pdvipsで日本語が使えない

pdvipsで日本語が使えない

- 藤原 の投稿
返信数: 25
お世話になります。

日本語を含んだファイルにpdvipsを使用すると、以下のようなエラーが
生じます。自分なりに調べては見たものの、うまくいかずに困っています。
どのように改善すべきでしょうか。ちなみに、texはplatexはVersion 3.141592-
p3.1.10 (euc) (Web2C 7.5.6)を使用しております。

This is dvips(k) p1.7a Copyright 2005 ASCII Corp.(www-ptex@ascii.co.jp)
This is dvips(k) 5.96.1 Copyright 2007 Radical Eye Software (www.radicaleye.com)
' TeX output 2011.01.04:0329' -> test.ps
kpathsea: Running mktexpk --mfmode ljfour --bdpi 600 --mag 0+555/600 --dpi 555 rml
mktexpk: don't know how to create bitmap font for rml.
kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.
pdvips: Font rml not found, characters will be left blank.
</usr/share/texmf/pdvips/base/tex.pro>
</usr/share/texmf/pdvips/base/texps.pro>.
</usr/share/texmf/fonts/type1/bluesky/cm/cmr10.pfb>[1]


藤原 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- Akira Kakuto の投稿
rml という tfm ファイルに、どのフォントを割り当てるかを
マップファイルに記述しておきます。よくわからないので、
手作業をすることにします。

(1) kpsewhich --format=.map psfonts.map
とすることによって、 psfonts.map という
ファイルの場所を見つけて下さい。
これがみつからなかったら、配布者に質問してください。

(2) そのファイルに、以下のような部分が
もし無かったら、付け加えます。

rml Ryumin-Light-H
gbm GothicBBB-Medium-H
rmlv Ryumin-Light-V
gbmv GothicBBB-Medium-V

Akira Kakuto への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 藤原 の投稿
早速の返信、誠に有難うございます。

ご指摘の操作を行ったところ、エラーはなくなりました。
しかし、残念ながら漢字、かな共に文字が化けてしまい
ます。ソースの文字コードはEUCなのですが、なにが問題
になっているのでしょうか。
藤原 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 浮亭 夢介 の投稿

私の場合は正常に処理されています.
コンパイルに eplatex を使ってみたらどうでしょうか.
(1) eplatex -kanji=euc sample[.tex]
(2) dvips sample[.dvi]
ここで,次のようなメッセージがでます.
当初,ご提示されたのとバージョン,日付などを比べて
て見てください.

This is dvips(k) 5.99 Copyright 2010 Radical Eye Software (www.radicaleye.com)
' TeX output 2011.01.04:1226' -> sample.ps
<c:/w32tex/share/texmf/fonts/pk/ljfour/public/cm/cmr10.500pk>
<c:/w32tex/share/texmf/dvips/base/tex.pro>
<c:/w32tex/share/texmf/dvips/base/texps.pro>. [1]

浮亭 夢介 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- KUROKI Yusuke の投稿
> コンパイルに eplatex を使ってみたらどうでしょうか.
は今の場合本質的な解決をもたらすとは思えません.
pdvips が思うように動作しないとおっしゃっています.

>藤原さん
角藤先生のコメントからは,どの配布だか書かれていないので,アドバイスが
しにくいと読めます.まずはそのあたりから情報提供されることをお勧めします.
KUROKI Yusuke への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 藤原 の投稿
返信の仕方を誤りました。kuroky +様、勧告ありがとうございます。
pdvipsは若干記憶が曖昧ですがyumでtexliveをインストールした時に、
付属してきたものだったと思います。
浮亭 夢介 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 藤原 の投稿
アドバイスを有難うございます。eplatexはこちらの環境には
まだ入れていないため、今回は見送らせてもらいます。ただ、
自分のdvipsのバージョンが少し古いようなので、更新しようと
思います。
藤原 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- Akira Kakuto の投稿
> ソースの文字コードはEUCなのですが、なにが問題
> になっているのでしょうか。

ソースが EUC でも dvi は共通になります。
おそらく結果の PS ファイルは正しく作成されて
いると思われます。 PS ファイルを処理するアプリケーション
の設定不足と思われます。
たとえば PS ファイルに記述されているはずの
Ryumin-Light
という名前のフォントは、通常は無くて、
PS ファイルを見たりする場合には、システムに存在する
他のフォントで置き換えます。使用しているアプリケーション
の使用法をよく調べてください。

Akira Kakuto への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 藤原 の投稿
ご指摘ありがとうございます。

最初に記すべきだったかもしれませんが、自分はfedora13を使用してい
ます。どうも
fc-math ryumin
に対して
VL-Gothic-Regular.ttf: "VL Gothic" "regular"

と出ているので、先生のご指摘どおり、表示の設定不足のようです。現在
~/.fonts.conf を編集していますが、まだ対処できておりません。TeXの
内容から逸脱して参りましたが、よろしければ対象法を教えてください。

