YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 若松 久仁光 の投稿
返信数: 12

carbon-emacs22.3でYaTeXを使用しています。

MacOSX10.6.6に奧村先生の美文書作成入門第五版の

DVDからTeX環境を全てインストールしています。

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?YaTeX 

に書かれているのOSXの設定【pdfplatex は TeXworks の pdfplatex を使用します】以下に書かれている物を【~/.emacs.d/init.el に設定を記述します】そのまま使用しました。

TeX WiKi YaTeXのページの中に[動作未確認です.] と書かれていますが

上記MacOSX10.6.6環境下にて、この設定が動作しましたので、ご報告致します。


 さてYaTeXで書き加えた文章を再度表示させようとtex文書を保存し、C-c t j を打ち、引き続き

C-c t p とタイプしても、以前排出されたpdf画面しか現れず、追記した文章が画面に反映されません。 TeXworks経由でSkimから画像が見えていますが、どの様にしたら、『再表示の際に、ついきした追記した文章が反映されますか?』

指定する内容及び、どのファイル(.emacsなのか .emacs.d/init.el に?)

又は新たにファイルを作る?

『何を』どの辺に書き加えれば可能になるのか?

ご教授戴ければ幸甚です。若松久仁光拝


[追伸]
(add-hook 'yatex-mode-hook

          '(lambda ()

             (auto-fill-mode -1)))

この部分のmode-1をモード・ヌルにすれば反映しますか?


作業ファイルは、何か書き加えた時に、常にC-x C-sをタイプしますので

自動保存設定は不必要と考えています。この辺についても色々ご指示下さい。

若松 久仁光 への返信

Re: YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 匿 名 の投稿

上記MacOSX10.6.6環境下にて、この設定が動作しましたので、ご報告致します。

確認ありがとうございます.

どの様にしたら、『再表示の際に、ついきした追記した文章が反映されますか?』

GNU Emacs 24.2.1, YaTeX 1.76 を Windows でテストしてみました.
TeXworks と SumatraPDF で PDF ファイルが自動更新されました.
OS X では Skim に PDF ファイルの自動更新機能があるみたいなので ~/.emacs.d/init.el に

(setq dvi2-command "/usr/bin/open -a Skim")

のように設定すればできるかもしれません.

この部分のmode-1をモード・ヌルにすれば反映しますか?

テストしてみたところ 1, t, nil では Auto-Fill mode enabled になり
0, -1 では Auto-Fill mode disabled になるようです.
Auto-Fill mode は

M-x auto-fill-mode

で切り替えできると思います.

自動保存設定は不必要と考えています。

バージョン管理システムを使用して文書作成をしたり
自動ビルドで文書作成をしたりする場合には自動保存機能が有効かもしれません.
私は使用していません.

匿 名 への返信

Re: YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 若松 久仁光 の投稿
早速のアドバイス有り難うございます。
質問ですが、
(setq dvi2-command "/usr/bin/open -a Skim")の文章は

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?YaTeX のOSX設定の文章の

どの辺りに挿入したら一番よいのでしょうか?
ご指示戴ければ幸いです。若松久仁光拝
若松 久仁光 への返信

Re: YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 匿 名 の投稿

どの辺りに挿入したら一番よいのでしょうか?

まず

(setq dvi2-command (cond ((string-match "pdf\\|lua\\|xe" tex-command) "/usr/bin/open -a Preview")
                         (t "/usr/bin/open -a PictPrinter")))

をコメントアウトします.

;(setq dvi2-command (cond ((string-match "pdf\\|lua\\|xe" tex-command) "/usr/bin/open -a Preview")
;                         (t "/usr/bin/open -a PictPrinter")))

その下に

(setq dvi2-command "/usr/bin/open -a Skim")

を追加してください.

匿 名 への返信

Re: YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 若松 久仁光 の投稿
早速のアドバイス有り難うございます。
ご指示の通りに書き加えてみます。
動作が楽しみです。取り急ぎお礼まで 若松久仁光拝
若松 久仁光 への返信

Re: YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 瀬戸 亮平 の投稿
少し込み入っていますが、YaTeX と Skim を組み合わせて使う1つの例として以下が参考になればと思います。
https://github.com/ryseto/emacs_and_tex

Skim はPDFの更新を自動で検知できますが、その機能を無効にして、TeXタイプセットのスクリプトの中からSkimをexplicitにreload するスクリプトを実行しています。(Skimのドキュメントに、そうできるならその方が望ましいと書かれていた気がします。)

瀬戸 亮平 への返信

Re: YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 若松 久仁光 の投稿
瀬戸様
色々アドバイス有り難うございます。
リンク先のファイルを見させて戴き早速コピーをしてemacsを使用してみましたが、キーバインドが小生にはネックと成ってしまい上手くアプリを使えませんでした。質問なのですが、キーバインドを除いて
Skimのプレビューを更新出来る所を含め、お薦めの『設定のコピー場所』をご教授戴ければ幸甚です。また貴方の使われている環境はCarbonEmacsと書いてありますが、ターミナルから呼び出す使用法なのでしょうか?この辺も教えて戴ければと存じます。
お忙しいところ済みません。宜しくお願い致します。若松久仁光拝

