質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

\section{}内で$\boldsymbol{X}$が存在するとyperrefパッケージが使えない

- matushiro 97 の投稿

\section{}内で\boldsymbol{}を使っているときに,hyperrefパーケージを有効にするとエラーが発生します.
添付の,test-hyperref.texで,"\usepackage{hyperref}"をコメントアウトしているときは全ての文章がコンパイルできて表示できます.
しかし,コメントアウトを外して\usepackage{hyperref}を有効にすると,最後の"\section{テスト$\boldsymbol{X}$"でエラーが発生します.
hyperrefパッケージは,\section{}内の$\boldsymbol{X}$と両立しないようですが,解決策があればご教示ください.

TeX Live 2022 で esvect.sty を使いたい

- 栃折 成紀 の投稿

Windows 32bit マシンのために、TeX Live 2022 をインストールしました。すると次の test.tex を platex test とコンパイルすると下のエラーとなりました。

%test.tex------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

\documentclass[a4j]{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{esvect}

\begin{document}

$a$

\end{document}

%test.log------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

! Font U/esvect/m/n/10=vect10 at 10.0pt not loadable: Metric (TFM) file not fou
nd.
<to be read again> 
                   relax 
l.7 $a
      $
?

%--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

W32TeX最終版(実質 TeX Live 2021)ではタイプセットできました。これを、TeX Live 2022 でもタイプセットする方法がもしありましたら教えてください。

章立ての無い文集の目次を作りたい

- ueki ichiro の投稿

富士通ノートパソコンwindows11にTEX23年版をインストールしています。これまでに書いた短文を集めた文集を作っています。目次を作りたいのですが 、各文の見出しに \chapter, \section 等を付けると、見出しの前に第一章、第一節などが付いてしまうようです。各文は互いに無関係で、文集には構造が無いのでこのような章立ては無くして単に見出しを列挙した目次を \tableofcontents またはそれに代わるコマンドで作れないでしょうか。

   植木

TeX Live 2024 のディレクトリ構造を変えると、dvipdfmx でepsファイルが取り込めない

- 栃折 成紀 の投稿

Windows 11 に TeX Live 2024 を、通常のディレクトリ構造でインストールしたら、正常に動作しました。

そして、TeX Live 2024 のディレクトリ構造を変更したいと思い、次のようにしました。

C:\texlive\2024\bin\windows 内のファイル → C:\usr\local\bin 内のファイル

環境変数のPATH = C:\texlive\2024\bin\windows → C:\usr\local\bin

C:\texlive\2024\texmf-dist 内のフォルダ, C:\texlive\2024\texmf-var 内のフォルダ → C:\usr\local\share\texmf-dist 内にコピー

すると、platex, dvips などは機能しましたが、epsファイルを含んでいるdviファイルを dvipdfmx によりpdfファイルに変換することができませんでした。例えば、

%test.tex------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

\documentclass[a4j]{jarticle}
\usepackage{graphicx,color}

\begin{document}

\includegraphics[scale=.5]{./tiger.eps}
%C:\Program Files (x86)\gs\gs9.52\examples

\end{document}

%--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

に対して dvipdfmx test とすると、

dvipdfmx:warning: Failed to load AGL file "glyphlist.txt"...
[1
dvipdfmx:warning: Could not open conversion result "C:/Temp/dvipdfm-x.a21018b52987502222e613f88a158e74" for image "./tiger.eps". Why?
dvipdfmx:fatal: Image inclusion failed for "./tiger.eps" (page=1).

No output PDF file written.

となりました。この、W32TeX風のディレクトリ構造でdvipdfmxによるepsファイル取り込みを実現することはできないでしょうか?

styファイルの文字化け?

- アラカザム の投稿

こんにちは。
お世話になっております。

今回、こちらのページを参考にbreakitembox環境を使用したいと思いstyファイルを読み込んだところ、styファイル自体に

"Text line contains an invalid character."

のエラー表示が出ました。
texwikiのエラーが出た場合の表示は確認したのですが、当方styファイルには疎く、styファイル内の記述を勝手に改変・編集してよいのか、編集・改変した場合正常動作するのかがわからなかったので、こちらに相談させていただきました。

styファイルは
C:\texlive\texmf-local\tex\mysty
においてコンパイルを実行しました。

コンパイルはLuatexで行っております。

・出来るようになりたいこと

breakitembox環境の使用

・使用環境

texlive2023

windows11 Home ver.23H2

VScode ver.1.91.0

今回使用したソースファイル等をzipファイルにて添付させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

description環境の中央揃え

- asva pradat の投稿

description環境内でcenteringを使用したところ、一か所だけ正常にセンタリングされない箇所がありました。

エラーは出ないのですが、その文章を入力したときだけ現象が発生し、原因が全く分かりませんでした。原因や解決法がわかる方がいれば教えていただけると幸いです。ソースコードについては添付ファイルをご参照ください。

実行環境
  • Windows11 Home 23H2
  • TeXLive2024 フルスキーム
  • VSCode 1.91.0
実行結果
実行結果
 

extractbb が変わったようですが

- Toshio Otaguro の投稿

ここ数日奇妙なことが起きているのでお尋ねします.まず再現ソースは以下のとおりです.

