追加したファイルの格納方法について

追加したファイルの格納方法について

- いざわ たかしろ の投稿
返信数: 5
回答者様

お世話になります。
当方、とある必要性から論文投稿を準備している者でございます。

当初、arXivへの投稿を考えておりましたが、投稿直前の段階で紹介者が必要と分かり、紹介をお願いできる方もおりませんので、PTEPへの投稿へ切り替えることといたしました。
そして、PTEPへ投稿するために必要なTeXファイルのテンプレート(ファイル群)をダウンロードし、いろいろ調べながら、それと思しき場所に配置し、その都度mktexlsrを実行ましたが、タイプセットの度にエラーとなってしまいました(その時々で異なるエラーメッセージがでましたが、記録しておりません)
おそらくファイルの格納方法が誤っているのだと思いますが、正しい方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご指導いただけると大変助かります。

[ファイル群]
・authblk-TI.sty
・Author_tex.pdf
・Author_tex.tex
・Author_tex_with-preprint.pdf
・How to use the PTEP LaTeX files.pdf
・newlogo.eps
・preprint_v1.clo
・ptephy.bst
・ptephy_v1.cls
・sample.bib
・Sample_letter_paper.pdf
・Thumbs.db

[説明書の要約]
How to use the PTEP LaTeX files.pdfの冒頭部分をgoogleで翻訳して要約すると、次のようになると思います。
「1.はじめに
このLATEXクラスファイルは、著者がPTEP Journalに投稿するための原稿を準備するときに使用する。
ジャーナルに投稿する著者は、単純なTEX、LATEX、AMS-TEX、または標準のLATEXセットアップのいずれかに精通していると想定されるため、このドキュメントでは重要な点のみを説明する
詳細については、LATEXユーザーガイドまたはLATEX2εのそれほど短い紹介(オンラインで入手可能)を参照のこと。
2.インストール
PTEPHY v1.clsは、TEXが入力ファイルを探すディレクトリにコピーする必要がある。
logo.eps、authblk-TI.sty、およびv1.cloを作業フォルダーに事前印刷する。
他のファイルは、原稿の準備中に参照用に保持する必要がある。 」

[当方の環境]
OS:windows10home 64ビット
ディストリビューション:texlive2019(isoイメージからインストールし、install-tlを管理者として実行) エディタ:texworks(texwikiに掲載のとおり設定)

当方、TeXはおろかパソコンについての知識も浅い初心者です。
諦めかけていたところ、初心者の分際で失礼かと思いましたが、藁をもすがる思いで質問させていただきます。
的を得なかったり話が噛み合わないこともあろうかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。




いざわ たかしろ への返信

Re: 追加したファイルの格納方法について

- 和田 勇 の投稿
論文などは書かないので頓珍漢な回答かもしれませんが ....

テンプレート用にダウンロードする情報は4つあるようですが一番上ので取り
敢えず作業は可能だと思います。

手順1 ... 一番上の PTEP Author TeX Templates File をダウンロード
手順2 ... ptephy_author_22_01_16.zip を適当なところで展開
手順3 ... texworks を起動し手順2で展開したフォルダーに移動し Author_tex.tex を選択
手順4 ... エビデンスのため35行目にある \title を \title{Welcome PTEP} などと書き換え保存
手順5 ... タイプセット(ページ表記部分に??がでたらもう一度タイプセット)

もしタイプセットがうまく行かなければ「タイプセットの方法」を pdfLaTeX
で実行してみてください。

うまく行かなければタイプセットしたときログの画面が表示されたままになっ
ていると思いますのでそれを貼り付けていただいてもよいのですがログファイ
ルはタイプセットしたフォルダーに残りますのでそれを添付してください。ロ
グについて ... 上記の場合 Author_tex.log というファイルが作成されます。

さて、ダウンロードしたファイルの置き場所ですが、とりたてて mktexlsr を
しなくても「PTEP Author TeX Templates File(ptephy_author_22_01_16.zip)
を展開して、そのフォルダーで作業していただければ、タイプセットに必要な
ものは一通りのものは揃っています。

ですので、あとは「いざわ」さんが作成するファイルや取り込むファイルを
そのフォルダーに置くだけで良いようです。

ダウンロードできるテンプレートについて私なりのコメントを付けてみました。

■PTEP Author TeX Templates File
https://academic.oup.com/DocumentLibrary/ptep/ptephy_author_22_01_16.zip

