W64TeXについて

W64TeXについて

- Akira Kakuto の投稿
返信数: 8
Q&Aに書けないので、こちらに返事を書きます。
64bit のバイナリを置いていますが、未テスト
です。インストール法を書きます。
(1) 通常の方法で W32TeX をインストールします。
(2) 同じように 64bit のバイナリを展開します。
(バイナリだけしかありません)。
結果は
c:/w32tex/bin64
という新しいディレクトリが追加されるだけです。
PATH に追加するには bin64 を優先して
c:\w32tex\bin64;c:\w32tex\bin
とします。
XeTeX と LuaJITTeX を含めて、64bit 版がまだ無いものもあるので
上のように32bit用の bin も PATH に入れます。
64bit版がうまく動作しない場合には
PATH に入れるものを
c:\w32tex\bin
だけにすれば、今までと全く同じになります。

Akira Kakuto への返信

Re: W64TeXについて

- 梅田 宗宏 の投稿
角藤先生,
早速のご回答ありがとうございます。
W64TeXをインストールして,
TeXWorks上で

\documentclass{jarticle}


\begin{document}

W64TeX test

\end{document}


を実行したところ,PDFファイルが無事できました。

参考までにログファイルを添付しておきます。

This is e-pTeX, Version 3.1415926-p3.4-130605-2.6 (sjis) (TeX Live 2013/W32TeX) (format=platex 2013.6.5) 15 JUL 2013 01:42

entering extended mode

restricted \write18 enabled.

%&-line parsing enabled.

**w64test.tex

(./w64test.tex

pLaTeX2e <2006/11/10>+0 (based on LaTeX2e <2011/06/27> patch level 0)

Babel <3.9f> and hyphenation patterns for 78 languages loaded.

(c:/W32TeX/share/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls

Document Class: jarticle 2006/06/27 v1.6 Standard pLaTeX class

\c@@paper=\count81

(c:/W32TeX/share/texmf-dist/tex/platex/base/jsize10.clo

File: jsize10.clo 2006/06/27 v1.6 Standard pLaTeX file (size option)

)

\c@part=\count82

\c@section=\count83

\c@subsection=\count84

\c@subsubsection=\count85

\c@paragraph=\count86

\c@subparagraph=\count87

\c@figure=\count88

\c@table=\count89

\abovecaptionskip=\skip41

\belowcaptionskip=\skip42

\symmincho=\mathgroup4

LaTeX Font Info: Overwriting symbol font `mincho' in version `bold'

(Font) JY1/mc/m/n --> JY1/gt/m/n on input line 601.

\toclineskip=\dimen118

\@lnumwidth=\dimen119

\bibindent=\dimen120

\heisei=\count90

) (./w64test.aux)

\openout1 = `w64test.aux'.


LaTeX Font Info: Checking defaults for OML/cmm/m/it on input line 3.

LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.

LaTeX Font Info: Checking defaults for T1/cmr/m/n on input line 3.

LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.

LaTeX Font Info: Checking defaults for OT1/cmr/m/n on input line 3.

LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.

LaTeX Font Info: Checking defaults for OMS/cmsy/m/n on input line 3.

LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.

LaTeX Font Info: Checking defaults for OMX/cmex/m/n on input line 3.

LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.

LaTeX Font Info: Checking defaults for U/cmr/m/n on input line 3.

LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.

LaTeX Font Info: Checking defaults for JY1/mc/m/n on input line 3.

LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.

LaTeX Font Info: Checking defaults for JT1/mc/m/n on input line 3.

LaTeX Font Info: ... okay on input line 3.


[1


] (./w64test.aux) )

Here is how much of TeX's memory you used:

249 strings out of 494001

2528 string characters out of 6156041

55911 words of memory out of 5000000

3792 multiletter control sequences out of 15000+600000

7519 words of font info for 31 fonts, out of 8000000 for 9000

745 hyphenation exceptions out of 8191

22i,4n,19p,118b,157s stack positions out of 5000i,500n,10000p,500000b,80000s


Output written on w64test.dvi (1 page, 232 bytes).




