マクロの組み方をおしえてください ^^;

マクロの組み方をおしえてください ^^;

- 佐々木 新一 の投稿
返信数: 7
\fuga{1}, \fuga{2}, \fuga{3} でa, b, c, ... と表示されるマクロを組みたいです.おしえてください m(,,)m
佐々木 新一 への返信

Re: マクロの組み方をおしえてください ^^;

- Ando Ryoya の投稿
\makeatletter
\newcount\c@huga
\newcomamnd{\huga}[1]{%
\c@huga=#1
\arabic{c@huga}}
\makeatother
で十分でしょう
佐々木 新一 への返信

Re: マクロの組み方をおしえてください ^^;

- 飯島 徹 の投稿
2ch でも質問をしているようですが,これからマクロの勉強をしたいのだと勝手に解釈しての回答です

そのマクロは \alph の下請けである \@alph と同じものですので latex.ltx の中を探してみてはいかがでしょう?

latex.ltx がある場所の調べ方は端末(コマンドプロンプト等)から
kpsewhich latex.ltx
と打ち込みます

円分多 項式 さんの回答は

\newcomamnd{\huga}[1]{% → \newcommand{\huga}[1]{%
\arabic{c@huga}} → \alph{huga}}

と修正すれば正しく動くと思います
でも結局 \alph を使うのであれば

\let\fuga=\@alph

でもいいのかなと…
飯島 徹 への返信

Re: マクロの組み方をおしえてください ^^;

- 佐々木 新一 の投稿
\makeatletter
\newcommand{\abc}[1]{\@alph{#1}}
\makeatother

4...\abc{4}

で動きました.ありがとうございます.\@alph 知りませんでした.(_ _;)
佐々木 新一 への返信

Re: マクロの組み方をおしえてください ^^;

- ワトソン の投稿
そのマクロは TeX 言語を持ち出すまでもなく,LaTeX の範囲で書くこともできますね.

\newcounter{fuga}
\newcommand{\fuga}[1]{\setcounter{fuga}{#1}\alph{fuga}}
ワトソン への返信

Re: マクロの組み方をおしえてください ^^;

- 佐々木 新一 の投稿
ありがとうございます.\alph 知りませんでした.泥臭いですが下のように書くこともできました ^^;

\newcommand{\abc}[1]{%
\ifcase #1\or a\or b\or c\or d\or e\or f\or g\or h\or
i\or j\or k\or l\or m\or n\or o\or p\or q\or r\or
s\or t\or u\or v\or w\or x\or y\or z\fi}

2...\abc{2}