Wordでの論文投稿と個人情報黒塗り

Slashdot | Some Journals Rejecting Office 2007 Format 経由 An Antic Disposition: Math markup marked down によれば,ScienceNature は *.docx での投稿を受け付けないだけでなく,Word 2007の数式エディタを使って *.doc 形式で保存すると数式が画像になってしまうので Word 2003/2004 か MathType の数式エディタを使えということのようだ。

ちなみに論文は査読時に公平を期するため著者名を隠す学会が多い。情報処理学会のMS-Wordテンプレートファイルでは,かつて著者名や所属は白文字で書けとされていた。ところが,個人情報を黒塗りして隠したつもりが実は丸見えのPDFがあちこちにあるという話が出て,高木浩光@自宅の日記 - 公務員研修で体験させておくべき演習 「蛍光ペンで墨塗り」の巻などで叩かれ,情報処理学会のテンプレートは2007-03-24のV1.2で白文字を廃止しWordの文字書式「隠し文字」を指定してからPDF化する方法に変えられた。さらに2007-04-24にV1.2aに差し替えられたこともあり,学会のWordテンプレートはリンク切れとの苦情があり,急遽SSS2007/CFP - IPSJ SIGCEのページに古いバージョン(白文字版)を載せたという経緯があった。査読者が著者を明らかにしようという努力はしないのが建前だから白文字でもrot13でもいいと思うが,本当に読まれては困る場合は隠し文字を使おう。