質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

bibファイルを用いずに、bibitemでHarvardスタイル表示、引用表示をしたい

- 小島 広久 の投稿
bibファイルを用いずに、bibitemでHarvardスタイル表示、
引用表示をしたいです。

以下を実行すると、著者名[1]と本文中に表示されます。
number modeになっているのが原因だと思うのですが、
author-year modeへの変更方法が分かりません。

通常だと、bibファイルを用意するようですが、
文献数が多く、すでにbibitem環境で
文献リストを入力してしまったので、
それを用いて、Harvardスタイル、つまり
著者名(年)の形式で、文献引用表示を本文中に行いたいと考えているので、bibファイルをつくった方がいいというアドバイス以外でお願いします。

-------------------------
\documentclass[review,12pt]{elsarticle}
\usepackage{natlib}

\begin{document}
\cite{bi1}

\begin{thebibliography}{99}

\bibitem[\protect\citeauthoryear{Glover and Doyle}{1988}]{bib1}
Glover, K., and Doyle, C. J. (1988) `State-Space formulae for all stabilizing controllers that satisfy an $H_{\infty}$ - norm bound and relations to risk sensitivity', {\it Systems \& Control Letters}, Vol.11, No.3, pp.167--172.

\end{thebibliography}
\end{document}

PNGが消えてしまう。

- シグマ シグマ の投稿
windowsでtexlive2018を使用しています。

下記のソースをコンパイルすると、図の部分のみが白くなります。
図1.1や図の名前は出ます(テフファイルと同じフォルダーにピングの図形はちゃんと入っています)。
ところが別のテフファイルでは別のPNGの図形はちゃんと出ます。ご教示お願い致します。

\documentclass[10pt,B5paper]{jreport}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage[dvipdfmx]{color}
\usepackage{problem}
\usepackage[notMy]{emath}
\usepackage{emathEy}
\usepackage{answers}
\usepackage{geometry}
\geometry{left=25mm,right=25mm,top=30mm,bottom=30mm}
\usepackage[arydshln,hhline]{emathT}
\usepackage[notMy]{emath}
\usepackage{emathPs}
\usepackage{emathPp}
\usepackage{emathMw}
\usepackage{emathAe}
\usepackage{latexsym}
\usepackage{amsmath,amssymb}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{amssymb}
\usepackage{amsthm}
\usepackage{url}
\usepackage{bm}
\usepackage{cases}
\usepackage{caption}
\usepackage{ascmac}
\usepackage{framed}
\usepackage{mathptmx}
\usepackage[all]{xy}
\usepackage{amscd}
\usepackage{cases}
\usepackage{array,arydshln}
\usepackage{tikz-cd}
\usepackage{EMmulticol}
\usepackage{EMminipages}
\usepackage{setspace}
\usepackage{makeidx}
\usepackage{float}
\usepackage{listings}
%\usepackage{color}

\newtheorem{mon}{問題}
%\renewcommand{\thesection}{第\arabic{section}講}
\begin{document}
\tableofcontents
\clearpage
\newpage
\chapter{色々な曲線}
\section{逆関数の微分}
\begin{framed}
\mon
\section{無限級数と図形}
\begin{figure}[htbp]
\begin{center}
\includegraphics[clip,width=10.0cm]{mugen.png}
\caption{qaa}
\label{qaaa}
\end{center}
\end{figure}
\begin{framed}
\mon
\end{framed}
%$-\frac{1}{\sqrt{6}}$
\end{document}

tlpkgでupdateするとき、****を除くすべてをupdateするというオプションがほしい

- mr2h の投稿
5/23にtexlive 2019をWin10上でフル・インストールし、早速 tlmgr update --self --all し、過去のuplatexでコンパイルしたソースで試しました。快調そのものでした。で、今日5/24にtlmgrで同様の操作をいたしましたら、エラーです。試しに uplatexを疑い、tlmgr restore uplatex 50811いたしましたら、正常になります。根本的には uplatexの問題と思いますが、正常動作するrivisionがでるまで、毎日tlmgr update --self --all した後に必ずtlmgr restore uplatex 50811をするのも面倒で、標題のようなオプションがあればいいな、とおもいます。どなたか過去に同様のご苦労された方もおられるのではないでしょうか?

