Winshellを3.3.1.5にアップデートしたら不具合が

Winshellを3.3.1.5にアップデートしたら不具合が

- yama a の投稿
返信数: 5

自己解答です。色々いじくっているうちにそれらしきものが出ました。

PDF閲覧(F11)はオプション→TeX関連プログラム設定→PDFViewで

             exeファイル名を パスだけ書いていたのをパスを含めてプロ      グラム名にしましたらできました。

実行→ LaTeX(F5)

           DVI閲覧(F7)

     PDF閲覧(F11)      を使うようにしました。

ソフトが不安定なようです。PDF閲覧(F11)は不安定です。

ツールバーの変更設定が知りたいです。

yama a への返信

Re: Winshellを3.3.1.5にアップデートしたら不具合が

- 奥村 晴彦 の投稿
スレッドをつなげていただくと助かります。

WinShell 3.3については
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?WinShell3
に書かれていますが,設定内容は本に書いてあるのと同じはずです。
どのように設定され,どのように不安定なのかご報告いただくと助かります。
奥村 晴彦 への返信

Re: Winshellを3.3.1.5にアップデートしたら不具合が

- yama a の投稿

Winshellの設定は美文書作成入門第4版に書かれている設定と同じです。

stand型と携帯型を持っています。NECのvistaです。

どちらも,ツールバーのコマンドボタン「PDFLaTeX」を押してLaTeXにコンパイルできます。stand型は実行→LaTeXでも実行しますが携帯型はそれをやるとエラーがでます。エラーは

TeXエラー  font size command  \normalsize is not define.

エラー行   \begin{document}   ,   \end{document}    

携帯型の設定は オプション→フォント

文書 TTMSゴシック  サイズ 10   スクリプト 日本語

エンコーディング Shift.JIS

 Bold Font にはチェック有り    以上です。

現在の悩みは携帯型でなぜエラーがでるかです。

お教え下さい。

 

yama a への返信

Re: Winshellを3.3.1.5にアップデートしたら不具合が

- lagrange の投稿

Stand型と携帯型で使用しているOSはいずれもVista(NT6.0)32bit版でまちがいないでしょうか?エディションはいずれもHome Premiumで間違いありませんか?OSのbit数やエディションの違いから来るエラーも無くはないと思います。

両者ともに同一のバージョン(特段の事情がなければ最新版)のW32TeXを入れた上での話でしょうか?

yama a への返信

Re: Winshellを3.3.1.5にアップデートしたら不具合が

- 匿 名 の投稿
「PDF閲覧」メニューで、「PDFLaTeXを先に実行する」といったような項目にチェックが入っていて、またその項目でdvipdfmxが正しく指定されていないのではないでしょうか。

そこにチェックが入っていると、PDF閲覧ソフト(Adobe Reader)を起動する前に、WinShellの「PDFLaTeX」メニューに指定したコマンドが実行されますが、インストール後なにもいじっていない状態では“日本語に対応していない”pdflatexが呼び出されてしまい、そこでエラーが出ます。日本語LaTeXの場合は、「PDFLaTeX」メニューにdvipdfmxコマンドを指定しておくとよいでしょう。

やりかたは、先に奥村先生が挙げられているTeX Wikiのページに書いてあります。
今泉さんの言う32ビット64ビットといった話とは関係ないでしょう。
匿 名 への返信

Re: Winshellを3.3.1.5にアップデートしたら不具合が

- lagrange の投稿

>やりかたは、先に奥村先生が挙げられているTeX Wikiのページに書いてあります。
が、64bitOSの場合にはGSView・Adobe Acrobat / Readerをはじめとする、ファイルのありかをフルパスで指定しないとWinShell側で認識しない場合があります。

>今泉さんの言う32ビット64ビットといった話とは関係ないでしょう。

32 or 64bitでそろっていたとしても、エディションにより挙動が異なる可能性はXP・Vistaならばなくもないでしょう。

私はlagrange(男)であり、彼女(or彼?)とは別人です。「ハンドルネーム」をよく見てから書き込んでください。