インストールもうまく行きました。著作のp.24には「PDFビューア(特にTEXworksのもの)に日本語部分が表示されない場合は、日本語フォントを埋め込む設定がうまくできていないことが考えられます。設定を見直してだめなら、・・・」と述べられております。
この「日本語フォントを埋め込む設定」について、もしどなたか教えていただけますとありがたいです。
私の「ログの表示」は、下記のように出てきます。
==========================
This is pdfTeX, Version 3.1415926-2.5-1.40.14 (TeX Live 2013/W32TeX)
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(./ex1.tex
LaTeX2e <2011/06/27>
Babel <3.9f> and hyphenation patterns for 78 languages loaded.
(c:/texlive/2013/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls
! LaTeX Error: This file needs format `pLaTeX2e'
but this is `LaTeX2e'.
See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
Type H for immediate help.
...
l.38 \NeedsTeXFormat{pLaTeX2e}
?
===========================
この「改訂6版」のp.24「日本語のテスト」のところを、もう少し分かりやすくマニュアル化していただけないものでしょうか。
とりあえず、また過去のQ&Aも検索を開始してみますが、改訂6版については明記していなかったようなので、投稿してみます。
返信を戴くことが出来て、深く感謝いたします。
新しいパソコンを購入し(ウィンドウズ8.1)、ラテフで原稿に挑戦してみようと思い、『改訂第6版 LATEX美文書作成入門』を購入いたしました。
『改訂第6版』のp.24「日本語のテスト」のところにひっかかっております。
奥村先生の返信には「p.16の上の図を見ていただいて、左上のところをpLaTeXにしていただければOKかと思います。」と述べられております。
ここのところなのですが、「左上」のところに「pLaTeX」が明記されていないのです。
3回、「インストール→削除」を繰り返しても、同じ結果ですので、私のパソコンでは、同じ結果が出て、前に進めないと考えております。
私のパソコンでは、左上のところに、「pLaTeX」が明記されておらず、次の通りに、次の順番で表示されております。(つまり、pLaTeXが明記されていないのです。)
「pdfTex。pdfLaTeX。LuaTeX。LuaLaTeX。XeTeX。XeLaTeX。ConTeXt(LuaTeX)。XonTeXt(pdfTeX)。ConTeXt(XeTeX)。BibTeX。MakeIndex。」
「編集」→「設定」で、あれこれ自分で設定したいとも思うのですが、もしこの設定についてご指示をいただければ、ありがたく存じます。
左上に、「pLaTeX」が明記されていない場合、どのような設定をすれば良いものでしょうか。何度も質問を繰り返してしまい、申し訳なく存じます。
Processing ex1.tex.
This is pTeX, Version 3.1415926-p3.4 (utf8.sjis) (TeX Live 2013/W32TeX)
restricted \write18 enabled.
(./ex1.tex
! Undefined control sequence.
l.1 \documentclass
{jsarticle}
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(./ex1.tex
LaTeX2e <2011/06/27>
Babel <3.9f> and hyphenation patterns for 78 languages loaded.
(c:/texlive/2013/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls
! LaTeX Error: This file needs format `pLaTeX2e'
but this is `LaTeX2e'.
See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...
l.38 \NeedsTeXFormat{pLaTeX2e}
? 」
(5)つまり、これは『第6版』のp.24の中段に書かれている「pLATEXやdvipdfmxの処理が正常に終わっても、PDFビューアに日本語部分が表示されない場合は、日本語フォントを埋め込む設定がうまくできていないことが考えられます。」であると、私は考えました。
そこで、もう一度、付録A(pp.332-333)に戻りまして、p.332の「TEXworksの設定」を拝見し、繰り返し拝読した上で、p.333の「参考」の部分の「タイプセットを自分で一から設定する場合、下の「タイプセットの方法」で{+}ボタンを押し、名前「platex(ptex2pdf)」、プログラムptex2pdfを入れ、・・・」という指示通りにやってみました。
その上で、改めて『第6版』p.24に戻りまして、「platex(ptex2pdf)」にセットして、実行してみました。
(6)すると、次のようなメッセージが表示されます。
「This is ptex2pdf[.lua] version 0.4.
Processing ex1.tex.
This is pTeX, Version 3.1415926-p3.4 (utf8.sjis) (TeX Live 2013/W32TeX)
restricted \write18 enabled.
(./ex1.tex
! Undefined control sequence.
l.1 \documentclass
{jsarticle}
?」
以上が、現時点での私の状況です。せっかく『第6版』を購入し、もし可能であればlatexで文章を書いてみたいと思っております。
もしアドバイスをいただけるのでしたら、本当にありがたく存じます。よろしくお願い致します。
Processing ex1.tex.
This is pTeX, Version 3.1415926-p3.4 (utf8.sjis) (TeX Live 2013/W32TeX)
restricted \write18 enabled.
(./ex1.tex
! Undefined control sequence.
l.1 \documentclass
{jsarticle}
?