フレーム内の文章の段落を横罫線で区切るとします。
その際、フレームの縦罫線とhlineの横罫線がぴったりとつながるようにするにはどのようにすればよいでしょうか。
下のような例では縦罫線と横罫線とが数mmほど離れて島します。パラメータで微調整しようとすると、だんだんズレが大きくなり、横罫線が縦罫線を貫いてしまいます。
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{framed}
\textwidth 12cm
\begin{document}
\begin{center}
\begin{framed}
\begin{tabular}{p{10.5cm}}
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
\\ \hline
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
\\ \hline
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
\end{tabular}
\end{framed}
\end{center}
\end{document}
framde.styを利用せずに、下記のようにされたら如何でしょうか。
\documentclass{jsarticle}
\textwidth 12cm
\begin{document}
\begin{center}
\begin{tabular}{|p{10.5cm}|}
\hline
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
\end{tabular}
\end{center}
\end{document}
\documentclass{jsarticle}
\textwidth 12cm
\begin{document}
\begin{center}
\begin{tabular}{|p{10.5cm}|}
\hline
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
\end{tabular}
\end{center}
\end{document}
質問主です。
1ページ以内でしたら、先のお答えどおりで
うまくいくのですが、1ページを超えるよう
な場合、うまく表示されません。
以下のような長い文章でもうまく表示させる
にはどのようにすればよろしいのでしょうか?
\documentclass{jsarticle}
\begin{document}
\begin{center}
\begin{tabular}{|p{5cm}|}
\hline
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
\end{tabular}
\end{center}
\end{document}
1ページ以内でしたら、先のお答えどおりで
うまくいくのですが、1ページを超えるよう
な場合、うまく表示されません。
以下のような長い文章でもうまく表示させる
にはどのようにすればよろしいのでしょうか?
\documentclass{jsarticle}
\begin{document}
\begin{center}
\begin{tabular}{|p{5cm}|}
\hline
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえお\\
\hline
\end{tabular}
\end{center}
\end{document}
次の例のようなことをなさりたいのですか?
# 罫線を直接書き込んでいるだけです.
\documentclass{jarticle}
\usepackage{framed}
\begin{document}
\def\Text{これは,意味のないサンプルテキストです.}
\def\TEXT{\Text\Text\Text\Text\Text\Text\Text\Text\Text\Text\par}
\def\LongText{\TEXT\TEXT\TEXT\TEXT\TEXT}
\def\separator{%
\par
%%% 必要があれば,ここに適当な大きさの(縦方向の)空白を入れる.
\noindent
\raise 1ex \hbox to\hsize{\hskip-\FrameSep \hrulefill \hskip-\FrameSep}%
\par
%%% 必要があれば,ここに適当な大きさの(縦方向の)空白を入れる.
}
%%% eclbkbox パッケージによる breakbox 環境に対しては,
%%% \FrameSep を \fboxsep に変更
\begin{framed}
\LongText
\separator
\LongText
\separator
\LongText
\end{framed}
\end{document}
(1) longtable パッケージによる longtable 環境を用いても
「表のひとつのセルの途中」では改ページされません.
そのため,longtable 環境による表の個々のセルに「長文」を入れた場合には,
ページ分割位置が思わしくない場合が生じるかもしれません.
(2) framed パッケージによる framed 環境による枠が複数ページにわたる場合,
「ひとつの枠を分割したもの」という感じにはなりません.
(趣味の問題ではありますが)eclbkbox パッケージによる breakbox 環境
(あるいはそれに類したもの)についても検討してみるとよいかもしれません.
# 罫線を直接書き込んでいるだけです.
\documentclass{jarticle}
\usepackage{framed}
\begin{document}
\def\Text{これは,意味のないサンプルテキストです.}
\def\TEXT{\Text\Text\Text\Text\Text\Text\Text\Text\Text\Text\par}
\def\LongText{\TEXT\TEXT\TEXT\TEXT\TEXT}
\def\separator{%
\par
%%% 必要があれば,ここに適当な大きさの(縦方向の)空白を入れる.
\noindent
\raise 1ex \hbox to\hsize{\hskip-\FrameSep \hrulefill \hskip-\FrameSep}%
\par
%%% 必要があれば,ここに適当な大きさの(縦方向の)空白を入れる.
}
%%% eclbkbox パッケージによる breakbox 環境に対しては,
%%% \FrameSep を \fboxsep に変更
\begin{framed}
\LongText
\separator
\LongText
\separator
\LongText
\end{framed}
\end{document}
(1) longtable パッケージによる longtable 環境を用いても
「表のひとつのセルの途中」では改ページされません.
そのため,longtable 環境による表の個々のセルに「長文」を入れた場合には,
ページ分割位置が思わしくない場合が生じるかもしれません.
(2) framed パッケージによる framed 環境による枠が複数ページにわたる場合,
「ひとつの枠を分割したもの」という感じにはなりません.
(趣味の問題ではありますが)eclbkbox パッケージによる breakbox 環境
(あるいはそれに類したもの)についても検討してみるとよいかもしれません.