Z.R.さん,返信有難うございます.
zxjafontのドキュメントも読んだのですがオプションの記載の意味がわかっていませんでした.
\usepackage[hiragino-pron,nothreeweight]{zxjafont}を設定すると,問題なくコンパイルされてpdfができるようになりました.出来上がったpdfに埋め込まれているフォントを確かめると,
$ pdffonts Beamer-test_zr.pdf
name type encoding emb sub uni object ID
------------------------------------ ----------------- ---------------- --- --- --- ---------
URYEJT+NimbusSanL-Bold Type 1C WinAnsi yes yes yes 5 0
BLKDIC+HiraKakuProN-W6-Identity-H CID Type 0C Identity-H yes yes no 6 0
SUOWUM+NimbusSanL-Regu Type 1C WinAnsi yes yes yes 8 0
ZFIGDR+HiraKakuProN-W3-Identity-H CID Type 0C Identity-H yes yes no 9 0
AVPJJL+TeX-mathb12 Type 1C Builtin yes yes yes 15 0
HiraKakuProN-W6とHiraKakuProN-W3が埋め込まれていました.
> 和文フォントの明示設定を行うのであれば、zxjafontの読込は要らない
はい,この辺りの設定は動いている限り過去のものを引き継いできたので,分かっていない不要な重複があります.無知な自分が丸わかりです...
お陰様で,旧機の頃とほぼ同じpdfができるようになり,大変助かりました.