質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

ギリシャ文字の小文字立体について

- 匿 名 の投稿
ギリシャ文字の小文字立体について
以下の2つをダウンロードして,
upgreek.dtx
upgreek.ins

これを使えるようにするためには
どういった手順を踏めばよいのか分かりません.
どなたか,詳しく教えていただけないでしょうか?

お願い致します.

Snow Leopard, 縦書きで、2文字分の縦棒の表示が変

- 天羽 優子 の投稿
 正確な記号の呼び名がわからないのですが、文章の最初や最後に、2文字分の棒を続けて書いたりしますよね。

 これまでは、たとえば、

------縦棒テスト。

のように.texファイルで書いて、縦書きヘッダでコンパイルすると、文章行頭から2文字分続きの縦棒の後で「縦棒テスト」と出ていました。ところが、Snow Leopardにしてから、これをコンパイルすると、縦書きであるのに、最初の文字に横棒1つ、次の文字に横棒1つが出て、その後で「縦棒テスト」と出ます。ソースはUTF-8エンコードで書いてます。
 TeXToolのビューアとMacのプレビューで、縦につながって出て欲しい棒が横になって切れた状態で出ます。AdobeのAcrobatでは正常に表示されます。

 Adobeで正常表示であることの方を信じて、TeXShop及びプレビューのバグと判断すべきなんでしょうか。

beamerでxy-picを使いたい

- 匿 名 の投稿
beamerでxy-picを使いたいと思っています.
OSはWindows XPを使っています.

jarticleなどでは問題がないのですが,beamerでxy-picを使おうとするとコンパイル時にエラーが出ます.

\usepackage{amsmath, amssymb}
\usepackage{fancybox}
\usepackage{ascmac}
\usepackage{bm}
\usepackage{graphicx}
\usepackage[all]{xy}
\usepackage{theorem}

のようにすると,

(c:/ptex/share/texmf/tex/generic/xypic/xyframe.tex
Xy-pic option: Frame and Bracket extension v.3.7 loaded)
(c:/ptex/share/texmf/tex/generic/xypic/xycmtip.tex
Xy-pic option: Computer Modern tip extension v.3.3
(c:/ptex/share/texmf/tex/generic/xypic/xytips.tex
Xy-pic option: More Tips extension v.3.3 loaded) loaded)
(c:/ptex/share/texmf/tex/generic/xypic/xyline.tex
Xy-pic option: Line styles extension v.3.6
! No room for a new \dimen .
\ch@ck ...\else \errmessage {No room for a new #3}
\fi
l.31 \xynew@{dimen}\xylinethick@
\xylinethick@=\xydashw@

のようなメッセージが出て,エラーとなってしまいます。
先にも書いたように,jarticleではエラーにはなりません。
何が問題なのでしょう?

beamerでceo.styを活用したい

- Nomura Shogo の投稿
最近,プレゼンテーション資料をすべてbeamerで作成するようになりました.
(Windows XPでkakuto版texインストーラ+WinShellでTeXを利用)

数式をまとめた資料作成などにはceo.styを活用しており,
jsarticlek,jsarticleでのコンパイルには今までまったく問題がありませんでした.

そこで,beamerを用いる場合にもceo.styの力を借りて自由な箇条書きや,
豊富な機能を活用しようと考え,本文の最後に示すテストソースを作ってみました.

コンパイルにはエラーはでませんでしたが,
数式の出力が何やらおかしいんです.

引き算や掛け算(\times)が表示されません.
(一方で,$\kurosankakub$などの特殊記号は表示可能でした.)

ちなみに,四則演算の出力は足し算(+)しか表示されません.
どなたか改善策を教えて頂けないでしょうか.

以上,よろしくお願いします.

最後に今回悩んでいるソースを載せます.↓

%以下,福岡教育大中田先生のHPで公開しているソースより一部引用
\documentclass[dvipdfm]{beamer}

\usepackage{graphicx}
\usepackage{ceo}

\usepackage{beamerthemesplit}

\usetheme{default}

%%%%%%%%%%%%%%%% 数式がboldとなる
\mathversion{bold}
\usepackage{txfonts}

%%%%%%%%%%%%%%%% 地の文がboldとなる。設定しだい
\renewcommand{\familydefault}{\sfdefault}
\renewcommand{\kanjifamilydefault}{\gtdefault}

\title{これはテストのタイトル}
\author{福岡教育大学太郎
}

\institute{福岡教育大学}
\date{\today}

\begin{document}

\frame{\titlepage}

\frame
{
\frametitle{数学的準備}

\begin{itemize}
\item<1-> 準備段階では数式を持ち出してもしかたない。
\item<2-> 例えば
\item<3-> こんな数式も。
\end{itemize}
\begin{eqnarray*}
e^x - 1 = \sum_{n=0}^\infty \frac{x^n}{n!} \\
3 \times 2 = 6
\end{eqnarray*}
$\kurosankakub$これは表示できる
}

\end{document}

Beamerで定理型環境がうまく使えない

- 松尾 信一郎 の投稿
奥村先生の本の第四版の付録Hに従って,Mac OS X (Leopard)に,TeXとTeXShopをインストールしました.
エンコードはShift JISです.

