「日本語フォントを埋め込む設定」

「日本語フォントを埋め込む設定」

- 矢澤 健太郎 の投稿
返信数: 11
 奥村晴彦「改訂第6版」(2013年)を購入し、p.24の「2.5 日本語のテスト」のところで止まっております。

 インストールもうまく行きました。著作のp.24には「PDFビューア(特にTEXworksのもの)に日本語部分が表示されない場合は、日本語フォントを埋め込む設定がうまくできていないことが考えられます。設定を見直してだめなら、・・・」と述べられております。

 この「日本語フォントを埋め込む設定」について、もしどなたか教えていただけますとありがたいです。

 私の「ログの表示」は、下記のように出てきます。
==========================
 This is pdfTeX, Version 3.1415926-2.5-1.40.14 (TeX Live 2013/W32TeX)
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(./ex1.tex
LaTeX2e <2011/06/27>
Babel <3.9f> and hyphenation patterns for 78 languages loaded.
(c:/texlive/2013/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls

! LaTeX Error: This file needs format `pLaTeX2e'
but this is `LaTeX2e'.

See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
Type H for immediate help.
...

l.38 \NeedsTeXFormat{pLaTeX2e}

?
===========================
 この「改訂6版」のp.24「日本語のテスト」のところを、もう少し分かりやすくマニュアル化していただけないものでしょうか。

 とりあえず、また過去のQ&Aも検索を開始してみますが、改訂6版については明記していなかったようなので、投稿してみます。
矢澤 健太郎 への返信

Re: 「日本語フォントを埋め込む設定」

- 奥村 晴彦 の投稿
日本語フォントを埋め込む設定うんぬんのところがわかりづらくてすみません。これは本書からインストールされた場合は問題ないのですが他所でインストールされた場合はそのような問題が生じるかもしれないということです。

で,こちらの場合は,そもそも日本語対応のpLaTeXになっていないようですね。p.16の上の図を見ていただいて,左上のところをpLaTeXにしていただければOKかと思います(今はもしかしたらLaTeXになっているのかもしれません)。
奥村 晴彦 への返信

Re: 「日本語フォントを埋め込む設定」

- 矢澤 健太郎 の投稿
 奥村晴彦 先生

 返信を戴くことが出来て、深く感謝いたします。
新しいパソコンを購入し(ウィンドウズ8.1)、ラテフで原稿に挑戦してみようと思い、『改訂第6版 LATEX美文書作成入門』を購入いたしました。

 『改訂第6版』のp.24「日本語のテスト」のところにひっかかっております。

 奥村先生の返信には「p.16の上の図を見ていただいて、左上のところをpLaTeXにしていただければOKかと思います。」と述べられております。

 ここのところなのですが、「左上」のところに「pLaTeX」が明記されていないのです。

 3回、「インストール→削除」を繰り返しても、同じ結果ですので、私のパソコンでは、同じ結果が出て、前に進めないと考えております。

 私のパソコンでは、左上のところに、「pLaTeX」が明記されておらず、次の通りに、次の順番で表示されております。(つまり、pLaTeXが明記されていないのです。)
「pdfTex。pdfLaTeX。LuaTeX。LuaLaTeX。XeTeX。XeLaTeX。ConTeXt(LuaTeX)。XonTeXt(pdfTeX)。ConTeXt(XeTeX)。BibTeX。MakeIndex。」

 「編集」→「設定」で、あれこれ自分で設定したいとも思うのですが、もしこの設定についてご指示をいただければ、ありがたく存じます。

 左上に、「pLaTeX」が明記されていない場合、どのような設定をすれば良いものでしょうか。何度も質問を繰り返してしまい、申し訳なく存じます。
矢澤 健太郎 への返信

Re: 「日本語フォントを埋め込む設定」

- KUROKI Yusuke の投稿
Windowsということなので,同書p.332からをご覧ください.