* ptephy_22_01_16/Author_tex.pdf
* ptephy_22_01_16/Author_tex.tex
  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 上記はこれを使って試しましたが、テンプレート代わりに使えると思います。
* ptephy_22_01_16/ Author_tex_with-preprint.pdf
* ptephy_22_01_16/How to use the PTEP LaTeX files.pdf
  ↑↑↑ p2-3 の 「3. How to start using PTEPHY.cls」
  の 「Box 1: Structure of a document.」を参考にしてもよいけど
  ただし\begin{document} が二行あるので後ろのは削除
* ptephy_22_01_16/Sample_letter_paper.pdf
  ↑↑↑ p1-2 の 「The coding has to follow for Letter Paper is:」を参考にしてもよいけど
* ptephy_22_01_16/Thumbs.db
* ptephy_22_01_16/authblk-TI.sty
* ptephy_22_01_16/newlogo.eps
* ptephy_22_01_16/preprint_v1.clo
* ptephy_22_01_16/ptephy.bst
* ptephy_22_01_16/ptephy_v1.cls
* ptephy_22_01_16/sample.bib

■PTEP BibTEX File
https://academic.oup.com/DocumentLibrary/ptep/bibtex.zip

参考文献情報を作成するとき
IMANUM-BIB.bst IMANUM-refs.bib および sample-BIB.tex を参考に

* bibtex/IMANUM-BIB.bst
* bibtex/IMANUM-refs.bib
* bibtex/fig1.eps
* bibtex/fig2.eps
* bibtex/fig3.eps
* bibtex/fig4.eps
* bibtex/fig5.eps
* bibtex/fig6.eps
* bibtex/imanum.cls
* bibtex/natbib.sty ... 配布されているものは若干古いので 2019 のを使って良いと思います。
* bibtex/sample-BIB.tex

■PTEP EndNote Style File
http://endnote.com/styles/PTEP.ens

使いみち不明

■PTEP Erratum Class Files
https://academic.oup.com/DocumentLibrary/ptep/ptep_erratum_23_11_2015.zip

とりあえずは見なくても良いかな
和田 勇 への返信

Re: 追加したファイルの格納方法について

- いざわ たかしろ の投稿
和田勇様
貴重なお時間を割いていただき、どうもありがとうございます。

ご回答いただいた内容で、二点ほど確認させていただけないでしょうか。

①≪手順2 ... ptephy_author_22_01_16.zip を適当なところで展開≫
とありますのは、例えば、C;\texlive\tlmf-localなどに展開したフォルダをそのまま置いて構わないという理解でよろしいのでしょうか。

②≪手順3 ... texworks を起動し手順2で展開したフォルダーに移動しAuthor_tex.texを選択
とあります中の「移動する」というところがピンとこなくて申し訳ありません。
先ず起動したtexworksを、何らかの作業を行うことによってAuthor_tex.texを選択するということなのか、もしくは、先ずtexworksを起動してから、Author_tex.texを開くということなのでしょうか。

基本的なところが解っておらず申し訳ありません。

よろしい時にご回答いただけると助かります。

引き続きご面倒をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願いします。

井澤


いざわ たかしろ への返信

Re: 追加したファイルの格納方法について

- 和田 勇 の投稿
出勤前なので不適切なところがあるかもしれませんが。。。
#これから12時間はインターネットアクセスが不自由になりますのであしからず

>①≪手順2 ... ptephy_author_22_01_16.zip を適当なところで展開≫
>とありますのは、例えば、C;\texlive\tlmf-localなどに展開したフォルダをそのまま置いて構わないという理解でよろしいのでしょうか。

そこにおいても良いけど、その場合はmktexlsrは必要になるかもしれないけど、関連する画像とかを引っ張れるか確かめないといけない

なので、デスクトップとかドキュメントとかの論文作成用の作業フォルダーに入れておいたほうが良いかなと個人的には思います。

>②≪手順3 ... texworks を起動し手順2で展開したフォルダーに移動しAuthor_tex.texを選択≫
>とあります中の「移動する」というところがピンとこなくて申し訳ありません。


texworks で「ファイル」→「開く」を選択するとファイル選択画面が出ますのでそこから選んでください。
和田 勇 への返信

Re: 追加したファイルの格納方法について

- いざわ たかしろ の投稿
和田様

朝のお忙しい時間に、本当にどうもありがとうございます。

これまで、あれこれいじり倒してしまったので、この週末でtexliveをインストールし直したところで、ご指示いただいた手順に沿って操作してみようと思います。

後日、あらためて結果を報告させていただきます。

本当にどうもありがとうございました。

井澤

和田 勇 への返信

Re: 追加したファイルの格納方法について

- いざわ たかしろ の投稿
和田様

お世話になっております。

タイプセットできました!

御多忙中、見ず知らずの私のために貴重なお時間と労力をいただき、どうもありがとうございました。

このご恩は、また違う形で、別の方に返してゆきたいと思います。

本当にどうもありがとうございました。

井澤