以下のリンクが参考になりませんか。
教えていただきありがとうございます。ドキュメントクラスをa4paper,dvipdfmx,openany,jsreporに変更し、教えて頂いたURLを参考にして、プリアンブルに以下を追加してコンパイルしてみました。しかしチャプターのタイトルのみが中央に置かれ、第○章の部分は変わらず左寄せに置かれたままで、第○章とチャプタータイトルの間に不自然な空白が生じてしまいました。どのように対処すれば良いでしょうか。
\makeatletter%% プリアンブルで再定義する際は必須
\def\@makechapterhead#1{\hbox{}%
\vskip2\Cvs
{\parindent\z@
\centering
\normalfont\huge\sffamily\gtfamily%% フォントを変更する
\leavevmode
\ifnum \c@secnumdepth >\m@ne
\setlength\@tempdima{\linewidth}%
\setbox\z@\hbox{\@chapapp\thechapter\@chappos}%
\addtolength\@tempdima{-\wd\z@}%
\unhbox\z@\nobreak
\vtop{\hsize\@tempdima#1}%
\else
#1\relax
\fi}\nobreak\vskip3\Cvs}
\makeatother%% プリアンブルで再定義する際は必須
こんな感じでどうでしょうか。
% pLaTeX
\documentclass[12pt,a4paper]{jreport}
\makeatletter%% プリアンブルで再定義する際は必須
\def\@makechapterhead#1{\hbox{}%
\vskip2\Cvs
{\parindent\z@
% \raggedright% 左揃え(オリジナルの定義)
\centering% 中央揃え
% \raggedleft% 右揃え
\normalfont\huge\sffamily\gtfamily%% フォントを変更する
\leavevmode
\ifnum \c@secnumdepth >\m@ne
\setlength\@tempdima{\linewidth}%
%%% \if@mainmatter% ← report クラスの場合この行不要
% \setbox\z@\hbox{\@chapapp\thechapter\@chappos\hskip1zw}%
% \addtolength\@tempdima{-\wd\z@}%
% \unhbox\z@\nobreak
%%% \fi% ← report クラスの場合この行不要
\vtop{\hsize\@tempdima\@chapapp\thechapter\@chappos\hskip1zw#1}%
\else
#1\relax
\fi}\nobreak\vskip3\Cvs}
%
\def\@makeschapterhead#1{\hbox{}%
\vskip2\Cvs
{\parindent\z@
% \raggedright% 左揃え(オリジナルの定義)
\centering% 中央揃え
% \raggedleft% 右揃え
\normalfont\huge\sffamily\gtfamily%% フォントを変更する
\leavevmode
\setlength\@tempdima{\linewidth}%
\vtop{\hsize\@tempdima#1}}\vskip3\Cvs}
\makeatother%% プリアンブルで再定義する際は必須
\begin{document}
\chapter*{なんとか}
\chapter{ほげ}
\section{ふが}
\chapter{長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長いタイトル}
\section{ふがふが}
\end{document}
% pLaTeX
\documentclass[12pt,a4paper]{jreport}
\makeatletter%% プリアンブルで再定義する際は必須
\def\@makechapterhead#1{\hbox{}%
\vskip2\Cvs
{\parindent\z@
% \raggedright% 左揃え(オリジナルの定義)
\centering% 中央揃え
% \raggedleft% 右揃え
\normalfont\huge\sffamily\gtfamily%% フォントを変更する
\leavevmode
\ifnum \c@secnumdepth >\m@ne
\setlength\@tempdima{\linewidth}%
%%% \if@mainmatter% ← report クラスの場合この行不要
% \setbox\z@\hbox{\@chapapp\thechapter\@chappos\hskip1zw}%
% \addtolength\@tempdima{-\wd\z@}%
% \unhbox\z@\nobreak
%%% \fi% ← report クラスの場合この行不要
\vtop{\hsize\@tempdima\@chapapp\thechapter\@chappos\hskip1zw#1}%
\else
#1\relax
\fi}\nobreak\vskip3\Cvs}
%
\def\@makeschapterhead#1{\hbox{}%
\vskip2\Cvs
{\parindent\z@
% \raggedright% 左揃え(オリジナルの定義)
\centering% 中央揃え
% \raggedleft% 右揃え
\normalfont\huge\sffamily\gtfamily%% フォントを変更する
\leavevmode
\setlength\@tempdima{\linewidth}%
\vtop{\hsize\@tempdima#1}}\vskip3\Cvs}
\makeatother%% プリアンブルで再定義する際は必須
\begin{document}
\chapter*{なんとか}
\chapter{ほげ}
\section{ふが}
\chapter{長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長いタイトル}
\section{ふがふが}
\end{document}