> ここのところなのですが、「左上」のところに「pLaTeX」が明記されていないのです。
> 3回、「インストール→削除」を繰り返しても、同じ結果ですので、

残念ながらインストールが完全には成功していないということなのだろうと思います.
「あべのり的設定を行う」みたいなチェックボックスをオフにしてインストールされているのでしょうかね.今の場合,細かな原因究明よりは,とにかく使える状態に持っていきたいですね.
KUROKI Yusuke への返信

Re: 「日本語フォントを埋め込む設定」

- 奥村 晴彦 の投稿
ですね。pp.332-333あたり。

いちおうp.333の上の「参考」にはpLaTeX設定を手動で作る方法も書いてありますので,ここだけに失敗しているようなら,手動で作ってもかまいませんが。
奥村 晴彦 への返信

Re: 「日本語フォントを埋め込む設定」

- 矢澤 健太郎 の投稿
 何度も繰り返し、この掲示板に記載させていただいております。

(1)インストールがうまく行っておりません。パソコンを新規に購入し(ウィンドウズ8.1)、
それまでにはLatexのソフトがパソコンには入っていません。
 次に、『美文作成入門:第6版』のDVDをインストールしました。
このとき、p.330に明記されている通り、Image Magick、nkf、あべのり的設定を行う、PATHの設定を行う、という全てにチェックマークを入れてあります。

 その上で、「TEXworks editor」を開くと、p.332に書かれているように、「もしも『タイプセットの方法』の中に『platex(ptex2pdf)』という名前がなければ、インストールに失敗しているか、インストールしたユーザーとは異なるユーザーでTEXworksを使おうとしているか、何らかの理由でC:\Users\ユーザー名\.texlive2013を失ってしまったかのどれかでしょう。」(p.332)と本書には書いてあるのですが、やはり「platex(ptex2pdf)」が出てきません。

(2)本書p.333の「参考」に書いてあることを実行してみました。その上で、latexを実行すると、次のメッセージが出てきます。

「This is ptex2pdf[.lua] version 0.4.

Processing ex1.tex.

This is pTeX, Version 3.1415926-p3.4 (utf8.sjis) (TeX Live 2013/W32TeX)

restricted \write18 enabled.

(./ex1.tex

! Undefined control sequence.

l.1 \documentclass

{jsarticle}

?」
=================
 以上の上で、もしよろしければ、次にどのページを参照にするべきか、指示をいただけますと助かります。何度も投稿し、申し訳なく存じます。


矢澤 健太郎 への返信

Re: 「日本語フォントを埋め込む設定」

- KUROKI Yusuke の投稿
「その上で、latexを実行すると、」の部分は,正確にはどんな作業をしていていますか?

おそらく,ptex2pdf に -l オプションがわたっていないのだと思います.
KUROKI Yusuke への返信

Re: 「日本語フォントを埋め込む設定」

- 矢澤 健太郎 の投稿
 黒木裕介 様

 返信をいただき、ありがとうございます。私は、文系人間で、プログラムというのは、このlatexが初めてになります。ただ、長い原稿をまとめることも多く、せっかくなのでlatexを勉強しようと思って、『latex:美文作成入門:第6版』を購入しました。

 パソコンも「ウィンドウズ8.1」を購入したばかりで、「第6版」付録のDVD「latex」をインストールしたばかりです。4回ほど、『第6版』の付録App.329-333までを、その通りに従って、インストールしているのですが、(パソコンに詳しくないこともあり)、うまく行っていない状況です。

 せっかく著作を購入したので、何とかlatexを習得したいと思っております。もしよろしければ、ご教授いただけますと、本当にありがたく存じます。

(1)まず、パソコンは新品で、他に古いlatexはインストールされておりません。次に、『第6版』の付録Aのpp.329-330の通りに、DVDをインストールしました。この時、「あべのり的設定を行う」なども、全てチェックマークをつけて、一緒にインストールしております。

(2)次に、以上のインストールが終わった後(つまり、『第6版』p.330の通りに従ってインストールを行った後)、『第6版』のpp.15-16に移行して、「文書ファイルの実行」を行いました。そして、ここまでは『第6版』に明記されている通りに、著作の通りにうまく行っております。

(3)次に、『第6版』p.18の「コマンドで行う方法」に移行します。pp.18-23までは、何度か通読しました。ただ、(プログラミングに詳しくないため)、何が書かれているのか、十分に把握できていないと思います。ただ、しっかりと繰り返し通読はしております。

(4)ここからが、問題になってきます。『第6版』のp.24「日本語のテスト」がうまく行きません。
 「こんにちは、¥TeX」と、『第6版』の通りに打ち込みますと、PDFには、「TeX」はちゃんと表示されるのですが、「こんにちは」という日本語が表示されないのです。
 そして、下記の通りのメッセージが表示されます。

「 This is pdfTeX, Version 3.1415926-2.5-1.40.14 (TeX Live 2013/W32TeX)

restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./ex1.tex

LaTeX2e <2011/06/27>

Babel <3.9f> and hyphenation patterns for 78 languages loaded.

