE, or when FILE is -, read standard input.

Report bugs to <lasse.collin@tukaani.org> (in English or Finnish).
XZ Utils home page: <http://tukaani.org/xz/>

Can't spawn "cmd.exe": No such file or directory at D:/texlive2017/tlpkg/TeXLive/TLUtils.pm line 2319.
TeXLive::TLUtils::setup_programs (w32) failed at D:/texlive2017/tlpkg/TeXLive/TLUtils.pm line 2321.
D:\texlive2017\tlpkg\installer\wget\wget.exe --version failed (status 65280): No such file or directory
Output is:
GNU Wget 1.19.1 built on mingw32.

-cares +digest -gpgme +https +ipv6 -iri +large-file -metalink -nls
-ntlm +opie -psl +ssl/gnutls

Wgetrc:
C:/usr/anothermsys/local/etc/wgetrc (system)
Compile:
gcc -DHAVE_CONFIG_H -DSYSTEM_WGETRC="/usr/local/etc/wgetrc"
-DLOCALEDIR="/usr/local/share/locale" -I. -I../lib -I../lib
-I/usr/local/include -DNDEBUG -static
Link:
gcc -DNDEBUG -static /usr/local/lib/libgnutls.a -lz -lws2_32
/usr/local/lib/libnettle.a /usr/local/lib/libhogweed.a
/usr/local/lib/libgmp.a -lcrypt32 -lz -lws2_32 ftp-opie.o
mswindows.o gnutls.o ../lib/libgnu.a -lws2_32 -lws2_32 -lws2_32
-lws2_32 /usr/local/lib/libiconv.a -lws2_32

Copyright (C) 2015 Free Software Foundation, Inc.
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later
<http://www.gnu.org/licenses/gpl.html>.
This is free software: you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.

Originally written by Hrvoje Niksic <hniksic@xemacs.org>.
Please send bug reports and questions to <bug-wget@gnu.org>.

D:\texlive2017\install-tl: Goodbye.
続行するには何かキーを押してください . . .


TeX Live のセットアップを終了しています……
TeX Live のセットアップがキャンセルされました。以降のセットアップを中止します。

と表示されました。
解決の方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

pxchfon使用時のコードポイント

- parallax の投稿
次のようなファイルを(u)pLaTeX+dvipdfmxで処理したとき、pxchfonのオプションにより「長」という文字のコードポイントが変化します。
こちらの環境はWindows 10、TeX Live 2018と最新版のパッケージ、最新のNoto CJKフォントです。

\documentclass[uplatex,dvipdfmx]{jsarticle}
\usepackage[noto-otc]{pxchfon}
\begin{document}
長い
\end{document}

具体的にはpxchfonを使わない場合やipaexのときにはU+9577が、noto-otcのときにはU+2ED1が利用されます。
この挙動は仕様でしょうか?
(pxchfonのマニュアルには一応目を通しましたが、フォント周りのことが理解できていないので記載済みであれば申し訳ないです。)

WinTpicのpdf出力

- Jima Naka の投稿
WinTpicのpdf出力しようと思うとgswin32c.exe can not excuteとでます。

Ghostscriptをインストールすればよいかと思ってやったのですが、改善しません。どうすればよいでしょうか?

toolsをアップデートするとtabularx環境でエラーが発生いたします。

- Koba Yos の投稿
Ubuntu 18.04でTeXLive 2018を利用しております。
先日、toolsを47671から49390にアップデートしたところ、以下のソースでエラーが出るようになりました。

\documentclass[a4paper,landscape, dvipdfmx, 12pt]{jsarticle}
\usepackage[deluxe]{otf}
\usepackage{color}
\usepackage{ltablex}
\usepackage{arydshln}

\usepackage[dvipdfmx, truedimen, margin=20truemm]{geometry}

\pagestyle{empty}
\parindent = 0pt

\begin{document}

\mgfamily

\begin{tabularx}{\linewidth}{|p{100truemm}||p{100truemm}||p{40truemm}|} \hline
a & b & c \\ \hline \hline
\endhead
d & e & f \\ \hline
\end{tabularx}