因みに、texソースとエラー・ログをやや重いですが示します。

emath使用時においてファイルの数が増えすぎる件

- シグマ シグマ の投稿
数日前からemathを使用し,プリントを作成しております。
色々な機能を使って,図やグラフを書いておりますが,
texファイルは1つだけなのに,フォルダ内に
『PLファイル』
『DTAファイル』
『STYファイル』
など新しいファイルが次々と生成されていってます。
フォルダ内がそれらのファイルでいっぱいになりそうなのですが,
それらが表示されない方法はございますか。
emathを使う前はこのようなことはなかったので。。。

bibtexだけをインストールして文献リストを作成する方法

- Ishihama Yutaro の投稿
昔はLatexで原稿を書いていたのですが、最近はMSWordで書いています。LATEXは、アンインストールしてしまいました。文献データベースは、JABREFがあるので、今でもBIBTEXベースでやってます。文献スタイルファイル(BST)も持っています。他のLATEX実行ファイルをインストールすることなく、原稿における文献リストの部分(拡張子がBBLなファイル)だけ、BIBTEXで出力させたいのです。MSWordベースだと拡張子がAUXなファイルを発生させるのが、至難なので、実行ファイルとしてのBIBTEX単体では、BBLファイルは作成できませんかね?LATEXをインストールするとMSWordを使っているときにフォントメニューに「cmii12」とかが、ズラズラ出てくるのが辛いので、LATEXはなるべくならインストールしたくないのです。参照する文献は、すべて英語で、殆どJOURNALのみです。ですので、文字コード絡みの設定は不要だと申し添えます。ご助言の程よろしくお願いします。

コンパイルするとエラーが発生します

- Jima Naka の投稿
以下のファイル

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}
\begin{document}
a
\end{document}

をdvipdfmxでコンパイルすると、次のようなエラーメッセージがでます。

I can't find file `pgfutil-common-lists.tex'.

どうすればよいでしょうか?
現在Ubuntu 18.04 LTSをつかっています。

tex の入手

- ueki ichiro の投稿
windows10で使えるshift-jisを使ったtexを無料でdownloadする方法を教えてください。書籍の付録CDでもいいです。以前奥村先生の美文書作成入門第5版を買いましたが、漢字コードがutf-8のため、これまで第3版等で作った大量の文書が読めず、いちいちいち漢字コード変換ソフトにかけるのも大変なので、ネットからwinshellをdownloadして使っていました。今度windows10パソコンを買ったのでまたtexを使いたいのです。しかしネットからwinshellをdownloadしようとしたところ、製品、購入などのキーが表示され有料化したようです。私はウイルスが心配でネットでの購入を避けています。

図として取り込んだpdfが出力したpdfに反映されない

- kikuta yugo の投稿
texに初めて触れる初心者です。
いろいろ調べてみましたが、よくわからなかったので質問させていただきました。


\documentclass{jsarticle}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\begin{document}

\title{}
\author{}
\maketitle

\section{}

\includegraphics[width=5cm, bb=0 0 300 400 pagebox=artbox]{1.pdf}

\end{document}


このようなtexファイルを作り、
『 platex dd.tex 』と『 dvipdfmx dd.dvi』と処理を行って、dd.pdfを作りました。
その時、dd.pdf内で、1.pdfが表示されませんでした。
dd.texと1.pdfは同じフォルダー内に存在しています。
使用環境はubuntu16.04です。

どのようにすれば、1.pdfが表示されるようになるのか、教えてください。

ファイルに自動生成されていた、dd.logの中身を貼ってみます

This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.6-141210-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2015/Debian) (preloaded format=platex 2019.5.9) 16 MAY 2019 22:26
entering extended mode
restricted \write18 enabled.
%&-line parsing enabled.
**dd.tex
(./dd.tex
pLaTeX2e <2006/11/10> (based on LaTeX2e <2016/02/01> patch level 0)
Babel <3.9n> and hyphenation patterns for 11 languages loaded.
(/usr/share/texlive/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls
Document Class: jsarticle 2014/02/07 okumura
LaTeX Info: Redefining \rmfamily on input line 352.
LaTeX Info: Redefining \sffamily on input line 355.
LaTeX Info: Redefining \ttfamily on input line 358.
\symmincho=\mathgroup4
LaTeX Font Info: Overwriting symbol font `mincho' in version `bold'
(Font) JY1/mc/m/n --> JY1/gt/m/n on input line 423.
LaTeX Font Info: Font shape `JT1/mc/m/n' will be
(Font) scaled to size 9.60999pt on input line 613.
LaTeX Font Info: Font shape `JY1/mc/m/n' will be
(Font) scaled to size 9.60999pt on input line 613.
\fullwidth=\dimen118
LaTeX Font Info: Font shape `JT1/mc/m/n' will be
(Font) scaled to size 7.68799pt on input line 760.
LaTeX Font Info: Font shape `JY1/mc/m/n' will be
(Font) scaled to size 7.68799pt on input line 760.
\c@part=\count81
\c@section=\count82
\c@subsection=\count83
\c@subsubsection=\count84
\c@paragraph=\count85
\c@subparagraph=\count86
\@abstractbox=\box41
\c@figure=\count87
\c@table=\count88
\abovecaptionskip=\skip41
\belowcaptionskip=\skip42
\js@tocl@width=\dimen119
\@lnumwidth=\dimen120
\bibindent=\dimen121
LaTeX Info: Redefining \TeX on input line 1731.
LaTeX Info: Redefining \LaTeX on input line 1757.
LaTeX Info: Redefining \LaTeXe on input line 1782.
\heisei=\count89
) (/usr/share/texlive/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty
Package: graphicx 2014/10/28 v1.0g Enhanced LaTeX Graphics (DPC,SPQR)

