「kpsewhichは動作を停止しました」(W32TeX)

「kpsewhichは動作を停止しました」(W32TeX)

- 匿 名 の投稿
返信数: 4
はじめまして。

W32TeXを使っているのですが,kpsewhichが必ず「動作を停止しました」といって止まってしまいます。

利用しているのは2014/01/25版のW32TeXで,
cjkzr.tar.xz
dvipdfm-w32.tar.xz
dvipsk-w32.tar.xz
latex.tar.xz
ltxpkgs.tar.xz
makeindex-w32.tar.xz
mftools.tar.xz
newtxpx-boondoxfonts.tar.xz
otfbeta.tar.xz
pdftex-w32.tar.xz
pgfcontrib.tar.xz
platex.tar.xz
ptex-w32.tar.xz
qpdf-w32.tar.xz
t1fonts.tar.xz
tex-gyre.tar.xz
timesnew.tar.xz
ttf2pk-w32.tar.xz
txpx-pazofonts.tar.xz
uptex-w32.tar.xz
vf-a2bk.tar.xz
web2c-lib.tar.xz
web2c-w32.tar.xz

mftrace-w32.tar.xz
をインストールしています。

mftraceを利用しようと思うと必ずkpsewhichで止まってしまって困っています。

情報が少なくて申し訳ございませんが,
原因がお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか??



追伸:OSはWindows7(32bit)です。
匿 名 への返信

Re: 「kpsewhichは動作を停止しました」(W32TeX)…一部自己解決?

- 匿 名 の投稿
いろいろ試してみたところ,
web2c-lib.tar.xz
web2c-w32.tar.xz
の最新版を再インストールしてみてもダメだったのですが,

kpsewhich -progname=kpsewhich hoge.sty

とすればきちんと動くことがわかりました。
仕様でしょうか・・・。

自己完結的でしたがとりあえずご報告まで。
匿 名 への返信

Re: 「kpsewhichは動作を停止しました」(W32TeX)…一部自己解決?

- Akira Kakuto の投稿
> kpsewhich -progname=kpsewhich hoge.sty
>
> とすればきちんと動くことがわかりました。
> 仕様でしょうか・・・。

仕様ではありません。そうしないと動かないというのが
バグです。
ミラーによっては,最新になっていないかもしれないので,
kpsewhich.exe のタイムスタンプをご確認ください。
Akira Kakuto への返信

Re: 「kpsewhichは動作を停止しました」(W32TeX)…解決

- 匿 名 の投稿
角藤先生

ありがとうございます。
kpsewhich.exeのタイムスタンプを確認したところ,
1/25 18:00(JST)となっていました。

先ほど「最新版」としたのは最新版ではなかったのですね。
違うミラーから25-Jan-2014 22:36版をダウンロードして実行したところ,問題なく動きました。

お騒がせしました・・・。
どうもありがとうございました。
匿 名 への返信

Re: 「kpsewhichは動作を停止しました」(W32TeX)

- Akira Kakuto の投稿
2014/01/25 版として,あまり長い時間ではなかった
のですが,バグを含んだ kpsewhich.exe を
アプロードしていました。
タイムスタンプ 2014/01/25 22:21 (JST)
のものは大丈夫のはずです。再アプデートを
お願いします (web2c-w32.tar.xz)。
ご迷惑をかけて申し訳けありません。