Beamerがうまく動きません.
例えば,TeXShopのテンプレートBeamerTemplateは,大量のwarningが出た後でpdfは生成されますが,itemizeの中身が表示されません.
また,定理型環境もうまく使えません.
そして,例えば\usetheme{Warsaw}を使うと,タイトルページでのタイトルがうまく表示されません.

これはなぜでしょうか.
ご教授お願いします.

数式に日本語を挿入する方法を知りたいのですが・・・

- capetapeta gammuga の投稿
題名の通り数式に日本語を入力して使いたいと思っているんですが、どのようにしたら可能でしょうか?
設定の方法を自分で調べようとしましたが全くわかりませんでした。
済みませんがご存知の方お教えください。よろしくお願いします。

Fedora 11 の dvipdfmx

- 匿 名 の投稿
Fedora 11 の platex を使って、dvi ファイルを作ったのですが、
pdf ファイルを作りたく、dvipdfmx をインストールしました。
ところがどうやらうまくいかないようです。
実行結果は次のとおりです。

$ dvipdfmx neko.dvi
neko.dvi -> neko.pdf
[1*** stack smashing detected ***: dvipdfmx terminated
======= Backtrace: =========
/lib/libc.so.6(__fortify_fail+0x48)[0xa46bd8]
/lib/libc.so.6(__fortify_fail+0x0)[0xa46b90]
dvipdfmx[0x805b685]
dvipdfmx[0x805abfd]
dvipdfmx[0x807c778]
dvipdfmx[0x8071ecb]
dvipdfmx[0x8063c80]
dvipdfmx[0x80b04a6]
dvipdfmx[0x80b0913]
dvipdfmx[0x8063de3]
dvipdfmx[0x806405b]
dvipdfmx[0x8064b23]
dvipdfmx[0x8066aff]
/lib/libc.so.6(__libc_start_main+0xe6)[0x965a66]
dvipdfmx[0x8049c21]
======= Memory map: ========
00259000-0027f000 r-xp 00000000 fd:00 5565345 /usr/lib/libpng12.so.0.37.0
0027f000-00280000 rw-p 00025000 fd:00 5565345 /usr/lib/libpng12.so.0.37.0
00415000-00416000 r-xp 00415000 00:00 0 [vdso]
006d4000-006d6000 r-xp 00000000 fd:00 5563446 /usr/lib/libpaper.so.1.1.2
006d6000-006d7000 rw-p 00001000 fd:00 5563446 /usr/lib/libpaper.so.1.1.2
00927000-00947000 r-xp 00000000 fd:00 2334876 /lib/ld-2.10.1.so
00947000-00948000 r--p 0001f000 fd:00 2334876 /lib/ld-2.10.1.so
00948000-00949000 rw-p 00020000 fd:00 2334876 /lib/ld-2.10.1.so
0094f000-00aba000 r-xp 00000000 fd:00 2334878 /lib/libc-2.10.1.so
00aba000-00abb000 ---p 0016b000 fd:00 2334878 /lib/libc-2.10.1.so
00abb000-00abd000 r--p 0016b000 fd:00 2334878 /lib/libc-2.10.1.so
00abd000-00abe000 rw-p 0016d000 fd:00 2334878 /lib/libc-2.10.1.so
00abe000-00ac1000 rw-p 00abe000 00:00 0
00ac3000-00ae9000 r-xp 00000000 fd:00 2334927 /lib/libm-2.10.1.so
00ae9000-00aea000 r--p 00025000 fd:00 2334927 /lib/libm-2.10.1.so
00aea000-00aeb000 rw-p 00026000 fd:00 2334927 /lib/libm-2.10.1.so
00af4000-00b06000 r-xp 00000000 fd:00 5568533 /usr/lib/libkpathsea.so.4.0.0
00b06000-00b07000 rw-p 00012000 fd:00 5568533 /usr/lib/libkpathsea.so.4.0.0
00b07000-00b09000 rw-p 00b07000 00:00 0
00b11000-00b23000 r-xp 00000000 fd:00 2334930 /lib/libz.so.1.2.3
00b23000-00b24000 rw-p 00011000 fd:00 2334930 /lib/libz.so.1.2.3
0692e000-06958000 r-xp 00000000 fd:00 2334987 /lib/libgcc_s-4.4.0-20090506.so.1
06958000-06959000 rw-p 00029000 fd:00 2334987 /lib/libgcc_s-4.4.0-20090506.so.1
08047000-080d0000 r-xp 00000000 fd:00 5565142 /usr/bin/dvipdfmx
080d0000-080d5000 rw-p 00089000 fd:00 5565142 /usr/bin/dvipdfmx
080d5000-080f3000 rw-p 080d5000 00:00 0
08c8e000-08fcc000 rw-p 08c8e000 00:00 0 [heap]
b8066000-b8087000 rw-p b8066000 00:00 0
b80c8000-b80cb000 rw-p b80c8000 00:00 0
b80df000-b80e5000 rw-p b80df000 00:00 0
bf9d0000-bf9e5000 rw-p bffeb000 00:00 0 [stack]
アボートしました
$

