フォントとEPSファイルの取り込み

フォントとEPSファイルの取り込み

- KEN TANAKA の投稿
返信数: 5
documentclass が jarticle の場合、日本語、英数字のフォントはどのような名前のフォントになっているのでしょうか?

EPSファイルを\includegraphicsで取り込んでいるのですが、GSVeiwで表示される向きとPDFに変換した時の向きが違う時があります。また、DVIOUTで確認すると図がぐちゃぐちゃになっていてPDFにすると、回転はしていますが配置されています。このような現象ってどうしたら直るのでしょうか?

よろしくお願いします。
KEN TANAKA への返信

Re: フォントとEPSファイルの取り込み

- 匿 名 の投稿
jarticleを使用したときのフォント名は、あなたの設定した環境が不明なので、設定したあなた以外、誰にも分かりません。あなたはどのフォントを使っているのですか?

例えば私の場合、英数はCMMI10、CMR10、日本語はRyumin-Light-Identity-Hを使っています。

> このような現象ってどうしたら直るのでしょうか?
graphicx.styを読み込むときにドライバを正しく指定してください。dvioutを使うならdviout、GSViewを使うならdvips、dvipdfmxを使うならdvipdfmxです。
匿 名 への返信

Re: フォントとEPSファイルの取り込み

- KEN TANAKA の投稿
回答していただきありがとうございます。

フォントについてですが、
\documentclass[a4j,10pt]{jarticle}
\usepackage{graphicx}
\begin{document}
本文
\end{document}
と書いているので、フォントの設定はしていないと思います。このように書くとフォントは何になっているのでしょうか?


また、画像の取り込みですが、
Winshellでdvioutとdvipdfmxのどちらも使用したい時には
\usepackage[dviout]{graphicx}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
の2つを記述するということになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

KEN TANAKA への返信

Re: フォントとEPSファイルの取り込み

- 奥村 晴彦 の投稿
画像についてですが,一度に両方のデバイスに出力することはできません。どちらか一つずつでお願いします。

フォントですが,これもデバイスの設定に依存します。WinShellと書いておられるのでもしかして拙著をお持ちでしたら13章をお読みください。例えば「dvioutの場合」のところだけでも概要がおわかりになるかと思います。
KEN TANAKA への返信

Re: フォントとEPSファイルの取り込み

- 山本 和義 の投稿
あなたの言うところの「フォント」とはどのような種類のものを言うのかが
解らないのではっきりしたことは言えません.

>\documentclass[a4j,10pt]{jarticle}
>\usepackage{graphicx}
>\begin{document}
>本文
>\end{document}

の場合,「DVIファイルに記述されるフォント名」は,和文に関しては min5,min6,
min7,min8,min9,min10,goth5,goth6,goth7,goth8,goth9,goth10 のどれか(複数の場合
もある)になります.しかし,プレビューや印刷の際に用いられる「実フォント」は
別の名前のものが割り当てられるのがほとんどです.この割り当ては,dviware に
対する設定に依存するので,設定者,つまり,あなた以外にはわかりません.また,
Winshell はdviware ではないので,「Winshell だとどうなるのか」と言っても何も
解りはしません.欧文の場合は,同じ名前のものを割り当てることが多いです.
しかし,具体的にどの実フォントか(ビットマップかベクタフォントか等)は
dviware に対する設定に依存します.欧文の場合の「DVIファイルに記述される
フォント名」は,cmr10 をはじめとする様々なものです.たくさんあるので網羅する
気はありません.興味があるなら書籍等を調べまくるところから始めてください.
山本 和義 への返信

Re: フォントとEPSファイルの取り込み

- KEN TANAKA の投稿
ご返答していただき、ありがとうございます。

奥村先生の本で解決することができました。いろいろと参考になるご回答ありがとうございました。