質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

Latexによる入稿

- 本村 智裕 の投稿
初めまして
改訂版第七版LaTeX2e美文書作成入門を読みながら文章を作成していました。
p320を参照にしながら打ち込んでいたのですが

\documentclass[dvipdfmx]{jsarticle} (此処は敢えてjsbooksではなくjsarticleにしています)

\begin{document}

\tableofcontents

\mainmatter

\include{chapter00}

\backmatter

\include{atogaki}

\end{document}


これを打ち込んだ後にタイプセットをしようとすると

Undefined control sequence.
l.4 \mainmatter

と出てきてエラーが起こってしまいます


書籍を見ると両立できるように書いてあるのですが、jsarticleにしたことが原因なのでしょうか?



PDF X4 での出力

- 大山 睦夫 の投稿
いつもお世話になっています。

本日、
冊子を奥村先生の美文書の最新版の指示に従ってインストールしたLaTeXの標準状態で、PDFで作り、これを印刷業者さんに持っていったところ、PDFの形式の問題で印刷できないと言われました。別の業者さんでは1か月前に印刷していただいたのですが、この新しい方の業者さんは、

PDF X4 か PDF X1a

の企画のものを推奨しているとのことで、PDFを作成したアプリで X4形式を選んで出力してくださいと言われました。

いろいろとネットで調べているのですが、X4が今の安定した規格であることがわかるくらいで、作り方がわかりません。

LaTeX の出力で上記の出力はできるのでしょうか。もし、できるのならば、その設定方法を教えていただけると大変助かります。

もしくは、LaTeXでつくったPDFファイルの形式を変換してくれるアプリがあれば教えてください。Acrobat Xは持っていないので、これ以外のものだと嬉しいです。

当方の環境は、OSが、Mac OS 10.14.3

LaTeX等々のバージョンは、
・・・・これがよく分からないのですが、コンパイルしたときの最初の方の文字列が、

This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.7-160201-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2016) (preloaded format=platex 2016.12.18) 18 MAR 2019 14:39
entering extended mode
restricted \write18 enabled.
file:line:error style messages enabled.
%&-line parsing enabled.
**tombow.tex
(./tombow.tex
pLaTeX2e <2016/11/29> (based on LaTeX2e <2016/03/31> patch level 3)
Babel <3.9r> and hyphenation patterns for 83 language(s) loaded.
(/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls
Document Class: jsarticle 2016/12/13 okumura, texjporg
\stockwidth=\dimen118

と出ます。同じ環境で作ったA5のPDFファイルをtombow.texといファイルを使って、tombow付きのファイルに変換して入稿している状態です。

アドバイスよろしくお願いいたします。




mac OS Mojave でコンパイルできず

- Saisho Yasumasa の投稿
はじめまして。
環境:mac OS Mojave 10.14.3
MacOS のアップデートするまで (High Sierra) はTeX環境は問題なく使えていたのですが、MojaveへのOS アップデート後、なぜか日本語名のファイル(.tex)をコンパイルできなくなりました。そのため、
http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~taku/osx/install_ptex.html
に従って、MacTeX-2018(mactex-20180417.pkg)の再インストールを行い、
Bibunsho7-patch/Patch.app
も適応したのですが、今度は2バイトどころかすべてコンパイルできず、
たとえば、
--------------
¥documentclass[a4j,12pt]{jarticle}
¥begin{document}%
練習
¥end{document}%
----------------
という内容のファイル(ファイル名test.tex)をTeXShop v.4.26 でコンパイルすると、
----------------
This is ptex2pdf[.lua] version 20181212.0.
Processing test.tex
This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.1-180226-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2018) (preloaded format=platex)
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(./test.tex
pLaTeX2e <2018-12-01> (based on LaTeX2e <2018-12-01>)
(/usr/local/texlive/2018/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls
Document Class: jarticle 2018/10/25 v1.8a Standard pLaTeX class
(/usr/local/texlive/2018/texmf-dist/tex/platex/base/jsize12.clo)) (./test.aux)
[1] (./test.aux) )
Output written on test.dvi (1 page, 264 bytes).
SyncTeX written on test.synctex.gz.
Transcript written on test.log.
test.dvi -> test.pdf
[1
kpathsea: Running mktexpk --mfmode / --bdpi 600 --mag 1+93/600 --dpi 693 rml
mktexpk: don't know how to create bitmap font for rml.
mktexpk: perhaps rml is missing from the map file.
kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.

dvipdfmx:warning: Could not locate a virtual/physical font for TFM "rml".
dvipdfmx:warning: >> There are no valid font mapping entry for this font.
dvipdfmx:warning: >> Font file name "rml" was assumed but failed to locate that font.
dvipdfmx:fatal: Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

Output file removed.
ptex2pdf processing of test.tex failed.
----------------
というメッセージが出てpdfを作ってくれません。

ターミナルで
$ sudo kanji-config-updmap-sys status
とすると、
----------------
Cannot find ptex-fontmaps-data.dat, skipping!
Cannot find ptex-fontmaps-macos-data.dat, skipping!
Candidate list is empty, cannot proceed!
----------------
となり、PDFへの埋め込みもおかしいようです。

以上何度インストールをやり直しても直りません。よろしくお願いいたします。

TeXworksにdvips 用タイプセットを設定するには?