どなたか良いアドバイス頂きたいと思います。

subsectionの羅列について

- 匿 名 の投稿
以下のように、\subsectionをたくさん並べると、エラーが出てしまいます。
\subsectionの個数を8個以下にするとコンパイルできるのですが…それ以上を表記させるのにはどうしたら良いのでしょうか?

\documentclass[fleqn]{jsarticle}
\usepackage{okumacro}
\usepackage{mathrsfs}
\usepackage{amsmath,txfonts}
\usepackage{latexsym}
\usepackage{bm}
\setlength{\mathindent}{2zw}
\begin{document}


\section{グラフィック}
\subsection{dvioutでの図の挿入} 
\subsection{dvipdfmxでの図の挿入} 
\subsection{dvipsでの図の挿入} 
\subsection{graphucxパッケージの詳細} 
\subsection{includegraphicsの詳細}
\subsection{画像ファイル形式} 
\subsection{PostScriptとは} 
\subsection{EPSとは} 
\subsection{ビットマップ画像のバウンディングボックス} 
\subsection{PDFとは} 
\subsection{PDFEPSファイルの作り方} 
\subsection{色空間とその変換}
\subsection{文字列の変形}
\subsection{色の指定}


\subsection{文字列の変形}
\textgt{文字列の回転}

\end{document}


--------------------------------------------------

./090911-4.tex...
./090911-4.tex(1): エラー: ! File ended while scanning use of \@xdblarg.
./090911-4.tex(1): エラー: ! Emergency stop.

--------------------------------------------------
090911-4.tex - 2 個のエラー, 0 個の警告, 0 個のオーバーフル, 0 個のアンダーフル

新TeX Q & AのRSSフィード

- 匿 名 の投稿
このフォーラム(Moodle)のRSSフィードが機能していないようです。
Firefox 3.0.13では、トップの[RSSフィード]をクリックしても、
何も項目のないフィードが表示されます。

LaTeX2e美書作成入門改訂第4版の101ページについて質問です

- 匿 名 の投稿
・文脈に応じてサイズが変わるテキスト
の、
例:のところにエラーが出てしまいます。


\documentclass[fleqn]{jsarticle}
\usepackage{txfonts}
\usepackage{amsmath,amssymb}
\usepackage{type1m}
\setlength{\mathindent}{2zw}
\begin{document}

\section{複雑な数式}

\subsection{amsmathとAMSFonts}

\subsection{いろいろな記号}

ドイツ文字(Fraktur) $\mathfrak{ABC}$

黒板太文字(blackbord bold) $\mathbb{ABC}$

文脈に応じてサイズが変わるテキスト\verb/\text/aは数式中にテキストをはさむのに使います。
\verb/\mbox/と違って、文脈に応じてフォントのサイズが変わります。

例:$A_{\text{max}} = \text{some constant}$

\end{document}



プロジェクト構成: 現在の文書
--------------------------------------------------

./090909-4.tex...
./090909-4.tex(0): エラー: ! LaTeX Error: Command \iint already defined.
./090909-4.tex(0): エラー: ! LaTeX Error: Command \iiint already defined.
./090909-4.tex(0): エラー: ! LaTeX Error: Command \iiiint already defined.
./090909-4.tex(0): エラー: ! LaTeX Error: Command \idotsint already defined.
./090909-4.tex(1): エラー: ! LaTeX Error: File `type1m.sty' not found.
./090909-4.tex(5): エラー: ! Emergency stop.



どうしたらきちんとコンパイルできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。