TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

Re: TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

- 若松 久仁光 の投稿
返信数: 12
和田 勇様
アドバイス有難う御座います。
一つ質問が有ります。
お勧めの「有線で接続をしてUbuntuのイストールを実施する」際の事です。

Mac mini とMac Studioを有線で接続出来た際の確認ですが、目安、
若しくは画面の中で「何処」を観察すれば「接続実施中」が判別出来るのでしょうか?
一応、Safariを用いてネット検索等を実施して「接続確認」の積もりなのですが?

初歩的な質問ですが、
此処でのインストールとはMac mini 2012に直接導入する事でしょうか?
それとも「Mac OS 環境を残して」のデュアルブートをも意味しているのでしょうか?
Mac mini 2012にubuntuを単独でインストールした後に、他のMac と接続をするには
有線LANで可能と理解しても宜しいのでしょうか?
此処数週間、Mac 同士の接続について中途半端な理解が続いている状態です。若松久仁光拝
若松 久仁光 への返信

Re: TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

- 和田 勇 の投稿
ううむ、TeXLive というよりネットワーク構成のような話題ポイな。
それに、若松さんのネットワークがどのようになっているかわからないので、
一般的なインターネットを含むネットワーク構成を考慮したものをベースに
説明を考えるので二、三日お待ちください。

今想定しているのは、プロバイダーから提供されているのは 『「Wi-Fi 機能」と「有線ネットワーク用
ハブ」が一緒になっている機器』だとして検討します。
和田 勇 への返信

Re: TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

- 和田 勇 の投稿

ご質問された内容と異なっていないかちっと不安ではありますが。

「有線で接続をしてUbuntuのイストールを実施する」とは?

Mac mini と Mac Studio の Ether port を直接 有線(twisted pair ケーブ ル)では結びません

Mac mini の Ether port は、プロバイダーから提供されたネットワーク接続 機器(ほぼ Wi-Fiルータと同じだと思います)に設置されているlocal net などと称している 4口位の Ether port があると思いますが、そこの一つのポー トとを有線ケーブルで繋ぎます。

以下の図でご理解できるかしら?

                   [プロバイダ提供機器    ]
                   [(Wi-Fiルータと同等)  ]
                   [     +---Wi-Fi net ].... 無線 ....[mac studio]
[The Internet] ~~~+[WAN--+             ]
                   [     +---local net ]+--- 有線 ---+[mac mini]

(それ以外であれば、プロバイダーと Wi-Fi ルータの関連図をポンチ絵で教えてください。)

こうすることで、mac mini で debian が利用できるようになれば debian 環境からインターネットにアクセスができると考えているからです。

「此処でのインストールとはMac mini 2012に直接導入する事か?」

mac mini を今後どのようにするか次第です。

過去の投稿内容等から、ある機器を動かすためのソフトが OS のバージョンロッ クされているのであれば mac mini 環境をそのために温存するか/否かです。

もう不要であれば、mac mini に直接 debian を、温存するのであれば USBな どの 外部ストレージ にインストールの二択です。

Mac mini 2012にubuntuを単独でインストールした後に、他のMac と接続は?

プロバイダーから提供されたネットワーク接続は、おそらくほぼほぼ Wi-Fi ルータだと思いますので、その機材の中で Wi-Fi ネットワークと4口ほどの Ether Port の local net 間の通信は行われるので、debian 環境で Wi-Fi の設定をしなくても、通信は可能です。

例えば、mac studio 側で リモートログインオン に設定されていれば debian 側から mac studio へ ssh でアクセスが可能です。

逆は debian 側で ssh ポートを開ける firewall 設定が必要です。

それ以外のサービスについては、firewall の設定調整作業は必須です。

和田 勇 への返信

Re: TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

- 若松 久仁光 の投稿
和田 勇様
丁寧な説明恐れいります。
無線用のWiFi環境しか使用出来ていません。
詳しい環境の説明は午後に追記致します。
先ずは御礼迄。若松久仁光拝
PS
所用で今から外出しますので。2024-11-22 09:58
若松 久仁光 への返信

