theorem環境での空行の調整について

theorem環境での空行の調整について

- 荻原 洋介 の投稿
返信数: 4

高校で数学を教えているものです.普段安田亨先生のceo.styを使っているのですが,以下のような記述するとベクトルの矢線と定理のタイトルが重なってしまいます.なるべくなら\dfrac のままで行いたいのですが,どのようにすればよいでしょうか.もっともこれはceo.styに限らないとは思いますが・・・.

\documentclass[10.5pt,twoside,b5j,openany]{jbook}
\usepackage{wrapfig,ceo}
\usepackage{theorem}
\theoremstyle{break}
\newtheorem{theorem}{定理}[chapter]
\begin{document}
\chapter{無題}

\begin{theorem}[ベクトルの正規化]
$\vec{a}\not=\vec{0}$とする.$\frac{\vec{a}}{\abs{\vec{a}}}$は$\vec{a}$と同方向の単位ベクトルである.これを$\vec{a}$の{\bf{正規化}}という.
\end{theorem}
\end{document}

荻原 洋介 への返信

Re: theorem環境での空行の調整について

- 大熊 一弘 の投稿
コメントが付きませんね。

> なるべくならdfracのままで行いたいのですが

忖度するに,識者は「そんなアホなこと」にはつきあえない,というお気持ちかと。

> 高校で数学を教えているものです.
という立場では,「そんなアホなこと」をしたくなるという場面は
皆無ではありませんので,回避策を考えてみました。
ただし,回避策(2)は emath パッケージを前提とし,
さらに未公開のスタイルファイルを用いていますから,
PDF のみとさせていただきます:
    http://emath.s40.xrea.com/temp/QA638.pdf

大熊 一弘 への返信

Re: theorem環境での空行の調整について

- 荻原 洋介 の投稿

ご指示ありがとうございます.確かに定理の文頭にdfracをつけるのは通常ではないと思います.

その上でのご指示感謝します.おかげで解消をされました.

荻原 洋介 への返信

Re: theorem環境での空行の調整について

- 匿 名 の投稿
同業です。

「aを正規化する」とか
「aを正規化して得られるベクトル」
「aの正規化によって...」
などは使いますが、
得られた単位ベクトルを「aの正規化」と
呼ぶのはあまり見かけない気がします。
「aの正規化ベクトル」なら、まあアリでしょうか。