(/usr/share/texlive/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty
Package: keyval 2014/10/28 v1.15 key=value parser (DPC)
\KV@toks@=\toks15
)
(/usr/share/texlive/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty
Package: graphics 2016/01/03 v1.0q Standard LaTeX Graphics (DPC,SPQR)

(/usr/share/texlive/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty
Package: trig 2016/01/03 v1.10 sin cos tan (DPC)
)
(/usr/share/texlive/texmf-dist/tex/latex/latexconfig/graphics.cfg
File: graphics.cfg 2010/04/23 v1.9 graphics configuration of TeX Live
)
Package graphics Info: Driver file: dvipdfmx.def on input line 95.

(/usr/share/texlive/texmf-dist/tex/latex/dvipdfmx-def/dvipdfmx.def
File: dvipdfmx.def 2015/11/04 v4.07 LaTeX color/graphics driver for dvipdfmx (T
eX Live/ChoF)

(/usr/share/texlive/texmf-dist/tex/generic/oberdiek/infwarerr.sty
Package: infwarerr 2010/04/08 v1.3 Providing info/warning/error messages (HO)
)
(/usr/share/texlive/texmf-dist/tex/generic/oberdiek/ltxcmds.sty
Package: ltxcmds 2011/11/09 v1.22 LaTeX kernel commands for general use (HO)
)))
\Gin@req@height=\dimen122
\Gin@req@width=\dimen123
)
No file dd.aux.
\openout1 = `dd.aux'.

LaTeX Font Info: Checking defaults for OML/cmm/m/it on input line 3.
LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.
LaTeX Font Info: Checking defaults for T1/cmr/m/n on input line 3.
LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.
LaTeX Font Info: Checking defaults for OT1/cmr/m/n on input line 3.
LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.
LaTeX Font Info: Checking defaults for OMS/cmsy/m/n on input line 3.
LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.
LaTeX Font Info: Checking defaults for OMX/cmex/m/n on input line 3.
LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.
LaTeX Font Info: Checking defaults for U/cmr/m/n on input line 3.
LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.
LaTeX Font Info: Checking defaults for JY1/mc/m/n on input line 3.
LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.
LaTeX Font Info: Checking defaults for JT1/mc/m/n on input line 3.
LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.
LaTeX Font Info: Font shape `JT1/mc/m/n' will be
(Font) scaled to size 16.60605pt on input line 7.
LaTeX Font Info: Font shape `JY1/mc/m/n' will be
(Font) scaled to size 16.60605pt on input line 7.
LaTeX Font Info: Font shape `JT1/mc/m/n' will be
(Font) scaled to size 11.53198pt on input line 7.
LaTeX Font Info: Font shape `JY1/mc/m/n' will be
(Font) scaled to size 11.53198pt on input line 7.
LaTeX Font Info: External font `cmex10' loaded for size
(Font) <12> on input line 7.
LaTeX Font Info: External font `cmex10' loaded for size
(Font) <8> on input line 7.
LaTeX Font Info: External font `cmex10' loaded for size
(Font) <6> on input line 7.
LaTeX Font Info: Font shape `JY1/mc/m/n' will be
(Font) scaled to size 5.76599pt on input line 7.
LaTeX Font Info: Font shape `JT1/mc/m/n' will be
(Font) scaled to size 13.83836pt on input line 9.
LaTeX Font Info: Font shape `JY1/mc/m/n' will be
(Font) scaled to size 13.83836pt on input line 9.
LaTeX Font Info: Font shape `JT1/gt/m/n' will be
(Font) scaled to size 13.83836pt on input line 9.
LaTeX Font Info: Font shape `JY1/gt/m/n' will be
(Font) scaled to size 13.83836pt on input line 9.
File: 1.pdf Graphic file (type pdf)
<1.pdf> [1

] (./dd.aux) )
Here is how much of TeX's memory you used:
931 strings out of 494865
11281 string characters out of 6179770
64181 words of memory out of 5000000
4401 multiletter control sequences out of 15000+600000
12929 words of font info for 56 fonts, out of 8000000 for 9000
269 hyphenation exceptions out of 8191
27i,4n,21p,230b,223s stack positions out of 5000i,500n,10000p,200000b,80000s

Output written on dd.dvi (1 page, 460 bytes).

