学習スペースとactive learning

昨日は,東京大学の現代GPシンポジウム ICTを活用した新たな教養教育の実現 に行ってきた。MITの TEAL,Stanfordの Wallenberg Hall,それに はこだて未来大学 や東大の KALS,もうすぐできる東大の福武ホールといった学習スペースやactive learningの話が,中の人から聞けて,たいへん有益であった。KALSの見学会では,実際にeJournalPlusの操作もさせていただいた。

実は三重大学でもPBL教室を作るにあたってTEALの写真を見せて「この通りに作ってくれ」と注文したらしい。予算が全然足りなかったようだが,でも結果的にはほどよく使いやすい教室になった。

TEALは私のもともとの専門である物理の教室なので,そこでの授業風景が落ちていないか探したところ, Maurice & Lenz's Law(YouTube)を見つけた。うーん,MITでもこんな授業をやるようになったんだ。

KALSとeJournalPlusについては,タブレットPCを使って「文献を批判的に読む訓練」,東大が授業を公開(ITpro)などの記事を見つけた。