Z.R.様
落語の「青菜」では無いのですが
既に源ノ字は「九郎判官」義経で、
ダウンロードは終了していて、Macの
FontBookには登録されてる状態です。が
未だ「LINK網に掛からない」状態です。
SourceHansSans.ttc
SourceHansSansJP-X.otf (14種類)
Noto Sans CJKjp-XX.otf (12種類)
等は既に
[ USRS > Library > Fonts > ]の場所に入っています。
1.PDFへの貼り込みの為の設定は以前実行した
「出力のフォントをヒラギノ」へ指定する
方法と同様な事を実施すれば「源ノフォント」が出力されるのか?
2. その際の「フォント名称」をどうしたら良いのか?
(フォントの指定名称が良く理解出来ていません)
3. TeXLive2017 OSX10.11.5 ElCapitanでの
環境で「フォントのヒラギノ」を使える状態を保持し
且つ、「源ノフォント」が出力できる為の実施手順は?
此れ等の方法をご教授願えれば幸甚です。若松拝