windows10で使えるshift-jisを使ったtexを無料でdownloadする方法を教えてください。書籍の付録CDでもいいです。以前奥村先生の美文書作成入門第5版を買いましたが、漢字コードがutf-8のため、これまで第3版等で作った大量の文書が読めず、いちいちいち漢字コード変換ソフトにかけるのも大変なので、ネットからwinshellをdownloadして使っていました。今度windows10パソコンを買ったのでまたtexを使いたいのです。しかしネットからwinshellをdownloadしようとしたところ、製品、購入などのキーが表示され有料化したようです。私はウイルスが心配でネットでの購入を避けています。
Windows 環境を現在利用できないので、未検証ですが。。。
■windows10で使えるshift-jisを使ったtexを無料でdownload
「windows latex」などのキーワードでネット検索されましたか?
以下のようなURLを参考にされてみてはいかがですか
https://texwiki.texjp.org/?Microsoft%20Windows
Microsoft Windows での TeX の利用
https://qiita.com/puripuri2100/items/8fa3fde911948fd1e504
WindowsでLaTeXを始めるための基礎知識
■ 書籍の付録CD
3版や5版をつかわれている|いたとのことですので「美文書7版」はいかがでしょうか。
■漢字コード
上記参考URL の下の方の qiita のをちら見すると「-kanji=utf8 」などという文字列がみつかりますのでこれを利用して sjis に自動変換する方法があります。最近は文字コード自動認識されるとの記事も見かけるのですが未検証です。
これで思い通りいかない場合は、お試しになったlatex のソースやログファイルを添付して再度質問してください。ソースを添付する際は、公開に適さないものは削除してください。また独自のスタイルファイルを利用している場合は、このフォーラム参加者の環境で再現テストができるよう合わせて添付してください。
■漢字コード(その2)
以前作られた大量のファイルを所有されているとのこと。それらのファイル名に英数字以外をおつかいでしょうか?その場合問題が発生するかもしれません。ファイル名の文字コード変換の処置をすれば通るように成るかと思いますが、わからなければ状況説明の上再度質問してください。
Windows 10 に LaTeX 環境を構築する際、フォルダー名のパスに英数字以外が含まれている場合、うまくいかないケースがありますので注意してください。
■漢字コード(その3)
sjis を使い続けて行ってもよいのですが utf-8 に一括変換する方法も検討してみてはいかがでしょうか?
「windows sjis utf-8 変換」で検索してみました。
以下のpowershell を利用した一括変換処理の以下の方法はいかがでしょうか
https://www.shegolab.jp/entry/windows-conv-text-utf8
シフトJISのテキストファイルをUTF-8に変換するバッチ
■windows10で使えるshift-jisを使ったtexを無料でdownload
「windows latex」などのキーワードでネット検索されましたか?
以下のようなURLを参考にされてみてはいかがですか
https://texwiki.texjp.org/?Microsoft%20Windows
Microsoft Windows での TeX の利用
https://qiita.com/puripuri2100/items/8fa3fde911948fd1e504
WindowsでLaTeXを始めるための基礎知識
■ 書籍の付録CD
3版や5版をつかわれている|いたとのことですので「美文書7版」はいかがでしょうか。
■漢字コード
上記参考URL の下の方の qiita のをちら見すると「-kanji=utf8 」などという文字列がみつかりますのでこれを利用して sjis に自動変換する方法があります。最近は文字コード自動認識されるとの記事も見かけるのですが未検証です。
これで思い通りいかない場合は、お試しになったlatex のソースやログファイルを添付して再度質問してください。ソースを添付する際は、公開に適さないものは削除してください。また独自のスタイルファイルを利用している場合は、このフォーラム参加者の環境で再現テストができるよう合わせて添付してください。
■漢字コード(その2)
以前作られた大量のファイルを所有されているとのこと。それらのファイル名に英数字以外をおつかいでしょうか?その場合問題が発生するかもしれません。ファイル名の文字コード変換の処置をすれば通るように成るかと思いますが、わからなければ状況説明の上再度質問してください。
Windows 10 に LaTeX 環境を構築する際、フォルダー名のパスに英数字以外が含まれている場合、うまくいかないケースがありますので注意してください。
■漢字コード(その3)
sjis を使い続けて行ってもよいのですが utf-8 に一括変換する方法も検討してみてはいかがでしょうか?
