Babel

Babel

- 岡田 哲夫 の投稿
返信数: 14

Babelは美文書CD4版にあるのかと思い、以下の簡単なTESTをしましたが、

Compile時にエラーとなりました。BabelをInstallしなければならないのでしょうか?

私の質問は怒られてばかりなのですみませんがお教えください。

\documentclass{article}
\usepackage[OT2,T1]{fontenc}
\usepackage[english,german]{babel}

\usepackage[10pt]{typelec}
\pagestyle{empty}
\begin{document}
\selectlanguage{german}
k"afer

\end{document}

岡田 哲夫 への返信

Re: Babel

- Akira Kakuto の投稿
\usepackage[10pt]{typelec}

\usepackage[10pt]{type1ec}
に変更したらどうなりますか?

Akira Kakuto への返信

Re: Babel

- 岡田 哲夫 の投稿

ご教示有難うございます。1とlを間違えていました。しかしlを1に直しても、やはり

エラーとなります。この行をはずすと、動作しました。よく分かりませんが何が原因かおわかりでしたらご教示ください。、ご丁寧にコメント頂有難うございました。

岡田 哲夫 への返信

Re: Babel

- 匿 名 の投稿
> 私の質問は怒られてばかりなのですみませんがお教えください。

それは、質問の前にするべきことをなさっていなかったり、質問する際に提示すべき情報が足りなかったりしているからです。

> Compile時にエラーとなりました。BabelをInstallしなければならないのでしょうか?

この場合、babel がインストールされているか否かについては、まず、PC の中を検索されましたか? (もちろん、パッケージによっては、ただファイルが PC 内に存在しているだけでは使えないものもありますが)

また、「エラーとなりました」のエラーそのものを提示してください。

> しかしlを1に直しても、やはりエラーとなります。この行をはずすと、動作しました。

ということは、最初の「エラー」は babel に起因するエラーではなかったことになりますね。

そもそも、

> \usepackage[OT2,T1]{fontenc}
> \usepackage[english,german]{babel}
> \usepackage[10pt]{typelec}

なる設定で、一体何をなさりたいのでしょうか???(ヨーロッパ語とギリシア語と独語と英語を混在させ、且つ拡大しても汚くないフォントで PDF を作りたい?) 先のスレッドで

> レポートの内容の方に気を取られ、LATEXの勉強がおろそかになっていた

とおっしゃってらっしゃいましたが、それならいっそ、変にフォントやら版面やらの設定等に凝らずに、LaTeX 御仕着せの体裁のママで書かれたほうがよろしいのではありませんか。
匿 名 への返信

Re: Babel

- 岡田 哲夫 の投稿

ドイツ語のウムラウトを出したいと思い、美文書にあるコマンドをいれただけです。

ログは以下の通りです。Type1ec.styがないとあります。なんでそんなにひっかかるのですか?ログは今後必ず入れるようにします。

This is pTeXk, Version 3.141592-p3.1.10 (utf8) (Web2C 7.5.5)
 Source specials enabled.
(./testx1.tex
pLaTeX2e <2006/11/10>+0 (based on LaTeX2e <2005/12/01> patch level 0)
Babel <v3.8h> and hyphenation patterns for english, usenglishmax, ukenglish, ba
sque, bulgarian, coptic, welsh, czech, slovak, german, ngerman, danish, spanish
, catalan, estonian, finnish, french, irish, polygreek, monogreek, ancientgreek
, croatian, hungarian, interlingua, ibycus, bahasa, icelandic, italian, latin,
mongolian, dutch, norsk, polish, portuguese, pinyin, romanian, russian, samin,
slovene, usorbian, serbian, swedish, turkish, ukrainian, dumylang, nohyphenatio
n, loaded.
(c:/usr/local/share/texmf-local/ptex/platex/js/jsarticle.cls
Document Class: jsarticle 2006/11/01 okumura
) (c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/base/fontenc.sty
(c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/cyrillic/ot2enc.def)
(c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/base/t1enc.def))
(c:/usr/local/share/texmf/tex/generic/babel/babel.sty
(c:/usr/local/share/texmf/tex/generic/babel/english.ldf
(c:/usr/local/share/texmf/tex/generic/babel/babel.def))
(c:/usr/local/share/texmf/tex/generic/babel/germanb.ldf))

! LaTeX Error: File `type1ec.sty' not found.

Type X to quit or <RETURN> to proceed,
or enter new name. (Default extension: sty)

Enter file name:
! Emergency stop.
<read *>
        
l.4 \usepackage[10pt]{type1ec}縺
                                繧後r蜈・繧後k縺ィ繧ィ繝ゥ繝シ縺ォ縺ェ繧疑^M
No pages of output.
Transcript written on testx1.log.