\end{document}

ログのエラーが発生している部分は以下のようになっております。

LaTeX Font Info: Font shape `JT1/mg/m/n' will be
(Font) scaled to size 9.24683pt on input line 14.
LaTeX Font Info: Font shape `JY1/mg/m/n' will be
(Font) scaled to size 9.24683pt on input line 14.
! Extra }, or forgotten \endgroup.
\@endpbox ...th \dp \@arstrutbox \fi \par \egroup
\adl@colhtdp \box \adl@box...
l.20 \end{tabularx}

?
! Emergency stop.
\@endpbox ...th \dp \@arstrutbox \fi \par \egroup
\adl@colhtdp \box \adl@box...
l.20 \end{tabularx}

End of file on the terminal!

tabularx環境で何かが起きているように思います。何か解決方法はございますでしょうか。御教授いただけますと幸いです。なお、tools以外のパッケージについては、全て更新しても問題は生じません。

お忙しい中恐縮ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

Gsview5.0について

- 赤名 完治 の投稿
はじめまして。
Gsview5.0をインストールした(つもり)のですが、
正しくインストールできたかの確認をしようと思い、
下記のページに記載されてあるように
http://denki.nara-edu.ac.jp/~yabu/soft/gsview-install.html

「スタート」→「Ghostgum」→「GSView」を起動する。 「File」→「Open」から c:\gs\gs8.53\examples\tiger.eps を表示してみます。 虎の絵が表示されたら OK です。 次に c:\gs\gs8.53\kanji\article9.eps を表示してみます。 漢字が表示されていれば OK です。

tiger.eps と article9.eps を表示させたところ、
エラーメッセージが出て、正しく表示されません。
どのように対処すればよろしいのでしょうか?よろしくご教示お願いいたします。
---------------------------------------------------------------------------------------------
GSview 5.0 2012-01-17
Unknown in Comments section at line 6:
%%DocumentProcSets: Adobe_Illustrator_1.2d1 0 0

Unknown in Comments section at line 7:
%%DocumentSuppliedProcSets: Adobe_Illustrator_1.2d1 0 0

GPL Ghostscript 9.26 (2018-11-20)
Copyright (C) 2018 Artifex Software, Inc. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file PUBLIC for details.
base\gsicc_manage.c:1244: gsicc_open_search(): Could not find default_rgb.icc
| base\gsicc_manage.c:2025: gsicc_set_device_profile(): cannot find device profile
Unrecoverable error: undefined in setpagedevice
Operand stack:
false --nostringval-- setpagedevice --nostringval-- unknownerror
Failed to open device or install ViewerPreProcess hook: returns -21
---------------------------------------------------------------------------------------------


2段組における行一致 (辞書的配列) の仕方

- Y yuk の投稿
学生でtexを使用して1年程度になるのですが、
2段組において、

文面ではうまく表示できない為、画像をご覧になっていただきたいのですが、


写真図
などといった、左側の単語に対して同じ行右側にその意味を箇条書き表示を出力させ、右側2列分占めた場合に左側単語を3列目から表示させる方法をどうにかご教授いただきたく思います。
coumnbreakを使用していたのですが、あまりに手間がかかる為、宜しくお願い致します
添付 image.jpg

\overline が単体では表示しません。

- luffa の投稿
こんにちは,

標記に関して,報告します。
下記で,\overline が単体では表示しません。

サンプルは間違っていますか。
よろしくお願いします。

サンプルです。
\documentclass{jsarticle}
\begin{document}
\textbackslash barは表示する$\bar{x}$
\textbackslash barは表示する$\bar{}$

\textbackslash overlineは表示する $\overline{x}$
\textbackslash overlineは表示しない $\overline{}$
\end{document}

w32tex
フルインストール 2019.11.27



section題にciteを用いた際、目次にcite{}だけを抜きにして出力したい

- さかなをたべるさかな の投稿
当方TeX初心者です。卒論作成の際、トピック題のことに悩んでいます。
環境は
OS:win10,TexLive2018使用,Atomで編集し、platexを用いて作成しています。
最小構成を書いたものをいかに示します。
---------------------------------------------------------
\begin{document}
\tabelofcontents

\chapter{理論}
\section{平面波 \cite{plane} }
........
\section{アンテナ \cite{anntena} }
........
\bibliographystyle{junsrt}
\bibliography{sample}
\end{document}
------------------------------------------------------------
求める出力結果は節題(section)に"1.1 平面波[1]","1.2 アンテナ[2]"となった状態で、目次には引用のしるしが出ないよう、
つまり"1.1 平面波","1.2 アンテナ"のように[1][2]をなくしたいんですけど、どうすればよろしいでしょうか?