ちなみに、今の~/.fonts.confの内容は
<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">

<fontconfig>
<match target="pattern">
<test qual="any" name="family">
<string>Ryumin</string>
</test>
<edit name="family" mode="prepend" binding="strong">
<string>sans</string>
</edit>
</match>

<match target="pattern">
<test qual="any" name="family">
<string>GothicBBB</string>
</test>
<edit name="family" mode="prepend" binding="strong">
<string>serif</string>
</edit>
</match>
</fontconfig>

です。
藤原 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- Akira Kakuto の投稿
> fc-math ryumin ---> fc-match ryumin

test.ps を見るために、何を使用したかを書くと、詳しい人
から、解決法が与えられる可能性が高いと思います。
fontconfig を使用しないものもあると思います。
fontconfig は多分正しく設定してあるでしょう。

なお、差しさわりのない、小さい PS ファイルを添付して
戴けると、原因が PS ファイルにあるかどうかを確かめる
ことができると思います。

Akira Kakuto への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 藤原 の投稿
質問の不手際、申し訳ございません。

使用しているソフトはevinceです。また、化けているファイルを添付
させてもらいます。添付ファイル中、出力を意図した文字列は「日本語あ」
です。どうぞよろしくお願いします。
藤原 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- KUROKI Yusuke の投稿
添付いただいた PS ファイルは,私の手元では正常に表示できます.

Ghostscript 周りの問題な気がするので,なかなか手ごわそうです.

Web で検索を掛けると
http://permalink.gmane.org/gmane.linux.debian.jp.devel/2421
あたりが見つかります.この周辺も読んでください; Font config をいじってもダメだろうと書かれています.Fedora も同じだろうと思います.

ほかに http://rootsdiary.blogspot.com/ も有益だとおもいますが,このブログの筆者は普通に設定できている気がします.

gs -sDEVICE=x11 test.ps
の結果出てくるエラーを検索窓に入れて,情報を集めるのがよいでしょう.
/etc 下を適当に辿ったところにある cidfmap ファイルの中身をよく読んで,読み込まれている cidfmap.hoge の中に日本語フォントへ辿れるものがあるかどうかをよく調べることが大事だと思います.
KUROKI Yusuke への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 藤原 の投稿
返信ありがとうございます。

ご指摘のとおり、Ghostscriptも怪しい気がします。/etc下のどこに
cidfmapがあるか今ひとつわからないのですが、gs -sDEVICE=x11 test.ps
のエラー内容は

GPL Ghostscript 8.71 (2010-02-10)
Copyright (C) 2010 Artifex Software, Inc. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file PUBLIC for details.
Can't find (or can't open) font file /usr/share/ghostscript/8.71/Resource/Font/Ryumin-Light-H.
Can't find (or can't open) font file Ryumin-Light-H.
Querying operating system for font files...
Can't find (or can't open) font file /usr/share/ghostscript/8.71/Resource/Font/Ryumin-Light-H.
Can't find (or can't open) font file Ryumin-Light-H.
Didn't find this font on the system!
Substituting font Courier for Ryumin-Light-H.
Loading NimbusMonL-Regu font from /usr/share/fonts/default/Type1/n022003l.pfb... 2628532 1139472 3593500 1984411 1 done.
>>showpage, press <return> to continue<<

XIO: fatal IO error 11 (Resource temporarily unavailable) on X server ":0.0"
after 55 requests (51 known processed) with 0 events remaining.

でした。ここにある /usr/share/ghostscript/8.71/Resource/Font/Ryumin-Light-H.は/usr/share/ghostscript/8.71/Resource/Fontが無いので明らかにおかしいことが分かります。しかし、修正の仕方がわかりません。

藤原 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- KUROKI Yusuke の投稿
厳しい領域に入り込んでいます.yum で適切なパッケージを探すのを優先してください.見つからず,原因究明をしたければ以下お付き合いください.

> ここにある /usr/share/ghostscript/8.71/Resource/Font/Ryumin-Light-H.は/usr/share /ghostscript/8.71/Resource/Fontが無いので明らかにおかしいことが分かります。

適当にエイリアスされるように設定すればいいので,実体がそのディレクトリになくても大丈夫です.
/usr/share/ghostscript/8.71/lib/cidfmap とかないですか?find / | grep cidfmap で探してもいいですが(時間かかります).
cidfmap はテキストファイルなので,中を見て,日本語の設定が書いてありそうなファイル名があれば,さらにその中身を調査してください.
KUROKI Yusuke への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 藤原 の投稿
kuroky +

長時間にわたるご協力、心より感謝申し上げます。

さて、初心者ながら、自分も調査した結果エイリアスの問題に行き着きました。適当なyumパッケージが分からないので、このままghostscriptを修正し
ようと思います。こちらの方こそ、お付き合いよろしくお願い致します。

ご指摘のcidfmapですが、/usr/share/ghostscript/8.71/lib/では見つからず、/usr/share/ghostscript/8.71/Resource/Init/で見つかりました。この時点
で参考にしているサイトからかなり外れていますが、その中身は