Re: TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

- 若松 久仁光 の投稿
和田 勇様
(午前の書込みの続きです。)
昔は電話回線での有線 LANが主流だったので、
電話用の受け口に近い所にパソコンを配置していました。
現在も其の場所は替っておりませんが、通信回線のシステムが大幅に変更され
ケーブルテレビの光ネット回線を止むなく使用しています。
これは回線が家屋の入口の壁には接続されておりますが、小生のパソコン環境からは
大分駆け離れております。此の為、無線WiFi用のルターを設置し其処から電波を飛しております。
「離れの部屋」に無線で接続しているイメージです。
( Mac mini2012は近くまで運べますが、
其処に27インチのモニターを設置する事が出きません。)
此の為、有線WiFi環境は「無い」と言った方が早いです。

扨、Mac mini 2012の身の振り方ですが、Linuxを使っての最期の奉公をさせる積もりです。
Blue & White G3 と初代2016のMac Pro(Tower型)も未だ手元に有り、此れ等も何方か
使って遊んで頂けないか?と考えている情況です。
Mac mini 2012をLinux専用機器とした時に、手元のMac Studioと接続出来るのか不安でした。
リモートログインを使用すれば接続が可能との説明を頂き、安心しました。
Debian と ubuntuは Etcher.appを使ってUSBからインストール出来るように準備しております、
debian-live-12.8.0-amd64-gnome.iso
ubuntu-24.04.1-desktop-amd64.iso
此れ等が元データです。

色々ネット検索をしておりますと、Mac M1 & M2に接続可能で
「M1 MacにデュアルブートできるAsahi Linux」と呼ばれる
パブリックアルファ版が存在する記事を目にしました。
果してLaTeX環境などの構築も問題が無いのか?
記事からは判断出きませんでしたが。
Fedora系での開発が進んでいる様子との記事も見掛けるので
Linuxでのインストール環境の一つに「Fedora」を挙げても良いのかな?
と頭の中を過る自分を居ますが?
Linuxでのディストリビューションの保証期間の長さを考えると
2034年迄拡張セキュリティメンテナンスが有る「ubuntu-24.04」が
最有力候補に成るのか? とも考えますが?
bebian 20は2028年までのLTS でfedoraはメンテナンス期間が短か過ぎ。
結論は矢張り「Ubuntu」が最適なのでしょうね。若松久仁光拝
若松 久仁光 への返信

Re: TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

- 若松 久仁光 の投稿
和田 勇様
出来そうな方法を継続して調べております。

「firmware-b43-installer」
此れをUSB経由でインストール出来る様にするには?
以下のサイトにドライバの説明が見付かりました。
[[Firmware-b43-installer Download (DEB)]]

debian 12.8
ubuntu 24.04.1

Debian Contrib amd64 Official
firmware-b43-installer_019-8_all.deb firmware installer for the b43 driver

Debian Contrib arm64 Official
firmware-b43-installer_019-8_all.deb firmware installer for the b43 driver

此処のDownload firmware-b43-installer linux packages for Debian, Ubuntu
からダウンロードしてUSB にコピーしてMac mini 2012へ導入する事が一番小生の環境では
近道かと考えますが? 正しいでしょうか?
一つ心配なのが、USBをセットして何の様に本体から呼び出すのか?
ご指導頂けたら幸甚です。若松久仁光拝
追伸
TeXLive 2024については、Mac Studioに一度ダウンロードしてから
DVD 又はUSBからインストールの実施を考えております。
同じ手続を踏むと思いますので、其の足掛りを御教授下さい。
若松 久仁光 への返信

Re: TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

- 和田 勇 の投稿

インターネット接続環境と mac mini 設置場所

mac mini を通常おいておく場所とケーブルテレビの光ネット回線のポイントまでを、有線ケーブルで接続できない理由はわかりました。

あれこれ考えるより、すでに用意されている debian のインストーラでmac mini を Linux 化し、 その後、mc さんが提示された方法で wi-fi セットアップされるのが良いかと思います。

Linux ディストリビューションでのTeXLive

Asahi Linux

arm チップ対応の TeXLive はかつて仮想環境 や arm チップ搭載のクロームブックで一応の動作は確認しています。

Linuxでのディストリビューションの保証期間

この保証期間て多分セキュリティアップデートのサポート期間 だと思います。

とはいえ企業などで頻繁な OSアップデートすることができない場合は考慮すべきだとは思います。

和田 勇 への返信

Re: TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

- 若松 久仁光 の投稿
和田 勇様
早速のご回答有難う御座います。
firmware-b43-installer_019-11build1_all.deb(ubuntu用)
firmware-b43-installer_019-8_all.deb(debian用)
一応2タイプのインストーラーをダウンロードしましたが、
此のファイルの扱い方が判りません。
Linux環境へコピーしてterminalから呼び出せばインストール
出来るのでしょうか?
御教授宜くお願い致します。若松久仁光拝
追伸
debian 12.8 それとも ubuntu24.04
Debianは何方をお勧めでしょうか?
過去にはDebian 11.4 をParallels Desktopに入れて遊んでいました。
若松 久仁光 への返信