- 三島 大社 の投稿
 はじめてお便りさせて頂きます。
 
 最新のpLaTeX環境を Windows 10に構築し、PSTRicks パッケージ
 を使ったTeX 原稿を処理したい、という目的を持っています。
 また、コンパイルからdvips によるps 作成までの作業を 
 TeXworks 上で行うべく設定をしたい、とも考えています。
 
 W32TeX ディストリビューションのインストールを終えて、
 現在、デフォルトのタイプセットのpdfpLaTeXで処理すると
 ころまで正常に動作しています。ただし出力される pdf ファイル
 には PSTRicks によるグラフ部分だけがが空白になっています
 (当然です)。
 
 質問:
 
 dvipsの処理を TeXworks に定義したいのですが、どうすれば
 いいのか、ご教授願いたいと思います。
 当初、以下のように定義したのですが、エラーがでます。
  定義した方法
    1) TeXworksの画面で
      編集 --> 設定 --> タイプセット と進め
    2) タイプセットの方法で +をクリックして
      新しいタイプセットの定義画面を出し
    3) 名前: DVItoPS 
       プログラム: dvips
       引数: -D800 -Ppdf
       「実行後、PDFを表示する」のチェックを外す。
     と定義した。
 
  pdfpLaTeX のあと▼DVItoPDVを選択して実行すると、
  ログの表示に
  This is dvips(k) .............................
  dvips Missing DVIfile argument (or -f) 
  dvips Try --help for more information
  というエラーで終了。
 
  そもそも、タイプセットとしてdvips を定義するのは
  仕様なのか、仕様であるなら、上記の引数にDVI fileを
  指定するには どのように記入しておくのか、
  お教え願えれば幸いです。
                         以上

TeXLive pretest での LuaTeX−ja のエラー

- でび まる の投稿
でびまる といいます。
TeXLive pretest で以下のような sample.tex を作成し

\documentclass{ltjarticle}
% \usepackage[ipaex]{luatexja-preset}
\usepackage{luatexja-fontspec}
\setmainjfont[BoldFont=IPAexGothic]{IPAexMincho}
\setsansjfont{IPAexGothic}
\begin{document}
日本語
\end{document}

lualatex sample すると

(/usr/local/texlive/2019/texmf-dist/tex/luatex/luatexja/addons/luatexja-fontspec-26h.sty))
! Missing number, treated as zero.
<to be read again>
}
l.5 \setsansjfont
{IPAexGothic}
の様にエラーで止まります。\setsansjfont の行をコメントアウトすると

(/usr/local/texlive/2019/texmf-dist/tex/luatex/luatexja/addons/luatexja-fontspec-26h.sty))
! Missing number, treated as zero.
<to be read again>
}
l.6 \begin
{document}
?
となります。そこで preset の設定にすると

Package luatexja-fontspec Warning: \addjfontfeature(s) ignored;
(luatexja-fontspec) it cannot be used with a font that wasn't
(luatexja-fontspec) selected by luatexja-fontspec.

! Missing number, treated as zero.
<to be read again>
}
l.672 \ltjapplypreset {}

こんなはずはない、多分気のせいだとは思うのですが質問させていただきます。バカなことしてたらご容赦ください。よろしくお願いします。

【jlreq】ノンブル(および柱)と本文の間隔を調整する方法

- 亥 356 の投稿
はじめまして。

以下のソースをコンパイルしたとき、

「ノンブルと本文の間」
「柱と本文の間」

の間隔を調整する手段を探しています。

jlreqの標準、またはそれ以外のパッケージで、該当する機能があれば、ご教示いただけないでしょうか。
よろしくおねがいいたします。

\documentclass[ % ドキュメントクラス
lualatex, % LuaLaTeXを使う
paper=b6, % 用紙サイズ
tate, % 縦書き
book, % 書籍のためのスタイル
]{jlreq}

\ModifyPageStyle{plain}{ %ページスタイル変更%
yoko,
running_head_position=bottom-center,
odd_running_head={吾輩は猫である},
nombre_position=top-center,
}

\usepackage{bxjalipsum}%

\begin{document}
\pagestyle{plain}
\jalipsum[1]{wagahai}\par
\jalipsum[2]{wagahai}\par
\end{document}

実行環境は、
・OS:Windows 10 Pro
・TeXディストリビューション:TeX Live 2018
いずれも3月14日時点の最新です。
AgIUc4y.png


FB1ub2N.png

EMkeizu.styの使い方

- 宇多 明 の投稿
はじめまして、
Platexの環境にて、TEX上での縦書きの樹形図の作成にチャレンジしておりますが、Nifty forumが閉じてしまっていることもあり、EMkeizu.styの使い方などのわかり易い情報を得られず困っております。ネット上には、徳川家の縦書きの樹形図などの例を見かけますが、現在は、縦書きの樹形図は、どのように描くこ野が主流となっているのでしょうか?たとえば、Platex2eなどで実現できるようになってきているのでしょうか?

