TeXWorksでのドキュメント更新不具合とrunscriptのエラーポップアップについて

Re: TeXWorksでのドキュメント更新不具合とrunscriptのエラーポップアップについて

- F Roco の投稿
返信数: 0

和田 様、Takashima Jun 様

返信が遅くなりまして申し訳ありません。

詳細のご回答をいただきましてありがとうございます。

はじめに和田様からのご質問の件、回答いたします。


・Windows 24H2 に関して

 -インストール時間

 ⇒こちらの環境では2時間くらいで完了しました。ログを見る限りでは特に問題なく完了しているかと思われます。

・①TeXWorksでコンパイル(タイプセット:pLaTeX)するときにコンパイルエラーを起こしたあとにエラーがうまく解消できない

Takashima Jun様からの情報からTeXWorksの潜在的なバグと確認と取れましたので、安定板のリリースを待ちたいと思います。

Windowsはまだポップアップにエラーを表示するだけで、根本的な解決には至ってなさそうですね。

・②関して emath を利用の可能性があるとのことなので

 -emathのperl処理について

ご指示のとおりcmdから試験用のファイルで試してみましたが、エラーを発することなく正常に処理されました。

タイプセットについてもこの後試してみたいと思います。

 -補足

こちらはTeXWorksの「ファイル」タブから別のファイルにアクセスするとエラーを発しないことが新たに分かりました。

エクスプローラからファイルを開こうとすると生じるポップアップのようで、ポップアップを閉じると普通にファイルを使用できます。

おそらくTeXWorksを一度開くとTeXWorksのプロセスに何かしらのロックがかかり、別のプロセスから開こうとすると正常に処理されないのかと推察しております。

タイプセットの修正で解決しないようであればTeXWorksの「ファイル」タブから開くことで使用しようと思います。


Takashima Jun 様の情報の件、確認いたしました。

①TeXWorksでコンパイル(タイプセット:pLaTeX)するときにコンパイルエラーを起こしたあとにエラーがうまく解消できない

こちら開発版のほうもダウンロードしてTeXWorksを開いてみましたところ、確かに改修は実施されているようで、発現するの部分は添付のとおりポップアップのエラーを返すこと確認しました。

次回の0.6.11のバージョンでは、少なくともエラーのポップアップについては安定版としてリリースされるかと期待しておりますので、こちら一旦待ちたいと思います。

さらなる進展がありましたら、こちらのスレッドに追記させていただきます。

添付 test.png