「windows sjis utf-8 変換」で検索してみました。
以下のpowershell を利用した一括変換処理の以下の方法はいかがでしょうか
https://www.shegolab.jp/entry/windows-conv-text-utf8
シフトJISのテキストファイルをUTF-8に変換するバッチ
winshellのようなWindowsアプリケーションはどうなのかわかりませんが、
TeX そのものであればこれまで使っていたものをそのままコピーして移し替えれば
Windows10 でも使えるのではないかと思います。
私の場合は、2000年ごろにW32TEXからダウンロードした pLaTeX 環境を
win98se → winXP → win7 → win8 → win8.1
とコピーで移し替えながら使い続けています。
おそらく当時の「美文書作成入門」付録CDに入っているものと同じものだと思います。
常用文字コードは shift-JIS です。
自分であれこれ作成した文書やマクロなどの互換性を考えるとなかなか新しい環境に
更新できません。
TeX 周辺の統合環境などのアプリケーションは使わず、
コンパイル作業(platex.exe の呼び出し)などはエディタのマクロを自作して、
ショートカットキーで済むようにしています。
コンパイル用のマクロは、
「編集中のファイルを上書き保存」+「編集中のファイル名を渡してplatex.exeを起動」
を実行するだけの簡易なものですから、
エディタのヘルプを読みながらなんとか作れるレベルのものです。
相互参照などのために二回コンパイルする場合でもショートカットキーをたたくのを
繰り返すだけなので、手間はないです。
他に、
「対応するdviファイルを表示している dviout.exe に切り替える」
「対応するlogファイルをエディタで開く」
「編集中のファイルのあるフォルダを作業フォルダとしてコマンドプロンプトを起動する」
などのエディタマクロを作ってそれぞれ別のショートカットキーを割り当てているので
ほとんどの作業はキー一発か二発で快適です。
(追記)エディタ上では、TeX のプリミティブ命令や LaTeX の命令を色分けするための
ハイライト用のデータを自分作って使っています。
よく使う命令(\begin{document}など)は手が憶えているので、入力補完などは使っていません。
TeX そのものであればこれまで使っていたものをそのままコピーして移し替えれば
Windows10 でも使えるのではないかと思います。
私の場合は、2000年ごろにW32TEXからダウンロードした pLaTeX 環境を
win98se → winXP → win7 → win8 → win8.1
とコピーで移し替えながら使い続けています。
おそらく当時の「美文書作成入門」付録CDに入っているものと同じものだと思います。
常用文字コードは shift-JIS です。
自分であれこれ作成した文書やマクロなどの互換性を考えるとなかなか新しい環境に
更新できません。
TeX 周辺の統合環境などのアプリケーションは使わず、
コンパイル作業(platex.exe の呼び出し)などはエディタのマクロを自作して、
ショートカットキーで済むようにしています。
コンパイル用のマクロは、
「編集中のファイルを上書き保存」+「編集中のファイル名を渡してplatex.exeを起動」
を実行するだけの簡易なものですから、
エディタのヘルプを読みながらなんとか作れるレベルのものです。
相互参照などのために二回コンパイルする場合でもショートカットキーをたたくのを
繰り返すだけなので、手間はないです。
他に、
「対応するdviファイルを表示している dviout.exe に切り替える」
「対応するlogファイルをエディタで開く」
「編集中のファイルのあるフォルダを作業フォルダとしてコマンドプロンプトを起動する」
などのエディタマクロを作ってそれぞれ別のショートカットキーを割り当てているので
ほとんどの作業はキー一発か二発で快適です。
(追記)エディタ上では、TeX のプリミティブ命令や LaTeX の命令を色分けするための
ハイライト用のデータを自分作って使っています。
よく使う命令(\begin{document}など)は手が憶えているので、入力補完などは使っていません。
私は 2009/02/25 付けの W32TeX を使っていますが、北見さんと同様に
古い Windows(XP だったか 2000 だったか)にインストールしていたものを、
ディレクトリー(フォルダー)ごと Windows 10 にコピーしてきて
使っています。特に支障なく使えています。
※ コマンドラインからのタイプセットで、ソースにエラーが
あった際のユーザーのキー入力に対する応答が少しく
不可解な部分があります(どうも Enter キーを一つ
余分にたたかないといけなくなっているような気がします)。
これまでも PC を代える度にディレクトリーごとコピーを
繰り返してきましたが、このような状況にあったのは
初めてなので、ディレクトリーごとのコピーが
問題なわけではないと思います。
Winshell は、古いものはインストーラーを使ってインストールするように
なっていたと思いますので、古い環境から単にコピーするのでは
うまくいかないかもしれません。
※ 一度試してみる価値はあると思います。
ただ、配布元は http://www.winshell.de/ だと思いますが、ここにアクセスしても、
ダウンロード・ページからダウンロードしても、「製品、購入などのキーが表示され」たりは
しません。そもそも、当該サイトはすべて英語で記述されているようですし、
トップページには
A free multilingual integrated development environment (IDE) for LaTeX and TeX.
と明記されています。有料化はされていないと思いますよ。
古い Windows(XP だったか 2000 だったか)にインストールしていたものを、
ディレクトリー(フォルダー)ごと Windows 10 にコピーしてきて
使っています。特に支障なく使えています。
※ コマンドラインからのタイプセットで、ソースにエラーが
あった際のユーザーのキー入力に対する応答が少しく
不可解な部分があります(どうも Enter キーを一つ
余分にたたかないといけなくなっているような気がします)。
これまでも PC を代える度にディレクトリーごとコピーを
繰り返してきましたが、このような状況にあったのは
初めてなので、ディレクトリーごとのコピーが
問題なわけではないと思います。
Winshell は、古いものはインストーラーを使ってインストールするように
なっていたと思いますので、古い環境から単にコピーするのでは
うまくいかないかもしれません。
※ 一度試してみる価値はあると思います。
ただ、配布元は http://www.winshell.de/ だと思いますが、ここにアクセスしても、
ダウンロード・ページからダウンロードしても、「製品、購入などのキーが表示され」たりは
しません。そもそも、当該サイトはすべて英語で記述されているようですし、
トップページには
A free multilingual integrated development environment (IDE) for LaTeX and TeX.
と明記されています。有料化はされていないと思いますよ。