若松 久仁光 への返信

Re: YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 瀬戸 亮平 の投稿
Emacs の設定は、~/.emacs.d/init.el に書いていますが、~/.emacs や ~/.emacs.el があればそちらが優先して1つだけ読み込まれるので注意が必要です。

自作のシェルスクリプト(semiautotex.sh)を、yatex から呼んでいるので、それを適当な場所(例えば ~/bin)に置いて、
  (setq exec-path (append (list "~/bin") exec-path))
などとする必要があると思います。もしうまく行かなければ、フルパスを書いてください。

好みの動作に変更するには、シェルスクリプトを書き換えてください。

現在、Cocoa Emacs を使用しています。(どこに私の使用環境の記述が残っていたでしょうか?)

取り急ぎ

瀬戸 亮平 への返信

Re: YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 若松 久仁光 の投稿
瀬戸様
色々有り難うございます。環境について私の早とちり(?)でCarbonと書き込んでしまったようです。済みません。今週は演奏会の準備の為emacsには触ることが無いと思いますので、10月晦日過ぎに再トライアルをしてみます。又色々質問するかも知れませんが、今後とも宜しくお願い致します。先ずはお詫びまで。若松久仁光拝
瀬戸 亮平 への返信

Re: YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 若松 久仁光 の投稿

瀬戸様

演奏会も無事終了し、carbon-emacsでのYaTeXからのTeXのコンパイル再挑戦は

本日無事Skimでの再表示が機能するようになりました。

init.elの書き込みを再チェックし、余分な書き込み(?)etc.を削除してみました。

今まで、手順の踏み方が、丁寧でなかったようです。唯、再表示の前にYaTeXのProcessからLaTeX+PDFというモノを指定し、C-c t pと打ってSkimから変更が反映されました。ので瀬戸様のアドバイスの方法とは異なってしまっています。

ご指摘の方法の中身をもう一度読み直し、意味するところが『理解』出来たら再挑戦してみたいと思います。その時はcarbon-emacsからCocoaEmacsへの移行もしてみたいと考えています。

自動化の方は、今の私の能力ではこなせそうにないので時間が許せば勉強を兼ねて再挑戦したいと思います。このフォーラムを借りて、ご報告と御礼を申し上げます。若松久仁光拝

追伸

YaTeXのProcessからLaTeX+PDFを指定する『ショートカット』のC-c t d が使えることを初心者故、失念していました。

若松 久仁光 への返信

Re: YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 瀬戸 亮平 の投稿
演奏会、お疲れ様でした。

Skim.app は、ファイルの更新をみて自動的に再表示してくれるので便利ですよね。

もう1つ便利な機能、PDF-TeX Sync というのもサポートされていて、PDFプレビューの画面で「Shift+コマンド」を押しながらマウスで場所をクリックすると、対応する部分をエディタで表示してくれます。
設定は、Skimの環境設定から、使っている Emacs の emacsclient のパスと、引数に--no-wait +%line "%file"と書けばできるはずです。また、Emacs の設定ファイルで、以下が必要かもしれません
  (require 'server)
  (unless (server-running-p) (server-start))

私の使い方はあまりシンプルではないので、部分的に参考にしていただけたらと思います。分からなかったらいつでも聞いてください。

C=c t d (またはC-c C-t d) は確か最近実装された機能だったと思います。

瀬戸

瀬戸 亮平 への返信

Re: YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 若松 久仁光 の投稿
瀬戸様
いつもアドバイス有り難うございます。
C-c t dは便利に使わせて貰っています。
さて、SkimのPDF-SYNCは他のアプリでは正常にコマンド+クリックetc.で作動していますが、carbon emacs22.3上では
Shift+コマンド&クリックで
残念ながら、未だ作動してくれません。
Skimの設定のカスタムにemacsclientと既存で書かれている場所への、パスの『追記?』設定が判りません。
この事は私がSkim.app上の、clientと言う意味を全く理解していないからだと思っています。
引数の--no-wait +%line "%file"については、
Skim1.3.22(73)環境設定[同期]初期値
カスタム上に書き込みが既にありました。
emacs22.3の方へは
(require 'server)(unless (server-running-p) (server-start))
と追記はしております。
お忙しいところ誠に恐れ入りますが
emacsclient へのパスの『正しい書き方』を
ご教授戴ければ幸甚です。若松久仁光拝
若松 久仁光 への返信

Re: YaTeXのMacOSXでの動作について報告と質問

- 若松 久仁光 の投稿
瀬戸様
数々のアドバイスを戴き、現在では快適にemacs22.3から無事
emacs24.2へ環境を移行出来るまでに充実してきました。
YaTeXのキーバインドも慣れてきました。
SkimのPDF Syncも使え、今では瀬戸様のショートカットも便利に使わせて戴いています。有り難うございました。
Sakitoさんが作られた関数も追記して
MacOSXの辞書も使えるようになりました。
Sakitoさんのサイト(http://sakito.jp/emacs/)へ
アクセスし、emacsのチューニング・アップについて
もう少し勉強を進めたいと思います。若松久仁光拝