岡田 哲夫 への返信

Re: Babel

- 匿 名 の投稿
> ドイツ語のウムラウトを出したいと思い、

それなら、
----------
\documentclass{article}
\begin{document}

K\"afer

\end{document}
----------

だけでよいのではありませんか。babel を使うのは普通、基底語をドイツ語等にする場合だと思いますが。

> ログは今後必ず入れるようにします。

まずは、お聞きになる前にログは必ず「読む」ようにされるべきかと。
匿 名 への返信

Re: Babel

- 栗山 雅俊 の投稿
すみません,ちょっと蛇足気味のコメントで恐縮ですが

> babel を使うのは普通、基底語をドイツ語等にする場合

ドイツ語が「基底語」でない場合でも,比較的長めの文を引用する場合などは,ハイフネーションや字間のアキ,インデント,スペースやコロンなどの記号などを正確に出力するには,Babel(または同等の言語パッケージ)があったほうがよいです。通常のLaTeXではそこまで面倒見てはくれませんので。
栗山 雅俊 への返信

Re: Babel

- 匿 名 の投稿
# 栗山さんに咬み付いてみても仕方ないのですが.その上,既に質問者はご覧になってないかもしれません….

一般論としては,栗山さんのご指摘はまったくもってその通りです.しかし,Original Poster は K\"afer を k\"afer と綴ったり,英数字を全角で入力されたりしてらっしゃるので,失礼ながら Mikrotypographie に鋭敏であるようには御見受けしません.babel 云々の前に気にされるべきことが,まだまだ沢山おありのように見えます.

なお,ノンブルに関するご質問が結局,(pagestyle の問題ではなく)版面の設定に原因があったり,babel についての質問といいながら,実は type1ec.sty がないのが「エラー」の元だったりと,随分とズレてらっしゃいますので,まずはご質問される前に,落ち着いて問題を切り分けてみるという必要もあるのではないでしょうか(その過程で自ずから問題が解決するというのも,使い始めの頃にはよくあることだと思います).
匿 名 への返信

Re: Babel

- 栗山 雅俊 の投稿
完全にオフトピの話題になってしまいますが^^;;

今回のご質問者さんの状況についてはご指摘の通りだと思います。

ただ,昔から「Babel使ってね!」と言いつづけてきた人間としては,興味本位でも何でもいいから,「難しそう」とか言わずにどんどん使ってほしいという気持ちがあります。
その意味では,今回のような初歩的な(と言うと岡田さんに申し訳ないですが)質問が出てくるのは,それだけBabelもメジャーになってきたかと頼もしい部分もあります。
#使い始めの方が「どこに」躓くのかがわかるのもよい点です
岡田 哲夫 への返信

Re: Babel

- 栗山 雅俊 の投稿
> Type1ec.styがないとあります。

そうです,この情報が最初に必要だったのです。
これで解決に向けて大きく前進しました。

type1ec.styはギリシャ語のcb Type1フォントを使うためのもので,ドイツ語には必要ありません。ですから,これをコメントアウトして下さい。
#行頭に%を付加します

%\usepackage[10pt]{type1ec}


ちなみに,type1ec.styに限りませんが,もし必要なファイルが必要な場合はCTANというweb上のアーカイヴjからダウンロードします。
『美文書』第4版413ページをご覧下さい。
#あるいはTeX Wikiの中を検索して見て下さい
栗山 雅俊 への返信

Re: Babel

- 岡田 哲夫 の投稿
ご丁寧にありがとうございます。CTANは知っていますので、詳細を見てみます。
岡田 哲夫 への返信

Re: Babel

- 奥村 晴彦 の投稿
もし岡田様の目的が

> ドイツ語のウムラウトを出したいと思い、

であるなら,CTANを探してcbフォントを入れたりされないで,美文書第4版ならp.47を参照されたほうがいいようにも思います。
奥村 晴彦 への返信

Re: Babel

- 岡田 哲夫 の投稿

先生、お騒がせして申し訳ありませんでした。つい英語以外の言語の特種記号のある言語ということで、Babelに気が行ってしまいました。\"を忘れていました。

どうも有難うございました。

岡田 哲夫 への返信

Re: Babel

- 栗山 雅俊 の投稿
もう他の方からも十分なコメントがありますが,

もし『美文書』第4版のCDから「正常に」インストールされていれば,Babelはちゃんと動くと思われます。なので,もしエラーが出るならBabel以外の他の原因か,あるいはインストールが正常に行われていない可能性がありそうです。

あと,すでにご指摘がありますが,エラーの場合はエラーメッセージを添付してくださると,無駄に質問回数を増やさずに済むと思います。