% ----------
\documentclass[uplatex,dvipdfmx,ja=standard,b5paper,11pt]{bxjsbook}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{lmodern}
\usepackage{graphicx}

\begin{document}
図を挿入します.
\bigskip
\begin{center}
\includegraphics{clouds-4215608_640.jpg}
\end{center}
\end{document}
% ----------
 
本来であれば extractbb が裏で走り,図のサイズを把握してくれるはずなのですが,数日前に extractbb は lua のスクリプトとして再実装されたらしく,私の環境(下記)では次のようなエラーを吐きます.
 
! ERROR (extractbb.lua): The script is in an incorrect location: /usr/local/bin
stack traceback:
/usr/local/bin/extractbb:189: in main chunk
 
! LaTeX Error: Cannot determine size of graphic in clouds-4215608_640.xbb (no BoundingBox).
 
実行環境は Ubuntu 24.04 (6.8.0-36-generic) 上にインストールした TeXLive 2024 で,パッケージは最新版に更新済みです.エラーメッセージ中にある extractbb は多段のリンクによって最終的に
/usr/local/texlive/2024/texmf-dist/scripts/texlive/extractbb.lua
にリンクされています.
 
関係ありそうなパッケージは
dvipdfmx r71675
dvipdfmx.x86_64-linux r71671
kpathsea r71664
です.
 
最初に奇妙と言ったのは,Windows11 の WSL2 上に全く同じ環境を作ってもいるのですが,そこではエラーが発生しないからです.違いはカーネルなのか,ファイルシステムなのか,見当がつきません.
 
extractbb.lua にバグがあるのか,私の環境に問題があるのか,どうすれば解消できるのか.お知恵を拝借できないかと思います.

tabularrayについて

- n k の投稿

こんにちは。お世話になっております。
tabularrayについてお伺いしたいことがあります。以下をタイプセットしてみて頂けますでしょうか。

 
\documentclass[a5j,dvipdfmx]{jsarticle}
\usepackage{bxpapersize}
\usepackage[margin=1.5cm]{geometry}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage{tabularray}
 
\begin{document}
 
\noindent
\begin{tblr}{
width={\linewidth},colsep={0mm},colspec={X[1.5]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]},cells={c,m},hline{1-Z},vline{1-Z},vline{2}={1}{-}{},vline{2}={2}{-}{},
}
&&&&&&&&&&&&\\
&&&&&&&&&&&&
\end{tblr}
\begin{tblr}{
width={\linewidth},colsep={0mm},colspec={X[1.5]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]X[1]},cells={c,m},hline{1-Z},vline{1-Z},vline{2}={1}{-}{},vline{2}={2}{-}{},
hline{1-Z}={8-Z}{0em},vline{9-Z}={1-Z}{0em}
}
&&&&&&&&&&&&\\
&&&&&&&&&&&&
\end{tblr}
 
\end{document}
 
 
私の環境では下段の表が少しずれてしまいます。対処法をご教授頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

PDFに日本語が表示されない

- kz kz の投稿

お世話になっております.
VScodeでlatexを使っているのですが,コンパイルしてできたPDFをvscodeのviewerで見ると日本語だけが表示されません.
昨日までは正常に日本語も表示されていたのですが,今日の朝からPDFに日本語が表示されなくなりました(コンパイルは正常に通ります).また,AcrobatでPDFを開くと正常に日本語が表示されます.フォントの埋め込みをしていますが,Acrobatで確認すると正常に埋め込まれているようです.

改善方法を教えていただきたく投稿させてもらいました.ご協力よろしくお願いします.

添付 スクリーンショット 2024-06-24 13.51.53.png

自動整形,自動補完,一つづつ置換

- matushiro 97 の投稿

自動整形のやりかたがわかりません.整形したい範囲を選択して,フォーマット→自動インデント,の後,3つ項目を順に選んでも何もおきません.どうすればインデントで構造化されたコードになるのでしょうか.

自動補完も機能しません."\beg→tab"で何もおきません.「設定ファイル"short.ini"の項目を修正すべし」との記事をネットで見つけたのですが,"short.ini"自体がeverytingで探しても見つかりません.

置換をヒットした項目を一つづつ置換をするかどうか確認しながら進めることはできないでしょうか?

解決策がありましたらご教示ください.