職場外のパソコンで仕事をする際のセキュリティガイドライン

スラッシュドット ジャパン(総務省が「職場外のパソコンで仕事をする際のセキュリティガイドライン」を公表)でも話題になっているが,総務省が「職場外のパソコンで仕事をする際のセキュリティガイドライン」を発表した(→総務省(報道資料))。常識的な内容だが,「パソコン内の「機密」と区分された電子データはファイル暗号化を行う」だけではOfficeデフォルトの40ビット暗号化が気休め程度であることが伝わらないし,「パソコンにはハードディスクの暗号化またはBIOSパスワードを設定する」ではBIOSパスワードがリセットできることやHDDを別のPCにつなげば意味がないことが伝わらない。総じて常識的すぎる。