Re: TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

- m c の投稿
> Linux環境へコピーしてterminalから呼び出せばインストール
> 出来るのでしょうか?

ターミナルを開いてコピー先のディレクトリに移動し,
sudo apt install ./firmware-b43-installer_019-8_all.deb
を実行します(Debianの場合.ubuntuの場合はファイル名をfirmware-b43-installer_019-11build1_all.debとします).
ただしfirmware-b43-installerはb43-fwcutterに依存しますので,オフラインでは先にb43-fwcutter_019-8_amd64.debをインストールしてからになると思います(未検証).
# こういうパッケージ依存性があるので,オフラインでの追加インストールはあまりお勧めできません
# Debian 12のインストーラはある程度のnon-freeファームウェアを持っているのですが,macのWi-Fi関係は余り収録されていないようです

なおb43がサポートしないデバイス(和田さんがご紹介の記事や https://wiki.debian.org/MacMiniIntel#Macmini_6.2C1 を見ると,その可能性が高いです)の場合は,Debianでしたら先に紹介したbroadcom-sta-dkmsになります(ubuntuは使っていないのでわかりません).
先に紹介したbroadcom-sta-dkmsのインストール方法に一箇所誤りがありました.
(誤)2. sudo apt install ./broadcom-sta-dkms を実行
(正)2. sudo apt install ./broadcom-sta-dkms_6.30.223.271-23_all.deb を実行(本日時点.バージョン番号が変わった場合はその番号を含む正確なファイル名にします)

> Debianは何方をお勧めでしょうか?
私は現行バージョン(12.8)をお勧めします.
m c への返信

Re: TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

- 若松 久仁光 の投稿
M C 様
丁寧な説明を有難う御座います。
説明をジックリ読ませて頂き、明日にでも挑戦してみます。
先づは御礼にて。若松久仁光拝
2024-11-22 23:09
m c への返信

Re: TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

- 若松 久仁光 の投稿
M C 様
早速インストールの準備を開始しています。
駄目元でPlanex GW-USEco300 無線LANアダプターを
Mac mini 2012に接続したらDebian Liveでネット接続が出来ました。

此の儘インストールを継続して実施しようとしましたが、
画面に横縞の白いノイズが留どもなく走る様に成っております。
単なるPlanexでの回線での速度の遅さが原因なのか?
Mac mini2012とのDebian の相性なのか?
念の為、ubuntuでのLive USBで確認してみようと思います。

先日から気に成っている事が有ります。
(LaTeXの質問のサイトで、懸け離れた話題に脱線する事をお許し下さい)
Mac mini2012ではLinux環境で起動すると27inch画面に
24inch分しか表示してくれません。
一度PRAMの更新を実行して外部接続データの初期化をした筈なのですが?
現在使用中のモニターはEIZO FlexScan EV2781-BKです。
又、以前Mac mini2012の接続をしていたモニターはEIZO FlexScan EV2436W-ZBKです。
今回のLinux導入に伴なう画面表示の27インチ化は何の様な手続が必要でしょうか?
モニターのノイズの件は夕刻にでもご報告出来ると思います。
其の後、TeXLive 2024のインストール用DVDの準備です。
取り急ぎ情況の報告まで。若松久仁光拝
若松 久仁光 への返信

Re: TeXLive と古いMacへのLinux環境構築についての質問

- m c の投稿
再起動してインストールするのがよろしいかと思ます.
またディスプレイの設定項目がどこかにありますので(どこにあるかはデスクトップ環境に何をお使いかで変わるはず),そこで設定できると思います.

ここから先は(既にこのフォーラムのトピックから外れていますので)適切なサイト,例えば
https://www.debian.or.jp/community/
とか
https://www.ubuntulinux.jp/community
でお尋ねいただいた方がよろしいかと思います(私はどちらにも参加していませんが).