pdfcolparallelについて

pdfcolparallelについて

- t bz の投稿
返信数: 12
pdfcolparallelを利用して二段組にしましたが、下記のコードのように、itemize等を用いると中央の敷居線が左にズレてしまいます。
対処法を教えていただけると幸甚に存じます。

\documentclass{jreport}
\usepackage{pdfcolparallel}
\begin{document}
\begin{Parallel}[v]{0.48\textwidth}{0.48\textwidth}
\ParallelLText{
\begin{itemize}
\item A
\item I
\item U
\item E
\item O
\end{itemize}}
\ParallelRText{
\begin{itemize}
\item あ
\item い
\item う
\item え
\item お
\end{itemize}}
\end{Parallel}
\end{document}
t bz への返信

Re: pdfcolparallelについて

- 和田 勇 の投稿
%#! ptex2pdf -l
\documentclass{jreport}
\usepackage{pdfcolparallel}
\begin{document}

itemize 環境の前の空白を削除する方法は enumitem を
使えという提案があるが、実験したところ不成功。

なので、いずれも付け焼き刃的な方法ですが ...
itemize 環境の直前に空行がでているので
それを逆利用ないし無効化する方法です。

\section*{ダミースペース挿入 \dotfill 敷居線が突き出てる}

\begin{Parallel}[v]{0.48\textwidth}{0.48\textwidth}
  \ParallelLText{
    \,% 左側だけでも良いが
    \begin{itemize}
    \item A
    \item I
    \end{itemize}
  }
  \ParallelRText{
  \,%
    \begin{itemize}
    \item あ
    \item い
    \end{itemize}
  }
\end{Parallel}

\section*{ vspace -baselineskip }

\begin{Parallel}[v]{0.48\textwidth}{0.48\textwidth}
  \ParallelLText{\vspace{-\baselineskip}
    \begin{itemize}
    \item A
    \item I
    \end{itemize}
  }
  \ParallelRText{\vspace{-\baselineskip}
    \begin{itemize}
    \item あ
    \item い
    \end{itemize}
  }
\end{Parallel}

\end{document}
和田 勇 への返信

Re: pdfcolparallelについて

- t bz の投稿
和田 勇 様

ご回答ありがとうございます。
後者の方法で対処いたします。
非常に助かりました。
t bz への返信

Re: pdfcolparallelについて

- 和田 勇 の投稿
「表」を利用した別解です。添付のソースをタイプセットしていただければ幸いです。

「表」内に itemize 環境を入れ込むには「minipageや parbox 環境」利用が
考えられますが、ページ幅一杯と言いつつ 0.45 とかいうハードコードを書き込まなくてはならず、
色々探していたら tabularray(*1)のマニュアルの「5.8 Library varwidth」(p51-52) (*2)
にそのものずばりが書いてあり、それを参考に実装してみました。

(*1) tabularray は tabular 関連の tabilar + tabularx(*3) + longtable(*4) をミックス
  したようなものでちょっと前にリリースされたものです。
(*2) texdoc tabularray
  行間の調整や itemize 環境の直前の空白削除方法も書かれています。
(*3) tabularx  ... カラム指定に X を利用し X X のように指定すると半分の幅に
  カラム幅を自動計算可能
  「 X X X」 のようにすれば多カラムの表にも応用可能
(*4) longtable ... ページ跨りの表をサポート

  




和田 勇 への返信

Re: pdfcolparallelについて

- t bz の投稿
和田 勇 様

エクセレントなマクロを作ってくださり、ありがとうございます。
お陰さまでコードがスッキリしました。

ところが、添付したいただいたファイルはきちんとタイプセットできたものの、
元々私が作成していたファイルではエラーになってしまいます。
試行錯誤してみた結果、emathのedaenumerateと相性が悪いのではないかと感じましたが、いかがでしょうか?
t bz への返信

Re: pdfcolparallelについて

- 和田 勇 の投稿
前回提供したマクロは
ちょっと前にこのフォーラムで paralles で ... という以下の質問があり

   https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=3476
   正直長いやり取りです :-)

そこで paralles.sty から tabulerarray に変更していただいた経験を通してのマクロです。

さて ....
多分 enumitem がコンフリクトしてるとは思いますが...
可能であれあれば回避策検討したいと思いますので ....
普段 emath 使わないのでお手数ですが
お使いになっているソースのプリアンブル部分を見せてください。

なお、emath 環境が必要なときは、
公開している https://github.com/128Mac/latex-ex-PKGs.d.git
の bash スクリプトを使って TEXMFHOME にインストールして利用しています。

PS ボソボソ ,,,要望があれば powershell 版か
注目してるクロスプラットフォームな nushell にコンバートできればなと思う今日この頃です。
(powershell だってクロスプラットフォームだってツッコミは無視します)
和田 勇 への返信

Re: pdfcolparallelについて

- 和田 勇 の投稿
◆「 多分 enumitem がコンフリクト」ですが ...

