pTeX で日本語ファイル名が使えるのは、アスキーさんの狙った動作なんでしょうか。確かに p2.1.4(1995年)あたりの文章に「漢字ファイル名を使えるようにした」というものがあるのですが (http://www.ascii.co.jp/pb/ptex/base/hints.html)、それにしては何も処理がないというか、素通しになっているので、私は「漢字ファイル名でもたまたま動いているに過ぎない」と信じてました。
(今でも)狙った動作ということであれば、ptexenc でも対処したほうがよいということになりますね。ファイル名の文字コードを指定できるようにすればよいのですが、梯子高とかウムラウトとか、すぐ次の問題が頭をよぎり、ファイル名はアルファベットに限定したほうが楽でいいなぁと思っています。
mendex, jbibtex の内部処理は EUC に固定されています。SJIS/UTF-8の環境で漢字ファイル名に対応するには、どこかで文字コード変換の必要があると思います。mendex などの実行ファイルを配布している方が、こういう拡張を独自にされている可能性もあります。
(今でも)狙った動作ということであれば、ptexenc でも対処したほうがよいということになりますね。ファイル名の文字コードを指定できるようにすればよいのですが、梯子高とかウムラウトとか、すぐ次の問題が頭をよぎり、ファイル名はアルファベットに限定したほうが楽でいいなぁと思っています。
mendex, jbibtex の内部処理は EUC に固定されています。SJIS/UTF-8の環境で漢字ファイル名に対応するには、どこかで文字コード変換の必要があると思います。mendex などの実行ファイルを配布している方が、こういう拡張を独自にされている可能性もあります。
> 「漢字ファイル名を使えるようにした」
↑の記述は p(la)tex で処理するファイルについて対応したということなんじゃないかと思います.TeX Q & A 掲示板でも,platex -jobname=漢字 漢字.tex とすれば日本語ファイル名が通るという話題はあったと思います.
エラーメッセージを見ると,jBibTeX は,main.aux の中の \bibdata{} を参照して .bib ファイルを探しに行くようです.その段階の文字コードが気になります.aux ファイル全体の文字コードを変えるのは,次の platex での処理に問題を生じるので避けたいです.
エラーメッセージ (肝部分) は以下のような感じです.
I couldn't open database file 教科書文献参照.bib
---line 4 of file texfaq95.aux
: \bibdata{教科書文献参照
: }
I'm skipping whatever remains of this command
↑の記述は p(la)tex で処理するファイルについて対応したということなんじゃないかと思います.TeX Q & A 掲示板でも,platex -jobname=漢字 漢字.tex とすれば日本語ファイル名が通るという話題はあったと思います.
エラーメッセージを見ると,jBibTeX は,main.aux の中の \bibdata{} を参照して .bib ファイルを探しに行くようです.その段階の文字コードが気になります.aux ファイル全体の文字コードを変えるのは,次の platex での処理に問題を生じるので避けたいです.
エラーメッセージ (肝部分) は以下のような感じです.
I couldn't open database file 教科書文献参照.bib
---line 4 of file texfaq95.aux
: \bibdata{教科書文献参照
: }
I'm skipping whatever remains of this command