jisx0212 の dvipdfmx での扱いについて

jisx0212 の dvipdfmx での扱いについて

- 藤澤 次郎 の投稿
返信数: 4

こんにちは、藤澤と申します。

Windows8 に TeXworks をインストールし、uplatex を使えるようにしようと思っております。

http://zrbabbler.sp.land.to/uplatex.html

の情報に基いて、

\documentclass[a4paper,uplatex]{ujarticle}
\usepackage[uplatex,noreplace,multi]{otf}
\usepackage[english]{babel}
\usepackage[main=japanese]{pxbabel}

という設定で、jisx0213 の文字は直に打っても問題が無いし、GB, Big5の文字も、\foreignlanguage{schinese}{}等で出力
できますが、問題なのが jisx0212 の文字です。当然ながら、jisx0213 と共通する文字は問題なく出力できますが、それ以
外、例えば「丣」(utf4E23) は直に打つと pdf に変換する段階で、

** WARNING ** Glyph missing in font. (CID=19141, code=0x4e23)

というメッセージが出て、出力できません。dvipdfmx は、jisx0212 はサポートしていないのでしょうか、それとも
cid-x.map の設定に問題があるのでしょうか。もし cid-x.map の設定に問題があるならば、どのように設定すればよいの
か、教えて頂ければ幸いです。

藤澤 次郎 への返信

Re: jisx0212 の dvipdfmx での扱いについて

- Akira Kakuto の投稿
デフォルトの ipa に無いのかもしれません。

dvipdfmx -f msmingoth.map filename.dvi
dvipdfmx -f kozukapr6n.map filename.dvi
だと見えるようです。
Akira Kakuto への返信

Re: jisx0212 の dvipdfmx での扱いについて

- 藤澤 次郎 の投稿

こんにちは、藤澤です。

dvipdfmx -vv jikken5.dvi

では、

<FONTMAP:psbase14.map><FONTMAP:dvipdfm.map><FONTMAP:cid-x.map><FONTMAP:pdfm-mkfont.map>jikken5.dvi -> jikken5.pdf
DVI Comment: TeX output 2013.12.31:1915
<AGL:texglyphlist.txt><AGL:pdfglyphlist.txt><AGL:glyphlist.txt>[1<upjpnrm-h@9.59pt(TFM:upjpnrm-h[c:/w32tex/share/texmf-dist/fonts/tfm/uptex/jis/upjpnrm-h.tfm])(VF:c:/w32tex/share/texmf-dist/fonts/vf/uptex/jis/upjpnrm-h.vf(TFM:uprml-h[c:/w32tex/share/texmf-dist/fonts/tfm/uptex/jis/uprml-h.tfm])<uprml-h@9.59pt
fontmap: uprml-h -> ipaexm.ttf(UniJIS-UTF16-H)
(CMap:UniJIS-UTF16-H)
pdf_font>> Input encoding "UniJIS-UTF16-H" requires at least 2 bytes.
pdf_font>> The -m <00> option will be assumed for "ipaexm.ttf".
(CID:IPAexMincho)
pdf_font>> Type0 font "ipaexm.ttf" cmap_id=<UniJIS-UTF16-H,2> opened at font_id=<uprml-h,0>.
>(TFM:upjisr-hq[c:/w32tex/share/texmf-dist/fonts/tfm/uptex/jis/upjisr-hq.tfm])<upjisr-hq@9.59pt(VF:c:/w32tex/share/texmf-dist/fonts/vf/uptex/jis/upjisr-hq.vf(TFM:uprml-hq[c:/w32tex/share/texmf-dist/fonts/tfm/uptex/jis/uprml-hq.tfm])<uprml-hq@9.59pt
fontmap: uprml-hq -> ipaexm.ttf(UniJIS-UCS2-H)
(CMap:UniJIS-UCS2-H)
pdf_font>> Input encoding "UniJIS-UCS2-H" requires at least 2 bytes.
pdf_font>> The -m <00> option will be assumed for "ipaexm.ttf".

pdf_font>> Type0 font "ipaexm.ttf" cmap_id=<UniJIS-UCS2-H,3> opened at font_id=<uprml-hq,1>.
>)(VF)>)(VF)><cmr10@9.96pt(TFM:cmr10[c:/w32tex/share/texmf-dist/fonts/tfm/public/cm/cmr10.tfm])
fontmap: cmr10 -> cmr10

pdf_font>> Simple font "cmr10" enc_id=<builtin,-1> opened at font_id=<cmr10,2>.
>](cmr10[CMR10][built-in][Type1][2 glyphs][348 bytes])(CID:ipaexm.ttf[PKMKPX+IPAexMincho][CIDFontType2](CMap:Adobe-Japan1-UCS2)
** WARNING ** Glyph missing in font. (CID=19141, code=0x4e23)
[2 glyphs (Max CID: 19141)][80054 bytes])
Compression saved 81313 bytes
3368 bytes written

のように出て、

dvipdfmx -f msmingoth.map filename.dvi

では、確かに jisx2012 の文字が問題無く出力できましたので、これらを手掛りに、cid-x.map と msmingoth.map を見比べてみると、cid-x.map の

urml UniJIS-UTF16-H ipaexm.ttf
urmlv UniJIS-UTF16-V ipaexm.ttf
ugbm UniJIS-UTF16-H ipaexg.ttf
ugbmv UniJIS-UTF16-V ipaexg.ttf
uprml-h UniJIS-UTF16-H ipaexm.ttf
uprml-v UniJIS-UTF16-V ipaexm.ttf
upgbm-h UniJIS-UTF16-H ipaexg.ttf
upgbm-v UniJIS-UTF16-V ipaexg.ttf
uprml-hq UniJIS-UCS2-H ipaexm.ttf
upgbm-hq UniJIS-UCS2-H ipaexg.ttf

あたりの ipaexm.ttf を msmincho.ttc に ipaexg.ttf を msgothic.ttc に変えると上手くいきました。(dvipdfmx.cfg で cid-x.map と msmingoth.map を差し替えても、同様ですが、何となく気色悪いので) ご教授ありがとうございました。

ただ、代りに {\bfseries } を使うと(jisx0212 の文字に限らず)

** WARNING ** Removed 9 null character(s) from fontname --> MS-Gothic

という WARNING が出るようになりました。だからといって出力に問題があるようには見えないのですが、これは何なのでしょうか?

藤澤 次郎 への返信

Re: jisx0212 の dvipdfmx での扱いについて

- Akira Kakuto の投稿
> ** WARNING ** Removed 9 null character(s) from fontname --> MS-Gothic

私もちゃんと理解していませんが,これは無視して
大丈夫と思います。PS フォント名 MS-Gothic
を得るために,余分なゼロ 9つを捨てたということでしょう。
M0S0-0G0o0t0h0i0c0 --> MS-Gothic
wchar_t --> char
Akira Kakuto への返信

Re: jisx0212 の dvipdfmx での扱いについて

- 藤澤 次郎 の投稿

分りました(というか、ちゃんとは分ってませんが)。取り敢えずこの WARNING は気にしない事にします。

色々と有難うございました。