計画停電連絡メールを読まなかった

メーリングリストでどんどんやってくるメールを最近は追えていない。今日9:00-15:00は教育学部の計画停電であった。^^;

Google Calendarに引っ越しした予定表は参照・更新できた。Googleだっていつトラブるかもしれないので,iCalに読み出しておいた。一方向なら簡単にできる……と思ったが,繰返しで部分的に変更したものが微妙におかしくなる。

アドエスにはPOsyncで読み込んだ。

[2008-05-05追記] POsyncでアドエスに読み込んだ予定表はiCalよりもっとひどく,繰返しの部分変更がまったく生かされていないようだ。連休中なのに授業をすることになっていた。

[2008-05-07追記] 研究室のLinux 6台とMacは急な停電でもジャーナリングのおかげで問題なく起動したが,Macの外付けHDDはGUIでログインしないとマウントされない仕組みのようだ。あと,停電時にEmacs+gpg.elで開いていたと思われるファイルは壊れていた。