upLaTeX下のjlreq-deluxeで多書体化するとpxchfonでフォント変更ができない

Re: upLaTeX下のjlreq-deluxeで多書体化するとpxchfonでフォント変更ができない

- はやて (h20y6m) の投稿
返信数: 1
どうやらPXjodelパッケージに収録されている丸ゴシックのjodel用TFM/VFの名前が間違っているようです。
https://github.com/zr-tex8r/PXjodel/blob/0a41a75737743ec43ca23a9e6c7c21c128796ae1/etc/generate-vf.pl#L17
("mgothr"のはずが"mgothe"になっている)
Z.R.さんに修正していただくことになると思います。

それまで待てない場合は

    jfmutil vfcopy zu-jodhmgothe-hq zu-jodhmgothr-hq otf-ujmgr-h

で zu-jodhmgothr-hq.{tfm,vf} を生成すれば動くみたいです。
(これだけでいいのかはわかりませんが……)
はやて (h20y6m) への返信

Re: upLaTeX下のjlreq-deluxeで多書体化するとpxchfonでフォント変更ができない

- ya ra の投稿

はやてさま

それまで待てない場合は

jfmutil vfcopy zu-jodhmgothe-hq zu-jodhmgothr-hq otf-ujmgr-h

で zu-jodhmgothr-hq.{tfm,vf} を生成すれば動くみたいです。

これを利用して zu-jodhmodethr-hq.{tfm, vf} を生成させ、$TEXMFLOCAL/fonts/{tfm,vf}/public/pxjodel/ に配置し mktexlsr することで、期待した PDF が生成されるようになりました。ありがとうございます。

どうやらPXjodelパッケージに収録されている丸ゴシックのjodel用TFM/VFの名前が間違っているようです。

ZR さま、修正していただいてよろしいでしょうか。お願いいたします。

加えて、「新たに和文フォント(TFM/VF)を作成しない場合の次善策」についてもまとめて記事にしていただきありがとうございました。御礼が遅れてしまい申し訳ありません。