危機管理

1日の東証のダウンの話で某メーリングリストが盛り上がっている。

IT関連の危機管理の話題源としては,古くからあるRISKSや,これの日本版といえるJST失敗知識データベース,日経コンピュータの連載「動かないコンピュータ」がある。今回の東証の話もきっと「動かないコンピュータ」に載るだろう。

2000年問題も興味ある事例だ。ある日本の自治体はすべてのコンピュータが止まることを想定してデータベースの全部を紙に印刷した。テレビで放映されていたが,段ボールの山で壮観であった。もっと別の方法があっただろうのに。このことをある自治体の人に話したら,そこは2000年問題とは無関係にときどき紙に「バックアップ」しているというご返事をいただいた。

あれ,今日は名証が止まっていたのか。