  /Users/i-wada/Library/texmf/tex/emathf051107c-emathc221106-emathc221106+7/emath.sty:81:
   enumitem と併用する場合は,emath を先に読み込みます。.
    ...場合は,emath を先に読み込みます。}

以下のように順序を変更すると通るようです。(左端の数字は行番号)

    3:\usepackage[notMy]{emath}
    4:\usepackage{emathPs}
    5:\usepackage{emathPh}
    6:\usepackage{emathEy}
    7:\usepackage{emathGps}
    42:\usepackage{enumitem} % これを emath よりあとで読み込む

ただし parallel のほうの敷居線がブツブツきれてしまいますね :-(

和田 勇 への返信

Re: pdfcolparallelについて

- t bz の投稿
和田 勇 様

ご返信ありがとうございます。
また、お手を煩わせていて、申し訳ございません。

emathを先に読み込ませてみましたが、下記のようなエラーメッセージが出ます。

! Undefined control sequence.
\enit@endenumerate ->\enit@after
                                \endlist \ifx \enit@series \relax \else \if...
l.97    \end{edaenumerate}
                         
?

このソースを添付いたしました。
今夜は帰宅が遅くなる見込みなので、翌日以降にご確認いただいても差し支えございません。
(敷居線が破線になるのは、こういうデザインだと思えば、私はさほど気になりません)

宜しくお願い申し上げます。
t bz への返信

Re: pdfcolparallelについて

- 和田 勇 の投稿
「 -shell-escape 」オプションを追加しましたが、
こちらでは、問題なく処理できましたので、
もしかしたら emath が少し古いのかもしれません。

訂正版のページ http://emath.s40.xrea.com/teisei.htm から以下の二つをダウンロードして
TEXMFHOME あるいはカレントに「訂正版」を展開した後に「補訂版」で上書きしてみてください。

  スタイルファイルの訂正版 [emathc221106.zip](http://emath.s40.xrea.com/lime/lime.cgi?teisei221106)
           補訂版 [emathc221106+7.zip](http://emath.s40.xrea.com/lime/lime.cgi?hotei221231) (20221231)

それでもエラーになるなら .log ファイルをアップロードしてください。

和田 勇 への返信

Re: pdfcolparallelについて

- t bz の投稿
和田 勇 様

ご返信ありがとうございます。

ご指摘の通り、emathが古かったようで、上書きしたら2023-01-17-2.texについては正常に処理できました。
ところが、私が使用しているファイルは、まだ何かとコンフリクトしているようで、下記のエラーメッセージが表示されました。

*geometry* driver: auto-detecting
*geometry* detected driver: dvips
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/latex/ninecolors/ninecolors.sty
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/latex/l3packages/xparse/xparse.sty)
! unsuported by emdefinecolor.
...essage {unsuported by emdefinecolor}
                                                 
l.394 \__ninecolors_define_colors:n { medium }

logファイルを添付いたしました。
何度もお手を煩わせて恐縮に存じますが、宜しくお願い申し上げます。
t bz への返信

Re: pdfcolparallelについて

- 和田 勇 の投稿
詳細は添付の report.html をご覧ください。
原因は xcolor  ないし css-colors と emath を一緒に利用するには詳細な調査が必要です。
また hyperref と emath の関係もあり、この主な二点について利用方法を検討することをお勧めします。

zip ファイルに同梱したもの以下のとおりです。

  adding: report/2023-01-17-2.tex  ... 検証に使用したメイン tex ファイル
  adding: report/preemble-other.diff .. preemble.tex や2023-01-17-2.tex の修正内容
  adding: report/preemble.tex  ...........  検証作業で編集した preemble.tex
  adding: report/report.html ...............  レポートです ブラウザ確認してください
和田 勇 への返信

Re: pdfcolparallelについて

- t bz の投稿
和田 勇 様

詳細なレポートありがとうございました。
悪戦苦闘して返信が遅くなり、申し訳ございません。

いろいろ削除して、無事に処理できました。
また、preemble.tex の置き場についてのアドバイスもありがとうございます。
ファイルごとに毎回パスを記述していました(笑)。

この度はお世話になりました。
とても感謝しております。