縦書き楷書体を使いたい

縦書き楷書体を使いたい

- 小野 令美 の投稿
返信数: 8
またゾロ和文フォントの事で申し訳ありません.
縦書き明朝の文の中の一部に縦書き「有澤楷書 P」を入れる事が出来ましょうか?

先に,縦書き明朝の文の中で,一部縦書き隷書体に変える方法を大石勝様から
懇切丁寧にお教え頂き,奥村先生の「美文書」4 版 6 刷のpp.219--222も読んで,
お教え頂いたように,「既存の和文フォント jis-v 」に「隷書」を定義し
うまく行きましたので,同じように「別の既存の和文フォント*******」に
\newfont{\kaisho}{\******* scaled 1} (scaled の使い方が分からないので
とりあえず 1)と書き,使うところで
{\******* 楷書体の文} のようにすればいいのかなーと思っているのですが
「別の既存の和文フォント*******」の*******が分かりません.
そんなものは他にはもう存在しないのでしょうか?或いはもっと別のやりかたを
しなければならないのでしょうか?
出来の悪い学生であきれられる事と思いますが,宜しく御教示下さい.
小野 令美 への返信

Re: 縦書き楷書体を使いたい

- 匿 名 の投稿
# どうも最近私はカルシウムが足りないのか,堪え性がなくていけません….

> 出来の悪い学生であきれられる事と思いますが,

30 年以上も LaTeX を愛用してらして,大学の工学部で長年教鞭をとってらしたのでしたら,そんなに謙遜をなさらずに,もう少し調べられたらよいのではないでしょうか.

> scaled の使い方が分からないので

これなども,どんなに調べても出てこない情報,というわけではないはずですけれど.

私のような畑違いの駆け出しが言うことなど,的がはずれているかも知れませんが,「有澤楷書 P」というフォント名から推測しますに,当該フォントはプロポーショナルフォントなのでしょうが,和文のプロポーショナルフォントを TeX で使うのは相当大変なのではないかと思います(もちろん知識と技術があれば不可能ではないのでしょうけれど.乙部厳己先生の web ページの「詰め組」の説明などを参照).

> newfont{\kaisho}{\******* scaled 1} (scaled の使い方が分からないので
> とりあえず 1)と書き,使うところで
> {\******* 楷書体の文} のようにすればいいのかなーと思っているのですが

というような思いつきでフォーラムに丸投げして,どなたかが「有澤楷書 P」用のフォントメトリックまで作成してくださるというのは,ちょっと考えづらいです.

(まったく何も分かりません,調べてもいません,という投げ掛け方でないほうが,達人のみなさんが助けてくださる可能性が高くなるように思うのですが)
匿 名 への返信

Re: 縦書き楷書体を使いたい

- 匿 名 の投稿
> 30 年以上も LaTeX を愛用してらして,

TeX 自身が今年で誕生 32 周年なのだから、LaTeX を 30 年以上使っているなどということはあり得ない。
小野 令美 への返信

Re: 縦書き楷書体を使いたい

- 大石 勝 の投稿

tmin.tfm やjis-v.tfm をコピーして,abc.tfm を作ります。

(abcは自分のすきな名前でOK)

この状態で,

\newfont{\kaisho}{abc scaled 1000}

としておいて,

{\kaisyo 楷書体の文}

とすれば,よいはずです。

あとは,前回と同様で,dviout で適切に設定してください。

scaled は,1000が基準で,2000とすると縦横とも2倍の大文字が出ます。

> \newfont{\kaisho}{\******* scaled 1}

******* の前の \ も不要でしょう。

有澤楷書は,筆ぐるめとかに付属のフォントのようですね。

Pありのプロポーショナルフォントの出力を求めるのなら,

dviout に同梱の,winttf.zip の中をご覧になるとよいのでは?

大石 勝 への返信

Re: 縦書き楷書体を使いたい

- 小野 令美 の投稿
大石勝様,匿名氏様
お返事有難うございました.