(c:/texlive/2013/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls


! LaTeX Error: This file needs format `pLaTeX2e'

but this is `LaTeX2e'.


See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.

Type H <return> for immediate help.

...

 

l.38 \NeedsTeXFormat{pLaTeX2e}

 

? 」


(5)つまり、これは『第6版』のp.24の中段に書かれている「pLATEXやdvipdfmxの処理が正常に終わっても、PDFビューアに日本語部分が表示されない場合は、日本語フォントを埋め込む設定がうまくできていないことが考えられます。」であると、私は考えました。

 そこで、もう一度、付録A(pp.332-333)に戻りまして、p.332の「TEXworksの設定」を拝見し、繰り返し拝読した上で、p.333の「参考」の部分の「タイプセットを自分で一から設定する場合、下の「タイプセットの方法」で{+}ボタンを押し、名前「platex(ptex2pdf)」、プログラムptex2pdfを入れ、・・・」という指示通りにやってみました。

 その上で、改めて『第6版』p.24に戻りまして、「platex(ptex2pdf)」にセットして、実行してみました。


(6)すると、次のようなメッセージが表示されます。


「This is ptex2pdf[.lua] version 0.4.

Processing ex1.tex.

This is pTeX, Version 3.1415926-p3.4 (utf8.sjis) (TeX Live 2013/W32TeX)

restricted \write18 enabled.

(./ex1.tex

! Undefined control sequence.

l.1 \documentclass

{jsarticle}

?」


 以上が、現時点での私の状況です。せっかく『第6版』を購入し、もし可能であればlatexで文章を書いてみたいと思っております。

 もしアドバイスをいただけるのでしたら、本当にありがたく存じます。よろしくお願い致します。

矢澤 健太郎 への返信

Re: 「日本語フォントを埋め込む設定」

- KUROKI Yusuke の投稿
platex (ptex2pdf) を設定したときのダイアログボックスのスクリーンショットを,添付してお見せいただけますか?
(この投稿みたいに.)
添付 typeset-platex.png
KUROKI Yusuke への返信

Re: 「日本語フォントを埋め込む設定」

- 矢澤 健太郎 の投稿
 スクリーンショットを添付するという作業が初めてなもので、急いでgoogleで検索してみました。とても字が小さいかと存じます。

 黒木裕介様のスクリーンショットとの違いは、黒木様は「-kanji=utf8 $synctecoption」となっておりますが、私のスクリーンショットでは『第6版』の指示通りに「$synctexoption -kanji=utf8」という、順序が少しだけ違っているだけです。
 あとは、黒木様の「-1」のところが、「-1」の数字の1(いち)の字が、少し違っている感じがします。私のは「半角の1」ですが、黒木様のはアルファベットの「小文字のエル」のように、私のパソコンでは見えます。

 あとは、黒木様のスクリーンショットと、全て同じになっております。

 取り急ぎ、スクリーンショットを添付します。黒木様のような、一部分だけのタイプセットの方法を詳しく存ぜず、見づらい場合は申し訳なく存じます。

 その上で、実行しますと、次のようなエラーが表示されます。
「This is ptex2pdf[.lua] version 0.4.

Processing ex1.tex.

This is pTeX, Version 3.1415926-p3.4 (utf8.sjis) (TeX Live 2013/W32TeX)

restricted \write18 enabled.

(./ex1.tex

! Undefined control sequence.

l.1 \documentclass

{jsarticle}

添付 スクリーンショット_8_.png
矢澤 健太郎 への返信

Re: 「日本語フォントを埋め込む設定」

- KUROKI Yusuke の投稿
そうですね,-l は“ハイフンエル”です.直してみてください.
KUROKI Yusuke への返信

Re: 「日本語フォントを埋め込む設定」

- 矢澤 健太郎 の投稿
 奥村晴彦 先生
 黒木裕介 様

 連絡が遅くなり、申し訳ございません。PDFに『第6版』のp.24の通りに「日本語」が表示されました。本当にありがとうございます。

 『第6版』のp.333の「参考」の箇所で、「[+]ボタンを押して、[-l]を加え・・・」の[-l]を、私は「マイナスいち」であると勘違いをしておりました。正しくは、「ハイフン・エル(小文字)」なのですね。

 もう一度、『第6版』の第2章からやり直してみます。
インターネットの掲示板を通じて、このたびは、奥村先生および黒木様のお時間をわずらわせてしまい、本当に申し訳ございません。また『第6版』をしっかり拝読し、latexに取り組ませていただきます。

 貴重なお時間を感謝いたします。ありがとうございます。