QA -> 一般フォーラム セクション番号について 2024年 05月 2日(木曜日) 13:33 - t bz の投稿 セクション番号を 1 2 3 4 5 ではなくて、 1 2 3.1 3.2 4 といった感じにしたいのですが、どうすれば宜しいでしょうか? パーマリンク 返信 この投稿をコンテクスト内に表示する
QA -> 一般フォーラム 行間を一定に保って\rubyを用いる -> Re: 行間を一定に保って\rubyを用いる 2023年 11月 27日(月曜日) 08:14 - t bz の投稿 承知いたしました。 ご回答ありがとうございました。 パーマリンク 親投稿を表示する 返信 この投稿をコンテクスト内に表示する
QA -> 一般フォーラム 行間を一定に保って\rubyを用いる -> Re: 行間を一定に保って\rubyを用いる 2023年 11月 26日(日曜日) 22:29 - t bz の投稿 原因を探ってみたら、\small環境下だから、もともと行間が狭かったところにルビを入れたので、行間が変わってしまったのかもしれません。 また、小さな「ッ、ャ、ュ、ョ」などが入ると、文字と文字の感覚も微妙に変わってしまうことも以前から気になっていました。 下記をタイプセットすると、そのような症状が現れると思いますが、いかがでしょうか。 \documentclass[a4j,dvipdfmx]{jreport} \usepackage{okumacro} \begin{document} {\small \begin{tabular}{|c|} \hline \begin{minipage}{13zw} \begin{itemize} \item あいうえおかきくけこさしすせそあいうえおかきくけこさしすせそあいうえお\ruby{New York}{ニューヨーク}かきくけこ\ruby{New York}{ニューヨーク}さしすせそ\ruby{New York}{ニューヨーク} \end{itemize} \end{minipage}\\ \hline \end{tabular} } \end{document} パーマリンク 親投稿を表示する 返信 この投稿をコンテクスト内に表示する
QA -> 一般フォーラム 行間を一定に保って\rubyを用いる 2023年 11月 26日(日曜日) 20:47 - t bz の投稿 \rubyを用いると、行間が微妙に変わってしまいます。 行間を一定に保つにはどうすれば宜しいでしょうか。 パーマリンク 返信 この投稿をコンテクスト内に表示する
QA -> 一般フォーラム pdfcolparallelについて -> Re: pdfcolparallelについて 2023年 01月 22日(日曜日) 10:04 - t bz の投稿 和田 勇 様 詳細なレポートありがとうございました。 悪戦苦闘して返信が遅くなり、申し訳ございません。 いろいろ削除して、無事に処理できました。 また、preemble.tex の置き場についてのアドバイスもありがとうございます。 ファイルごとに毎回パスを記述していました(笑)。 この度はお世話になりました。 とても感謝しております。 パーマリンク 親投稿を表示する 返信 この投稿をコンテクスト内に表示する