コンパイル : LuaLaTeX
OS : Windows
以下のような設定で、単一のpagestyleを用いたうえで扉の次のページのノンブルだけを非表示にしたいです。
添付したファイルを見ていただければ理解いただけるかと思いますが、扉の後の2ページ目はノンブル表示せず、3ページ目からはそのままノンブルと柱を出力したいのですが、jlreqの定義をのぞいてみてもわかりませんし、おおもとがどこで定義されているのかもわかりません。
\documentclass[
tate,book,twoside,titlepage,
paper={105mm,148mm},
fontsize=8.0pt,jafontsize=8.0pt,
line_length=43zw,number_of_lines=18,
% gutter=11mm,
head_space=20mm,
foot_space=10mm,
hanging_punctuation,
open_bracket_pos=nibu_tentsuki]{jlreq}
% pagestyle を新規作成. モデルは角川文庫のスタイル.
\NewPageStyle{MyNovelStyle}{
% 文字を小さく
font={\small},
% ノンブルの前後に全角空白一文字ずつ
nombre={\quad\thepage\quad},
% ノンブルと柱の間を全角一文字
gap=1\zw,
% 柱の位置を左上に(奇数ページで見たとき)
running_head_position=top-left,
% ノンブルの位置を左上に(奇数ページで見たとき)
nombre_position=top-left,
% 奇数ページには章の名前を
odd_running_head={_chapter},
% 偶数ページならタイトル名を. やり方がわからないのでとりあえずこのstyファイルを生成してから手打ちする。
even_running_head={_part}
}
% MyNovelStyle を調整. 主に柱の番号をなくすなど.
\ModifyPageStyle{MyNovelStyle}{
mark_format={
_chapter={#1}, %% _chapter={第 \thechapter 章 \quad #1}, % こっちは変更不要だけど section に合わせた
_section={#1}, %% _section={節 \thesection: #1}, %%%%%%%% ノンブルのsection 番号非表示
}
}
% part をいじる. ”第n部”の表記を削除して文字の大きさなどを再定義.
\ModifyHeading{part}{
number=false, %%%%%%%%%%% これで\part*{...} 相当だけどノンブルにテキスト表示す
% label_format={\hspace*{1\jlreq@gol}},
format={\null\vfill {\Huge #1#2}\vfill},
pagestyle=empty
}
% chapter を再定義. 奇数ページ始まりにして採番をやめる.
\ModifyHeading{chapter}{number=false,pagebreak=begin_with_odd_page}
%
\ModifyHeading{section}{number=false}
\begin{document}
\pagestyle{MyNovelStyle}
\part{パート}
このページからノンブル表示を始めたい。
\end{document}