TeX を使い始めた時が何年だったか,定かには覚えて居りませんでした.
UNIX で,TeX をかけては怒られ,その都度,メッセージに書かれた
フォントの入っているフロッピーを(8インチのフロッピで10枚以上あったように
思います)挿して,一つづつ進めていた時代です.
(これも何枚かはっきりとは覚えていませんので,またお叱りを受けそうですが)

scaled の使い方も,\newfont についても,「美文書」はじめ
Lamport,野寺さん,黒川さん,乙部さんの本,nsa.kpu-m.ac.jp/ のサイト等
見ましたが,分からなかったので,お尋ねしたわけです.

丸投げで大変失礼いたしました.御容赦ください.

大石様
お教え頂いたようにやってみます.有澤楷書 P は何に付いていたものか,
安直に Windows 7 のあらかじめ入っているメーカーの PC を買ったので,
(色々なサービスプログラムが入っているので)分かりません.
ただ,コントロールパネルのフォントを見たらあったので,
楷書が使えるらしいと思った次第です.
実は,買い換える前の PC には隷書体も無くて,
自分でインストールして使っていたような次第です.

何はともあれ,御親切に有難うございました.
取り敢えず,お詫びかたがたお礼まで.
小野 令美 への返信

Re: 縦書き楷書体を使いたい

- 匿 名 の投稿
# 大石さんのご回答で問題は解決なのかも知れませんので,以下は若輩者のたわごとです.

> 二種類のフォントを使いたい

というスレッドで,小野さんご自身が,

> 毎年年賀状を TeX で書いています.
(中略)
> プリアンプルで
> \documentclass{tarticle}
> \newfont{\reisho}{nmin10 scaled 3000}と定義し

と書いてらっしゃいましたが,ここに \newfont や scaled が出て来ていますが,特に「意味」は気にせずにずっとお使いだったのですか….

私は LaTeX を使ってまだ数年ですので,LaTeX2.09 を使ったことはないのですが,\newfont は 2.09 のコマンドですよね(2e でも残されてはいますが).定義を見ると,\newfont はプリミティブの \font を LaTeX っぽいシンタックスにしただけのものなので,調べるとしたら,\font というプリミティブについて調べることになります(scaled は \font と共に使われる「キーワード」のひとつ).

> scaled の使い方も,\newfont についても,「美文書」はじめ
> Lamport,野寺さん,黒川さん,乙部さんの本,nsa.kpu-m.ac.jp/ のサイト等
> 見ましたが,分からなかったので,お尋ねしたわけです.

プリミティブについては,LaTeX の本を見ても書いてありません.TeX Wiki の「TeX の本」のページですと,下のほうにある

----------
plain TeX の本
【注意】 LaTeX の本ではありません。
----------

の部分に挙げられている文献を見ると書いてあります.あとはもちろん TeXbook にも.
匿 名 への返信

Re: 縦書き楷書体を使いたい

- 匿 名 の投稿
> Pありのプロポーショナルフォントの出力を求めるのなら,
> dviout に同梱の,winttf.zip の中をご覧になるとよいのでは?

あらら…。winttf.zip の中に入っている乙部先生のパッケージには「有澤楷書体」というのも含まれていたのですね。

小野さま。申し訳ありません。ただの若気の至りでした。心よりお詫び申し上げます m(_ _)m。
匿 名 への返信

Re: 縦書き楷書体を使いたい

- 大石 勝 の投稿

>あらら…。winttf.zip の中に入っている乙部先生のパッケージには

>「有澤楷書体」というのも含まれていたのですね。

含まれていません。

大石 勝 への返信

Re: 縦書き楷書体を使いたい

- 匿 名 の投稿
> 含まれていません。

ご指摘ありがとうございます.また,重ねがさね申し訳ありません.(またしても)はやとちりでした….

winttf.zip には,和文関係は tumegumi.sty しか入ってないのですね.「有澤楷書体」に対応している hg.sty は,乙部先生の web ページからダウンロードしなければならないようです.