%!
% Don't change following line. We should ensure that the original one is surely loaded.
(cidfmap.GS) .runlibfile
% following lines are for CJK fonts.
(cidfmap.ja) .runlibfileifexists
(cidfmap.ko) .runlibfileifexists
(cidfmap.zh_CN) .runlibfileifexists
(cidfmap.zh_TW) .runlibfileifexists
% must be at the bottom of line to allow people overriding everything.
(cidfmap.local) .runlibfileifexists

とあります。この中身も相当違いそうですが、ここからの進みかたが分かり
ません。適当なフォントを適当なところに入れて、

/Ryumin-Light (/usr/openwin/lib/locale/ja/X11/fonts/TT/HG-MinchoL.ttf) ;
のような下りを追加すればいいのでしょうか?
藤原 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- KUROKI Yusuke の投稿
/usr/share/ghostscript/8.71/Resource/Init/cidfmap.ja
とか
/usr/share/ghostscript/8.71/Resource/Init/cidfmap.local
を調べてください.

配布者の意図としては,cidfmap はこれ以上編集して欲しくなく,追記は cidfmap.localにするのが良いでしょう.cidfmap の記法は,TeXWiki の中にあるものを参照し,各エントリ(/ から始まる行)は改行無しで書きましょう.
KUROKI Yusuke への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 藤原 の投稿
早速の返信有難うございます。

cidfmap.ja、cidfmap.localはともに見つかりません。 /usr/share/ghostscript/8.71/lib/にファイルを作るべきでしょうか?
藤原 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- KUROKI Yusuke の投稿
少し肩透かしな回答をしますが,yum で,cidfmap.ja を含むパッケージを探すことはできませんか?
KUROKI Yusuke への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 藤原 の投稿
yumで適当なパッケージを見つけられずにいます。ただ捜索中に
/etc/ghostscript/8.71 にcidfmap.localを見つけました。このファイ
ルにhttp://tmcosmos.org/linux/fedora/10/settings07.htmlを参考に
sazanamiフォントを適応したところ、うまく表示されるようにな
りました。

kakutou先生、kuroky+様、浮亭 夢介様
これまでのご助言。本当にありがとうございます。
藤原 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- KUROKI Yusuke の投稿
よく自力で成功までたどり着きました.
今回の知見を,探索しやすいところにまとめておいていただけませんでしょうか?
KUROKI Yusuke への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 藤原 の投稿
kurokey+様

ご要望ですが、次の2点の問題があります。

・自分はフォント関連の知識を持ち合わせておらず、その場しのぎの
処理の繰り返しによって、幸運にも解決に至ったため、適切な表現で
記述する自身がありません

・自分はまとめた資料を情報公開ことがないので、勝手が分かりません。

自分は初心者に毛が生えた程度の者なので、おそらくこのフォーラムに
書かれた情報以上の情報は付加できないと思います。それでも情報をご
所望でしたら、TeXフォーラムのアカウントを利用して、今回の一連の
流れをまとめたものを送信させて頂きます。
藤原 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- KUROKI Yusuke の投稿
未来の自分が別のマシンで同じような現象にあったときのためのまとめ,みたいなもののイメージで書いていただければよいのではないでしょうか?
自分だったらどういうキーワードで検索を掛けるかなどを想像して.

出だしは pdvips がおかしいかも,ということで原因究明が始まったので,
dvipsで日本語がうまく出なかったときには
というページがいいかと思うので,とりあえず空のページを用意してみました.殴り書きで良いので(整形は後で誰かがやってくれるので,)現象の発生過程と,参考になるサイトなどをまとめてみてはいかがでしょうか.発生過程は,余分な調べ物を除いて,最短経路だったらどういう風に解決したかを書くのがいいと思います.(今回は幸運だったので,ほとんど最短経路だと思いますが.)
KUROKI Yusuke への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 藤原 の投稿
kuroky+様
今まとめ文章投稿させて頂きました。初めての投稿の上、やっつけで作
ったので、見栄えはよくありませんが、初心者ということでご容赦下さい。

ghostscriptの設定がなんとかなったので、おまけでgnuplotの日本語問題
も解決しました。本日は本当にありがとうございました。
藤原 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- 浮亭 夢介 の投稿
`pdvips'というのをgoogleしてみました.
redhat系で日本語を出力するコマンドで出力先はプリンターがデフォルトのようですね.
話題がWindowsとばかり思っていました.浅学薄才ですみませんでした.
浮亭 夢介 への返信

Re: pdvipsで日本語が使えない

- Akira Kakuto の投稿
> `pdvips'というのをgoogleしてみました.
> redhat系で日本語を出力するコマンドで出力先はプリンターがデフォルトのようですね.

デフォルトは設定によって変更できますが、藤原さんは PS
ファイルを作成されています。 (最初の投稿によると ->test.ps)