相互参照

相互参照

- 岡田 哲夫 の投稿
返信数: 4

初等的な質問ですみません。

今数学関係のレポートを書いているのですが、例えば定理の番号を引用する方法がわかりません。

\newtheorem{theorem}{定理}{subsection}

と定義して使っているのですが、この定理番号を引用する為にどこに

\label をつけ、\ref をどう使うのかよくわかりません。今はわからないので

PDF Fileの番号をみて手入力していますが、Volumeが大きくなって、途中に

定理を付け加えたりすると当たり前ですがお手上げです。本を読んでももうひとつ

やりかたが分かりません。どなたか御教授お願いします。

岡田 哲夫 への返信

Re: 相互参照

- 匿 名 の投稿
簡単な例です。
相互参照をするには、
  複数回のタイプセット
が必要である、ということはご承知でしょうね。

¥documentclass{jarticle}
¥newtheorem{theorem}{定理}[subsection]
¥begin{document}
¥section{AAA}
¥subsection{aaa}
¥begin{theorem}¥label{Taaa}
aaa aaa
¥end{theorem}
¥subsection{aab}
定理¥ref{Taaa}より
¥end{document}

匿 名 への返信

Re: 相互参照

- 匿 名 の投稿
MAC で投稿して,
Windows でコピペしたら,
  文字コードが UTF-8
になっていますね。
念のため,Shift-JIS のソースリスト
130.tex
を LZH圧縮した書庫ファイルを
http://hoge123abc.web.fc2.com/130.lzh
に置きます。

# ややこし!

# アクセスできない場合は
http://hoge123abc.web.fc2.com/
からたどってください。

匿 名 への返信

Re: 相互参照

- 奥村 晴彦 の投稿
> MAC で投稿して,
> Windows でコピペしたら,
>   文字コードが UTF-8
> になっていますね。

この意味がよくわからないのですが,どなたか解説してください。

Unicodeでは \ と ¥ を区別できる(TeX で使うのは前者)とい
うことでしょうか。