upTeX (u1.35以降) の SVS, IVSの仕様については、ptex-manual (CTAN配布はこちら , 開発元はgitHubのこちら )に記載しました。しかし、分かりやすい書き方にはなっていないですね。
3の \symbol は、LaTeXのコマンドでしょうか? (u)pLaTeX では和文向けの仕様が追加されているのでしょうか? そちらの仕様が変わらない前提が期待できるのであれば、動作は維持されると思います。それ以上のことは、私からは何とも言えません。推奨とも非推奨とも言えません。
3つの書き方について
- 葛+
E+0100 葛\kchar"E0100葛\symbol{"E0100}
3の \symbol は、LaTeXのコマンドでしょうか? (u)pLaTeX では和文向けの仕様が追加されているのでしょうか? そちらの仕様が変わらない前提が期待できるのであれば、動作は維持されると思います。それ以上のことは、私からは何とも言えません。推奨とも非推奨とも言えません。