梅田 宗宏 への返信

Re: W64TeXについて

- Akira Kakuto の投稿
どうもありがとうございます。他の人は、"黙って終了する"
と言っておられますので、TeXWorks で実行されたということで、
32bit の platex が動いているのかもしれません。
TeXWorks の設定をよく調べて下さい。

Akira Kakuto への返信

Re: W64TeXについて

- 梅田 宗宏 の投稿
コマンドラインで,
c:\w32tex\bin64\platex w64test.tex
を実行したところ,
TONE Kozaburo
さんと同じ状況になり,途中で止まってしまいました。

ただ,
\usepackage{jarticle}を\usepackage{article}
に変更して,
\documentclass{article}
\begin{document}
W64test
\end{document}
をw64test.texとして保存し

¥c:\w34tex\bin64\latex w64test.tex

を実行すると正常にコンパイルが終了してPDFファイルができあがります。

Akira Kakuto への返信

Re: W64TeXについて

- TONE Kozaburo の投稿
Windows7 Pro(64bit) の環境ですがうまくいきません。

W64TeX をインストールした状態で,コマンドプロンプトから実行すると

C:\Users\tony\Documents>echo %path%
C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Windows Live;C:\Program Files (x8
6)\Common Files\Microsoft Shared\Windows Live;C:\Program Files (x86)\Intel\iCLS
Client\;C:\Program Files\Intel\iCLS Client\;C:\Windows\system32;C:\Windows;C:\Wi
ndows\System32\Wbem;C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\;C:\Program Files
\Intel\Intel(R) Management Engine Components\DAL;C:\Program Files\Intel\Intel(R)
Management Engine Components\IPT;C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Manageme
nt Engine Components\DAL;C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Management Engine
Components\IPT;C:\Program Files (x86)\Intel\OpenCL SDK\1.5\bin\x86;C:\Program F
iles (x86)\Intel\OpenCL SDK\1.5\bin\x64;C:\Program Files (x86)\Windows Live\Shar
ed;C:\Program Files (x86)\QuickTime\QTSystem\;C:\bat;C:\bin32;C:\bin;C:\usr\loca
l\bin64;C:\usr\local\bin;C:\W32TeX\gs\gs9.07\bin;C:\Perl\bin;C:\ruby\bin

C:\Users\tony\Documents>platex hoge
This is e-pTeX, Version 3.1415926-p3.4-130605-2.6 (sjis) (TeX Live 2013/W32TeX)
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(./hoge.tex
C:\Users\tony\Documents>

「platex は動作を停止しました」と出て,さらに
「この問題に関する詳細情報を送信しますか」となります。


添付 stop-platex.png
TONE Kozaburo への返信

Re: W64TeXについて

- Akira Kakuto の投稿
ありがとうございます。
少しあやしいところがあったので、訂正してみました。
おそらくまだ駄目だと思いますが、欧文 latex が動いて
いるらしいので、少し希望を持っています。

Akira Kakuto への返信

Re: W64TeXについて

- ishi hara の投稿
64ビットバイナリが ctan.ijs.si で更新されていたので早速実験してみました。
まだ,少ないサンプルでのみの確認ですが正常にdviが作成できました。
32ビット版と64ビット版の差がよくわからないのですが利用させていただきます。
ishi hara への返信

Re: W64TeXについて

- Akira Kakuto の投稿
どうもありがとうございます。32bit と 64bit の
内容に差はありませんが、エミュレーションで無く
なるので、若干速いのではないかと思っています。
あまり違わないかもしれません。

Akira Kakuto への返信

Re: W64TeXについて

- Akira Kakuto の投稿
> PATH に追加するには bin64 を優先して
> c:\w32tex\bin64;c:\w32tex\bin
> とします。
> XeTeX と LuaJITTeX を含めて、64bit 版がまだ無いものもあるので
> 上のように32bit用の bin も PATH に入れます。
XeTeX と LuaJITTeX もやっと 64bit 版が出来ました。
xindy, LCDF typetools, texinfotools は 64bit 版を作る予定にして
いませんので、やはり PATH は
c:\w32tex\bin64;c:\w32tex\bin
として下さい。