TeXstudioの設定に関して

TeXstudioの設定に関して

- Ando Ryoya の投稿
返信数: 1
質問させていただきます.
最近統合環境をTeXworksからTeXstudioに変更したのですが,一つだけTeXstudioに関して不満点がありまして,その解決を試みています.
TeXworks使用時において,コンパイルが重くなることを防ぐためファイルを分割して内容を編集して,最終的に1つの.texファイルに\input命令で埋め込む形でpdfを作成していました.そのとき,マクロを使用して分割したファイル単体でもコンパイルできるように設定していました.簡単のためにmaster.texを\input命令を用いているファイル,1.texを分割された.texファイルの1つとします.このとき,

\expandafter\ifx\csname hoge\endcsname\relax

\documentclass[uplatex,dvipdfmx]{jsarticle}

\usepackage{original}

\begin{document}

\fi

のように1.texのプリアンブル部分と,\end{document}を\ifxで挟んでおき,\input命令を使用するmaster.texファイルにおいて\newcommand{\hoge}{notrelax}などのように定義することで,1.tex単体でもコンパイルでき,かつ\inputで読み込んだ際にそれらのファイルのプリアンブルを無視することでエラーが発生しないようにしていました.
本題に入りますが,以上のように本来は\inputで読み込まれるファイルを単体でコンパイルすることは想定されていないと思われます.TeXstudioでこれらの.texファイル群を読み込んだ際,1.texをコンパイルしようとするとmaster.texがコンパイルされてしまいます.1.texの変更結果が見たいだけであるにもかかわらず他に読み込むファイルである2.tex,3.tex,…までもがコンパイルされてしまい,必要以上に確認に時間がかかってしまいます.そこで,これらを単体だけでコンパイルする方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします.
Ando Ryoya への返信

Re: TeXstudioの設定に関して

- 帯田 木偶太 の投稿

TeXworks も TeXstudio も使った経験がないので、直接の答には
ならないのですが…

近時のコンピューター環境でタイプセットが「重い」と感じられるほどの
分量のある文書なら、article 系のドキュメント・クラスではなく、
report 系か book 系にして、複数の \chapter に構成し、
\chapter 毎に子ファイルに分割して \include で読み込むように
するのが吉かと思います。

そうすれば、統合環境に何を使うかにかかわらず、読み込む対象を
\includeonly で切り替えられますし、子ファイルに妙なトラップを
仕掛ける必要もありません。