引用にはbibtexを用いています。

TeX Live 2019 での \inhibitglue の挙動変更【予定】

- aminophen の投稿
先ほど,pTeX に \inhibitglue の挙動変更が入りました。例えば

漢字\inhibitglue\relax (ああああ

のカッコの前の空白を見ると,

・TeX Live 2018 ではグルーが入る(= \inhibitglue 無効)
・TeX Live 2019 ではグルーが消える(= \inhibitglue 有効)

というように結果に差が出ます。
(ちなみに TeX Live 2013 以前も後者だったので,この例に限って言えば「昔に戻った」といえます。)

現時点では完全に確定したわけではありませんが,pTeX のコミット r49958 です。
https://www.tug.org/svn/texlive?view=revision&revision=49958


【背景】

原作者であるアスキーのドキュメントには,

===================================================================
\inhibitglue
和文フォントのメトリック情報から、自動的に挿入されるグルーの挿入を禁止します。
このプリミティブを挿入した箇所にのみ有効です。
===================================================================

と書かれていますが,
この「プリミティブを挿入した箇所のみ有効」という記述が大雑把であり,
「いったん発行した \inhibitglue が後ろのどこまで有効なのか」
がわかりにくいという問題がありました。

【過去の挙動】

(1) アスキーによる初期 〜 TeX Live 2013 以前

・いったん \inhibitglue を発行すると,次に和文文字が現れるまではずっと有効である。

(2) TeX Live 2014 〜 TeX Live 2018(pTeX 3.8.1 まで)

・\inhibitglue は,次に文字や展開不能トークンが現れると(後述の"穴"を除けば)無効化する。

ここでいう展開不能トークンには,\hbox{} や \hskip や \kern や \vrule といった
「ノードを挿入する処理」だけでなく,\relax や \let や数値代入といった
「ノードを挿入しない処理」も含まれます。それらが一つ以上挟まることで
\inhibitglue が無効化されるので,これぞまさに

> 「このプリミティブを挿入した箇所にのみ」

を実現したと思われてきました。参考:
http://doratex.hatenablog.jp/entry/20140714/1405302796

ところが,この時の修正にもまだ"穴"があることがわかってきました。

[穴1つ目] \hbox{} という展開不能トークン(しかも box ノードを挿入するもの)が
挟まったにもかかわらず,\inhibitglue が無効化されずにグルーが消えてしまう。

例→あ\relax \inhibitglue \hbox{}(このカッコの直前

※直前の \relax を削除すれば,想定通りグルーが消えます。

[穴2つ目] 別の \hbox{} の中で発行した \inhibitglue が外側に漏れ出して,
グルーが消えてしまう。

例→あ\setbox0=\hbox{\inhibitglue}(このカッコの直前

これらの穴をふさぐ修正のついでに,今回の \inhibitglue の挙動変更となりました。

【新しい挙動】

(3) TeX Live 2019 以降(予定)

1. \inhibitglue は,その後にノードが挿入されると無効化する。
つまり,\null や \hskip や \kern や \vrule といったノード挿入では必ず無効化され,
上述の [穴1つ目] のようなことは起こらない。

2. \inhibitglue は,ノードを挿入しない処理であれば透過する(無効化しない)。
つまり,\relax や \let\A\B や数値代入では無効化されない。

3. \inhibitglue の効果はリスト内に閉じる。
つまり,上述の [穴2つ目] のようなことは起こらない。

4. \inhibitglue を無効化する \disinhibitglue という新プリミティブの追加。
これは,上記 2. により \relax などが \inhibitglue を無効化しなくなったので,
「効きすぎて困った」という場合の対策として使えることを想定。

参考:GitHub issue 28
https://github.com/texjporg/tex-jp-build/issues/28

この新挙動が入った pTeX は,バージョンが p3.8.2 と表示されますので区別可能です。
(cf. TeX Live 2018 の最新版は p3.8.1)