XeLaTeXでフォントが認識されない

- wisteria の投稿
このたびWindows10に買い替え、インストーラ3でLaTeXをいれました。
さて、XeLaTeXを試したのですが、最初から\Windows\Fontsに入っている
フォントは認識されますが、追加したフォントは\fc-chace -r -vを行っていますが見つからないと認識されません。
このフォントを\texmf-dist以下の\fonts\truetypeに入れれば、
フォント名でなく.ttfの拡張子まで含めたファイル名で行うと
認識されます。
解決法を御教示ねがいます。

latexmkについての質問です。

- 若松 久仁光 の投稿
gnome-latex関連の投稿を別にしていましたが、
latexmkがらみの問題について質問したいので
新たに此方での質問に変更いたします。
MacOSX10.12 TeXLive2019環境下のgnome-latexで
lualatexを使用してコンパイルをしています。
PDF表示を「Skim.app」で実施させたいので色々試しました。
以下の通りの「命令の書き方」でgnome-latexから
何とかSkimからPDFを得ることが実行出来ました。
時々gnome-latexでコンパイルの際に「注意!」の
アイコンが表示されますので、「書き方の不備」と考え、
お知恵を拝借いたしたく、質問を書き出します。

質問01:gnome-latexの「Commands」に記述した「命令」が、
latexmkへの「後述」設定として「許される書き方」の体裁を保っているのか?
-----------gnome-latex Manage Build Toolに記述している内容------
Label ---> LuaLaTeX → PDF (Latexmk)
Description ---> LuaLaTeX → PDF (Latexmk)
Extension ------> .tex
Icon --> LuaTeX ----> PDF
Jobs > Commands : latexmk -pdf -synctex=1 -pv $filename 'open -a /Applications/Skim.app' $shortname.pdf
Postprocessor : latexmk
File to Open : 空欄
--------------------引用終わり----------
質問02:上で引用する[latexkmrc]での記述
#!/usr/bin/env perl
$lualatex = 'luajittex %O --fmt=luajitlatex.fmt -synctex=1 -interaction=nonstopmode %S';
$latex = 'uplatex -shell-escape -synctex=1 -halt-on-error';
$latex_silent = 'uplatex -shell-escape -synctex=1 -halt-on-error -interaction=batchmode';
$pdflatex = 'lualatex -synctex=1 %O %S';
$bibtex = 'upbibtex';
$biber = 'biber %O --bblencoding=utf8 -u -U --output_safechars %B';
$dvipdf = 'dvipdfmx %O -o %D %S';
$dvips = 'dvips %O -z -f %S | convbkmk -u > %D';
$ps2pdf = 'ps2pdf14 -dPDFA -dPDFACompatibilityPolicy=1 -sProcessColorModel=DeviceCMYK %O %S %D';

$makeindex = 'upmendex %O -o %D %S';
$max_repea = 5;
$pdf_mode = 4; # [3] はgenerates pdf via dvipdfmx
# Prevent latexmk from removing PDF after typeset.
# This enables Skim to chase the update in PDF automatically.
$pvc_view_file_via_temporary = 0;

# Use Skim as a previewer
# $pdf_previewer = 'open -a ~/Applications/Skim.app';
$pdf_previewer = 'open -a Skim %S';
# $pdf_update_method = 4;
$pdf_update_command = "open -a Skim %S';sleep 0.1"; # ;gnome-latex
----------------引用終わり
【注】最終行の「# ;gnome-latex」でgnome-latexへ戻れるのか判らないので
コメントアウトしていますが、可能なら「gnome-latexへ戻る」は設定してみたく思います。

質問03:「冒頭. (ドット)」無しlatexmkrcについて
latexmkrcのファイルで冒頭の「. (ドット)」を付けないファイルを
カレント・ディレクトリーに配置すると「ドット付きのファイル」より
優先されて「読みに行く」という事をネット検索の何所かでみましたが
ホーム・ディレクトリに配置されたものより「この順序で先読みに行く」
機能に成る。
「冒頭. (ドット)」無しlatexmkrcをフォルダーに配置しない
「他のTeX」ファイルは、通常どおり「ホーム・ディレクトリに配置されたlatexmk
またはlatexmkrcを優先的に読み出しに行く。と理解して宜しいのでしょうか?
記述の仕方の問題点、その善処方法等アドバイスを頂ければ幸甚です。若松久仁光拝