Platex2e用縦書き用の樹形図の作り方

- 宇多 明 の投稿
自分は、他サイトの徳川家の家系図のような文書を作成したいと考えておりますが、

適当なマクロを探せずにいて、困っております。

そこで、困って、自作マクロの作成する場合には、例えば、字句、構文解析のような技術を伴うと想像するのでありますが、そのような場合に参考となる書籍などが存在するのであれば、ご紹介ください。

現在、自分は、Windowsにて、PLatex2eを使用しております。


jsbook、fancyスタイルでの柱変更について

- gin kkyo の投稿

jsbook、fancyスタイルにて、ヘッダの奇数頁左に章・タイトルを、偶数頁右に節・タイトルを、フッタの奇数頁左に頁番号・章・タイトルを、偶数頁右に節・タイトル・頁番号を出力させたいと考えています。

章のある頁もレイアウトが揃うようにと、以前のQAを参考にさせて頂いて、修正したつもりですが、章のある頁が偶数頁である場合に限って、ヘッダ・フッタとも節の出力が反映されません。

もし、対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けますと幸いです。

宜しくお願い致します。


\documentclass[b5paper,papersize,openany,dvipdfmx]{jsbook}


\usepackage{fancyhdr}

\usepackage[japanese]{babel}

\usepackage{graphicx}

\usepackage{amsmath,amssymb}

\usepackage{bm}

\usepackage{graphicx}

\usepackage{subfigure}

\usepackage{verbatim}

\usepackage{wrapfig}

\usepackage{ascmac}

\usepackage{makeidx}

\usepackage{pgfplots}

\usepackage{tikz}

\usepackage{multicol}


\setlength{\textwidth}{\fullwidth}

\setlength{\evensidemargin}{\oddsidemargin}


\pagestyle{fancy}


\makeatletter

\renewcommand{\chapter}{%

\if@openright\cleardoublepage\else\clearpage\fi

\global\@topnum\z@

\secdef\@chapter\@schapter}

\makeatother


\renewcommand{\chaptermark}[1]{\markboth{第\ \thechapter\ 章 \ #1}{}}

\renewcommand{\sectionmark}[1]{\markright{\thesection #1}{}}


% clear all header fields

\fancyhead{}


\fancyhead[LO]{\leftmark}

\fancyhead[RE]{\rightmark}


%clear all footer fields

\fancyfoot{}


\fancyfoot[LO]{\thepage \leftmark}

\fancyfoot[RE]{\rightmark \thepage}


%ヘッダの高さ幅を調節

\setlength{\headheight}{12pt}

%ヘッダの罫線を消す

\renewcommand{\headrulewidth}{0pt}


\begin{document}


% 序文の開始

\frontmatter


\chapter{はじめのはじめ}

%\thispagestyle{fancy}

\section{はじめにA}

%\thispagestyle{fancy}

\newpage

\section{はじめにB}


\tableofcontents


% 本文の開始

\mainmatter

\chapter{はじめの章}

\newpage

\newpage

\section{はじめの章の節A}

\chapter{つぎの章}

\section{つぎの章の節A}

\newpage

\section{つぎの章の節B}

\chapter{つぎの${}^2$章}

\section{つぎの${}^2$章の節A}

\newpage

\section{つぎの${}^2$章の節B}

\newpage

\section{つぎの${}^2$章の節C}

\newpage

\chapter{つぎの${}^3$章}

\section{つぎの${}^3$章の節A}

\newpage

\section{つぎの${}^3$章の節B}

\section{つぎの${}^3$章の節C}

\section{つぎの${}^3$章の節D}

\section{つぎの${}^3$章の節E}

\section{つぎの${}^3$章の節F}

\section{つぎの${}^3$章の節G}

\section{つぎの${}^3$章の節H}

\section{つぎの${}^3$章の節I}

\section{つぎの${}^3$章の節J}

\chapter{つぎの${}^4$章}

\section{つぎの${}^4$章の節A}

% 後書きの開始

\backmatter


\end{document}

Inkscapeのlatex formula

- Jima Naka の投稿
Inkscapeでlatexの入力をしようと思っています。
エクステンション -> レンダリング -> Latex formula..
とやると
Latex formula \(\displaystyle\frac{\pi^2}{6}=\lim_{n \to \infty}\sum_{k=1}^n \frac{1}{k^2}\)
追加パッケージ dv
として適用とすると
Problem to generate DVI file
とでます。どうすればよいでしょうか?