質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

日本語を打ち込めないことについて

- Hirano M の投稿
こんにちは。初投稿です。
ラテフ初心者で、美文書作成本を使ってラテフを勉強しています。
この本の指示に乗っ取って、操作をして行っています。ですが、どうしても日本語をタイピングする事が出来ません。しかし、英語のタイピングは出来ます。

例えば、

¥documentclass{jarticle}
¥begin{document}
ちょっとチェック。
¥end{document}

とタイピングすると

jarticle not found
Enter file name

と出てきます。
無視してEnterを押して行くと、日本語の部分が出力されずに白紙で出てきます。

何かダウンロードし忘れている物があると思われるのですが、何が足りないのでしょうか?教えてもらえますか?

ありがとうございます。

Wiley book styleを用いて生じるエラー: ! Use `¥yoko' at top of list

- Yoshi Y の投稿
お世話になります.

奥村先生著 Latex2E 美文書作成入門 4版 2刷に付録のLatexソフトを使用しております (OS: Max OS X 10.4.11).

このLatexソフトのもとWiley book styleファイル (添付していますzipファイル中のWILEYSIX.CLS) を用いてtexファイル (添付zip中のdocument.tex) をコンパイルしたとき,次のようなエラーが発生致します:

### platex-sjis document.tex
This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (sjis) (Web2C 7.5.4)
(./document.tex
pLaTeX2e +0 (based on LaTeX2e patch level 0)
(./wileysix.cls


Wiley Book Style, Design No.: SD 001C
and SD 004B

Written by Amy Hendrickson, TeXnology, Inc., 10/96

This version is dated July 29, 2007


) (./w-bookps.sty


Using PostScript Fonts

Wiley Monograph Book Style
July 29, 2007

IMPORTANT: If you use font encoding, as in \usepackage{T1enc},
please use it BEFORE \usepackage{w-bookps}:
\documentclass{wileySix}
or \documentclass{wileySev}
\usepackage{T1enc}
\usepackage{w-bookps}


)
No file document.aux.
(I search kanjifont definition file: . . )
! Use `\yoko' at top of list.
\yoko
\set@typeset@protect \aftergroup \endgroup \aftergroup \set...
l.6 \end{document}

?
[1] (./document.aux) )
Output written on document.dvi (1 page, 420 bytes).
Transcript written on document.log.
### pLaTeX error

このエラーに関してもし何かアドバイス頂ければと思い投稿致しました.お手数をお掛け致しますがどうぞよろしくお願い申し上げます.

また,このスタイルファイルの作成元に確認したところ,''¥yoko''コマンドを定義しているファイルを確認したいとの問い合わせがございました.そのようなファイルについてもしご存知の方がいらっらいましたらご指摘頂けると大変幸いです.


LATEX2 ε美文書作成入門

- 匿 名 の投稿
匿名で失礼致します。
奥村先生著の題名の本は現在改訂第4版が出版されていますが、
第5版が近々出る予定はありますでしょうか?
これまでの改定のスピードも速かったので、
第4版も出版されて2年が経ちますのでそろそろかなと思いました。
何卒宜しくお願い致します。

スタイルファイルの作り方

- 匿 名 の投稿
A4縦の横書き
余白は左30mm右20mm上35mm下30mm
フォント12pt
一行あたり37字
一頁あたり26行
という頁スタイルで文書を書きたいのですが、スタイルファイルをどのようにいじくればよいのでしょうか?
いろいろと数値をいじってみたのですが、頁番号が下に出すぎるなど、なかなかほしい者が出てきません。
ご教授いただけると幸いです。

dvipdfmxでのヒラギノフォント

- Ohno Yuri の投稿
はじめまして。
「LaTeX2ε 美文作成入門」の第4版を参考にMac(10.5.4, Leopard)にtex環境を導入しました。dvipdfmxのエラーに対して、フォントのシンボリックリンク(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/49968.html)を行ったのですが、未だに

$dvipdfmx hoge.dvi

** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "rml".
** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "HiraMinPro-W3".
** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: HiraMinPro-W3
** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

Output file removed.

とエラーがでます。どうしたらいいのでしょうか?
また
$xdvi hoge.dvi
とすると

(長い文が続いて)
FreeType2: Open Font Error (HiraMinPro-W3.otf). Error code = 1

とやはり同様のエラーが出てしまいます。
一応、texファイル

%hoge.tex
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{utf}
\begin{document}
テスト。hoge.tex
\end{document}

以上の2件です。お忙しいと思いますが、ご助言いただきたいと思います。長文失礼しました。

latex2html で emath マクロを使用するためには

- 匿 名 の投稿
latex で emath パッケージを使用しています。
作成した文書を latex2html を使用してhtml化したいのですが、
emath のいくつかの環境やコマンドがlatex2htmlを通りません。

latex2html では、独自パッケージに関しては
そのスタイル用のperlを用意する必要があるようですが、
すでにどなたか作られて公開されているということはないのでしょうか。
もしなければ作成する必要があるのですが、
スタイル用のperlを作成するための
ドキュメントをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
(関数~~を実装する必要がある、といったAPI情報です)

どうぞよろしくお願いいたします。

複数の参考文献リスト

- 削除済みユーザ の投稿
こんにちは.
一つの文書の中に複数の参考文献リストを組み込みたいと思います.
テーマごと参考文献をまとめる必要性があるので,
\bibliographystyle{hoge.bst}
\bibliography{gohe.bib}
を何度か走らせて,その都度そこまでに現れた文献をリストにしたいと考えています.

今のところ, chapterbib.sty を使った方法を発見しましたが,他にやり方が無いものかと思い,ここに投稿してみました.
もし, chapterbib とは別な方法がありましたら,ぜひご教授願います.

PDF作成時,フォントが変わる

- 匿 名 の投稿
Winshellを使って文書を作成し,LaTeX,PDFViewでPDFにすると,dviで見たときと少しフォントが違うようなのです.原因が分かる方,おられますでしょうか?Adobe Readerはversion9です.

1字下げと1字上げ

- kamiya satoru の投稿

美文書4版1刷のCDROMからインストール、

WinXP環境で組版をしているものですが、

itemize環境ではない本文中の記述を、

ああああああああああああ

ああああああああああああ

ああああああああああああ

↓を

□ああああああああああ□

□ああああああああああ□

□ああああああああああ□

のように右と左それぞれ1文字ずつ字下げと

字上げをしたいと考えているのですが、

どのようにすれば良いでしょうか?

過去のQAを見たのですが、検索の仕方が悪かったのか、

見つからなかったので、どなたかすみませんが、

よろしくお願いします。